
八ヶ岳(百名山)の主峰・赤岳 標高2899m




南アルプス(北部)


中央アルプス

御嶽山

北アルプスの乗鞍岳 右下に諏訪湖

後方の左から真ん中が北アルプスの穂高から後立山連峰ですが
赤岳登頂時には 北ア方面は特に霞んできていましたので 文三郎尾根の階段からの写真を前記事で載せました 右後方は浅間山 …

小さく行者小屋と赤岳鉱泉が見えます
行者小屋

赤岳鉱泉(この日 宿泊)



奥秩父

奥秩父と富士山

南アルプスの手前は八ヶ岳の三ツ頭 権現岳 編笠山

標高NO2の南ア・北岳

甲斐駒ヶ岳 仙丈ヶ岳

富士山と南アルプス(北部)


ありがとう!! 赤岳!!
360度さすがの大展望!! 期待通りです!!
この日 時間と共に気温もぐんぐん上昇 山頂では寒さを感じませんでした
( 行者小屋に着いた頃が一番 寒かったです )

ありがとうございます
