goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

第40回近畿ブロック学会京都大会

2015-09-28 21:58:49 | 学術・講習会
皆様、こんばんは。


昨日は午前中から昼過ぎまで、近畿ブロック学会京都大会に参加してきました。





※京都テレサが会場でした。ごく1部の方、分かりやすく言いますと、京都大会の軟式野球で殿田球場を使いますが、そこの隣(笑) うちのチームで言ううと、京都大会初戦、京都〇金にぼろぼろにされた場所(涙)





接骨院の学会の近畿大会、5年に1回の京都開催でした。





特別講演(←以前は運動器疾患、怪我などの整形や外科の先生の話が多かったのですが、近年はこちらも生涯学習志向?な話題が多く


東京医科歯科大学名誉教授の『病まないカラダを作る腸健康法~免疫力を高める生活習慣~』で講演をいただきました。


簡単に書きすぎますと、腸内の環境を良くするためには『手作りの食事』が大事で、免疫力が上がる・・・・色んな例えと、長寿社会、生活環境、そして病気(アレルギ-からがんまで・・・)との結びつきの話と大変、分かりやすい、身近な話で良かったです。


先生自身が『業界の少し変わった人』と言われるぐらいなので・・・と自分で言われて講演に入られまして、私も今回が2回目だったんですが、本当に楽しく聞かせてもらいました。


特別講演の前には、毎回確認しに行っています、当接骨院でも怪我の患者様に使用する、『超音波観察装置』のブ-スにもお邪魔をして、


各分化会にも(昼過ぎに母校の応援に行きましたので、少しだけでしたが)


・モンゴル国での救急医療の報告


・肩関節脱臼の治療の話


・舟状骨骨折の話


・第4中手骨骨折の話


等、『怪我の話、治し方→固定を用いて』を聞いて、自分のやり方と照らし合わせていました。








治療器、医療器ブ-スもありましたが、こちらは年々、少なくなっているというか?、馴れて来てると言うか?学生の頃、賑やかだったのにな~・・・と感じていましたが、少し寂しさがありました。


それでも地元、京都開催、場所も近く、より集中でき、有意義な学会でした。


来年は、奈良←これが遠いんですね(笑)でも、1年に1回の大事な行事です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする