goo blog サービス終了のお知らせ 

「古都逍遥 京都・奈良編」「花の詩」「日常のこと」や花や風景写真

 京都・奈良を中心に古刹・名刹や「花の詩」等の紹介。花や風景写真、オリジナルの詩、カラオケ歌唱など掲載しています。

造幣局の桜の通り抜け

2025年04月09日 17時52分13秒 | 
 何年ぶりになるだろうか造幣局の桜(八重桜)の通り抜けに行ってきた。コロナ前で新聞社のオフィスを中の島に置いていたころだからかれこれ8年は経っているだろう。予約制になっていて事前申し込みをし8日午後12時30分からの入場をチョイスしていた。
 好天に恵まれ暑いくらいだった。桜はまだ開花していないものが多く全体では五分咲きというところか。
 大川沿いの桜は満開で絶好の花見日和だった。妻も久しぶりで楽しんでいたが互いに人混みと暑さでばて気味。疲れ果ててしまった。昼食は天満橋の中央軒でチャンポンを。長崎から具材を取り寄せているので懐かしい長崎の味がする。
 往復座席指定のプレミアムカーにしたが妻がクタビレ果てていたのでプレミアムカーで幸いだった。
 写真も滅茶苦茶に撮りまくったので整理が大変。没にしたものの方が多くなった。とりあえず記念になる写真だけピックアップ。






























コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 令和6年度の決算報告と新年... | トップ | 長女が夕食のおかずを届けに来た »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
外出が功を奏し・・・ (fumiel-shima)
2025-04-10 21:16:14
yamaさん、こんばんは。

いい天気に誘われて久々に外出を楽しむ時間を持てたのは良かったですね。
多少の疲れは感じてもこうして歩き、たくさんの写真も撮り、食欲もあるのでしたらもうもうほとんど全快に近いのではないでしょうか。

いつもながらyamaさんなりの気分転換が功を奏しているのでしょうね。
返信する
ありがとうございます (yama1411)
2025-04-11 00:21:18
 呼吸器の後遺症を発症していることから、軽い有酸素運動を医者に勧められていて、ストレッチや歩くことが良い云うことことなので5千歩以上を目安に歩いているのですが、ただ歩くのが辛くてこうやって写真が撮れる場所をめがけて出かけています。
 気力は80%回復しているので、咳さえ治まればと祈っているところです。
 食欲もお蔭様で戻りありがたいことです。
 日曜日は太鼓の練習があり皆と叩けるので気分も上々になるものと思います。
 励ましのお言葉有難うございます。元気が湧いてきます
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事