年金者組合 しまもと

なかまと楽しく、いきいき人生を!
高齢者が安心して暮らせる社会を!

緊急のお知らせ

2020年02月29日 | お知らせ
新型コロナウィルス感染症拡大により、予定しています行事や催し等につきまして中止、または延期を行うことがあります。
その都度、当ブログ、役員からの連絡でお知らせします。

詳しくは、090-1225-9325(山本)か支部役員までお問い合わせをお願いします

「年金裁判」公正判決を求める署名行動

2020年02月15日 | 活動




2月14日、阪急水無瀬駅前で、4月9日の「年金裁判」(大阪訴訟団)の判決に向けて「公正判決を求める」署名行動を行いました。
この日の行動には8人の組合員が参加。ビラを約100枚配布し、30筆の署名が寄せられました。
当日は、年金支給日だということもあり、駅周辺を通行され多くの方がビラを受け取り署名に応じてくださいました。

補聴器購入補助制度創設を求める「意見書」提出

2020年02月12日 | 活動


2月12日に「加齢による難聴者の補聴器購入に対する公的補助制度創設を求める意見書」を島本町3月定例議会に提出しました。
今回の提出は、昨年の12月臨時議会に次いで2度目です。
前回は、議会定数14人の内、賛成5人で採択に必要数(定数の4分の3)に達せず、不採択になりました。
今回も、提出後に議長と各会派室を訪問して採択の要請を行いました。
全国的にも同様の意見書を採択する議会が増えてきていて、最近では、大阪府富田林市議会で全会一致で採択されています。
島本町議会に提出した「意見書」は2月27日の議会運営委員会で取り扱いが協議され採決される予定です。

2月の行事・催し予定

2020年02月04日 | 行事
2月度の催しの予定です。
【小物サークル】 足カバーを作ります
1月の「足カバー」のつづきをします。前回参加できなかった方も参加を。
日時:2月18日(火) 午後1時~3時
場所:寺子屋
会費:100円

【鵜殿のヨシ焼き見学】 春を呼ぶ風物詩
日時:2月16日(日)午前9時~ (雨天順延は2月23日(日))
場所:上牧~鵜殿の淀川堤防
温かい服装で来てください。簡易トイレ有ります。
車での送迎(定員7人)します。(若山台バス停8:30発・水無瀬駅東りそな銀行前8:40発)
注意・乗車を希望者される方は、必ず事前に山本(090-1225-9325)まで連絡をお願いします。定員以上の希望者がいれば乗れない場合があります。