goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマネ接骨院鍼灸院日常記(ブログ)

京都府福知山市でヤマネ接骨院・鍼灸院を開院しております。
日々色々なことを考える場としてブログを活用しています。

最近のケガの治療事情

2024-09-25 20:55:21 | 気付き
皆様、こんばんは。

9月から11月ぐらいまで?活動期、運動をされる方は試合があったり、少しづつ始まっていますが運動会、体育祭の学校行事。ランナーの皆さんも秋からのシ-ズンインのなりましたし、『活動期』

に伴い、故障や負傷も機会が多い分、増えてくるのが接骨院あるある。

9月後半、

〇現在、固定、急性期治療中

・上腕骨骨端線離開

・足部捻挫(2分靭帯)

・肘の内側捻挫、手関節捻挫・・・実は負傷される方、福知山ではよくある方が続きました。治療のタイミングがスム-ズに行える時と、イレギュラー対応の時と・・・今回はイレギュラー対応←具体的に書けなくてすみません。

〇固定除去からリハビリ

・高齢者の手首不全骨折

〇固定、リハビリ、治癒

・趾打撲←歩行が辛かったので固定で安静も10日で除去、リハ、初期対応を理解してもらい良かったので順調でした。

と多くはありませんが、コツコツしていってます。

ちなみに、運動クラブ生が上腕骨骨端線離開、足部捻挫で、

それ以外の方は一般20歳代、30歳代、50歳代の方です。


活動期ですから、

怪我の治療(接骨)、鍼灸、個々の対応が色んなケ-スがあります。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前と午後の違い

2024-09-06 20:15:20 | 気付き
皆様、こんばんは。

今週に入り、学校が始まり、午前中に学生患者さんが治療にみえなくなり、

基本、午前中は年配の患者さん、ご婦人方・・・の通常に。

特に今週は、『転倒負傷』の方、2名、転倒による話を午前にしていたことが多かったので、こちらの接骨院、午前らしい?話。

・尻もちをつき、臀部打撲(皮下出血が大きく、痛みも強く)

・転倒し手を突き、橈骨不全骨折・・・固定

転倒負傷が続き、転倒の話も自然に多くなりました。

午前中特有(転倒負傷が多い年齢の方が多い)な感じでした。
※年齢層的に午前と言う感じですが、万が一の怪我の時は午前、午後関係なく早く来院してください。


(怪我の方)
午前の方で書いた方


・足関節捻挫 
1人目は固定→リハビリ、今週、治癒。
2人目は、固定→リハビリ←来週、治癒判定。←スポ-ツはされていますが負傷は遊びでした。 

・上腕骨上端骨端線離開・・・高校生
 野球の投球時に負傷。精査後、骨は成長していましたが、負傷箇所が上腕骨上端(肩関節周辺)検査で出た以上画像の結果がその場所で、ありえるけど珍しい怪我でした。※好発年齢は、小学生高学年~中学生。
 投球禁止と超音波治療。

・先週の第5趾打撲は、打撲とはいえ歩くのが辛かったので、足底板固定をしてスタ-ト。
 結果的に打撲なので6日の固定で、テ-ピングへ。程度と、早く治療ができたので経過良好です。


ちなみに作成し、使用した固定(装着していないので分かりにくいですが・・・)

趾骨折の時にも使いますし、これを3週間(今回は打撲で6日間)

と怪我の方の状況です。




午後診は、コツコツ?と運動クラブ生が続いています。

・野球・・・小学生、中学生、高校生

・サッカ-・・・小学生、中学生、高校生

・陸上・・・中学生

↑3つのスポ-ツが多いです。

・バスケ・・・高校生

夏休みの練習の負傷、ケア・・・今月から、新人戦が多くなってきます。試合に向けて、運動会、体育祭の話も出てきています。

と完全に通常の午前、午後に戻った1週間でした。

明日からの週末は、試合の方多いですね。合宿、遠征も聞こえてきました。

高校野球京都大会は秋季大会ですね。

明日は土曜日診、~13時までです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月も明日で折り返し

2024-06-14 21:23:20 | 気付き
皆様、こんばんは。

4月から一気に運動クラブ生が増えている影響と活動期ですので『怪我』の患者さんも続いています。

◎固定を用いても治療

・親指捻挫・・・1人目体育のバレ―の授業で負傷、2人目某仕事の訓練中

・足部(足の甲)打撲で歩行ができず、10日ほど足底板固定にて治療

◎足部『包帯固定』を用いての治療

・足関節捻挫・・・トレイルラン時にねじ負傷した方、

・足関節捻挫・・・バスケ、高校生、留学生

・足関節炎・・・中学生、サッカー

・アキレス腱炎・・・歩行も辛く、高校生、短距離。

◎スポ-ツ障害等、

・オスグット 、シンスプリント、踵の痛み(シ-バ-含む)が多いです。


全く違う、話題ですが、今週の福知山にとって大きいこと。

話は戻り、

午前診は少しいつもの感じに戻ってきていますが、9時から10時半がおススメです。

午後診は、6時以降が運動クラブ生メインに、仕事帰りの方も多く、混雑になっています。

参考にどうぞ。

小学生・・・サッカ-、バレ―、バスケ

中学生・・・サッカ-、野球、バスケ、陸上(長距離)、テニス

高校生・・・野球、バスケ、陸上(短、長距離)、テニス

の方が来院、治療中です。

明日は土曜日診、~13時までです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカ-交流戦?

2024-06-13 21:15:23 | 気付き
皆様、こんばんは。

2日連続、午前中で25℃超えの午後には30℃超えの日中が続いていて、暑さには十分気を付けないといけないですね。

先月に引き続き、治る方、新たに負傷の方・・・と言う感じが続き、運動クラブ生のコンスタントな来院が続いています。

その中で、他のスポ-ツより、他クラブ、他学校との関わり多いのが『サッカ-』と教えてもらいました。

小、中学生ともにサッカ-の方が特に約2年前から続いて来院されているのですが、

自分のチ-ムだけでなく、教室などがあったり、

詳しく聞かなくても、治療の中で『頻度、内容』などは重要でして、問診の中で聞き、治療へ生かしています。

そういう感じがあると、最近中学生は、

学校で別れたり、チ-ムが別になり、接骨院で会ったり、

接骨院で会っても、次に『交流戦』でクラブチ-ムvs中学校の試合が組まれ、

『次は試合でね(会いましょう)』の感じが患者さん、患者さんの保護者さん同士での会話が聞こえてきます。

サッカ-の習うシステム、試合の仕方など、独特な感じも、

私自身、ようやく慣れてきています(笑)

運動クラブ生もいろいろな競技の方も多く、技術的なことも、環境なども聞いてこちらも把握させてもらうことが多いです。

治療でどうこう・・・という内容ではないところもありますが、良い光景と、結構、サッカ-独特な練習、試合、他との関わりだなと・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R6年5月終了

2024-05-31 20:31:13 | 気付き
皆様、こんばんは。

今日で5月も終了。

今月はこの時期にしたら午前診ゆっくり、

しかし、運動クラブ生(小学生も含む)は(先月より微増、が久しぶりにいつもの倍でした。)コンスタントに来院していただきました。

全体的な流れは、微増も↑午前診ゆっくりは影響しました。


運動クラブ生は、

小学生・・・サッカ-、バレ―、体育の負傷・・・終わりましたが小学生陸上。

中学生・・・サッカ-、野球、バスケ、陸上、テニス

高校生・・・サッカ-、野球、バスケ、陸上

中学生橈骨若木骨折、小学生橈骨骨端線負傷、高校生足部内側の捻挫の固定~リハビリ、競技復帰の順番で治癒が続きました。

筋肉負傷、足関節捻挫にはじまり、

シンスプリント(が多い)、オスグット、シ-バ-(踵の痛み)、中学生の腰痛(分離症、分離症疑いも含む)など、さすがに運動クラブ生が多いと色んなケガが・・・

明日は、福知山中学生陸上。

頑張ってもらいたいですし、

引き続き、6月も頑張ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする