goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

小さい陸上大会ならこれぐらいで・・・・

2011-10-04 21:43:13 | 私の生活
皆様、こんばんは。


先日、ある方から、このような形で、走るタイムはこれぐらいで、1時間練習ができるか?と言われた。


具体的に書くと少し、それ以外のことで支障がでますので、書けませんが、『普通』でよければ十分できると答えた。


たしかに、最近は走れるけど、スピード、体力はかなり落ちていますが・・・・



普段運動をしていない人がすることが多い事柄なので、こなせるかなという思いで答えますと・・・・


『自分、大丈夫か?』とまで言われまして・・・・・


過去のことですから、『現在』は違いますが、中学校時代、陸上部で少しだけ人よりは『タイム』と戦いながら、やっていましたと思いましたが、口には出しませんでした。


ただ、走るしんどさ、そこからまた、走らないといけない場合の気力は、『普通』の人よりあるかなと・・・・・


そういう思いで、その人に、『その当時のスタミナ、スピード(←学生時代、短距離は速く、ありませんが・・・・)は無くても、こなせる気力は、水内の水源地の坂上ったことありますから、坂見てきてください。』と伝えておきました。


※水内の坂は完全に福知山市の固有名詞ですが、高校の野球部の同級生の誰もが、しんどいといったメニューです。もちろん、現在は1回のぼれて、okでしょう。(笑)


と、走ったことのない方との『感覚』の違いから、完全に『愚痴』ブログになっていますが・・・・・


感覚が違う方に、言っても『?』でしたし、もう一人の人に『たかだか中学生の陸上部やったな』と言われましたので、感覚の違いに『呆れて』しまいましたが・・・・・







久しぶりに花壇を奇麗にしたところ、『紫色』の花が咲いていました。







せっかくなので、私の勝手な練習ですが、このことがきっかけで思い出しましたから・・・・



ここからは見ている人も少ないでしょうが、『中学生で800m、1500m』が速くなりたい陸上部の男子の為に思い出しました。


今は面影さえありませんが、『走ることが中学生の時が人生のピーク』の私がしていた、練習メニュー。


~福知山、中丹大会ぐらいなら上位。府下大会3位以上近畿大会を目指すなら、これを『かる~く』クリアしないといけない編~


母校のトラックは恵まれていて1周 300m



300m×10本 55秒切り



300m×10本 60秒切り    計6000m



その後、家に帰って『ヘトヘト』ですが、三段池一週1400m×2本


1本目 4分40秒  2本目 5分切り


を中学校3年の4,5月は週5回、あまり熱心な人がいなかったので、一人で・・・・



このメニューいかがでしょうか?


もちろん、現在の私は面影なく、できませんよ(笑)


ちなみに、800mのベストは中3で、2分9秒 1500mは中3で、4分28秒ですが、このタイム、見る機会があれば、福知山では上位にいけると思います。



と、野球より『陸上』のほうが才能が少しあったかもしれませんが、今回のことで『走ることとタイム』には、人よりは接する機会があったのに、『感覚』の違ったできごとで思い出しました。



ちなみに、陸上の練習なんぞは、この日までかなり忘れていました。



が、あまりのも『タイム』の事を言われ、大変だぞと言われたので、少し、中学校の時に書いていた練習のノート(←こんなことは他にはしていませんが・・・)をあったなと思い見てしまいました。(笑)



偉そうに言いますが、福知山で800m、1500mを早くなろうと思っている中学生男子。このメニューにチャレンジしてください。



頑張ろう 日本


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする