年金者組合 しまもと

なかまと楽しく、いきいき人生を!
高齢者が安心して暮らせる社会を!

2019 高槻・島本シルバーフェスタのご案内

2019年10月28日 | 行事
恒例の〝高齢者の手づくり文化祭〟「大19回 高槻・島本シルバーフェスタ」のご案内です。
多くのみなさんの参加をお待ちしています。お知り合いを誘ってお越しください。

日時:11月15日(金)午前11時~午後3時30分
場所:高槻現代劇場 文化化ホール3階 レセプションホール
参加協力券 300円(当日協力券でも入場できます)


ーお願いー
〇駐車場が少ないので、なるべく公共交通機関を利用してお越しください。
〇会場内は禁煙です。ご協力ください。
〇携帯電話はマナーモードでお願いします。

第4回支部定期大会開催

2019年10月22日 | 活動




10月22日、第4回島本支部定期大会が在籍組合員の43%の出席で開催されました。
第一部の大会は経過報告・方針、決算報告・予算を討論の後、全員の拍手で承認し、新しい役員を選出しました。
第二部では、加納忠さん(年金者組合大阪府本部委員長)の講演「年金、いま最大の問題は何か」を学びました。

高槻年金者組合大会

2019年10月18日 | 活動
10月17日、全日本年金者組合高槻支部の記念すべき第30回定期大会が100人を超える組合員の参加で盛大に開催されました。
島本支部を代表して山本隆書記長がお祝いの挨拶を行いました。
30年前に35人の組合員で「高槻・島本支部」として結成、その後の紆余曲折を経て、2016年に島本支部が分離・独立。現在は543人の支部に発展しています。
島本支部にとっては「母屋」みたいな存在、今後の益々の発展をお祈りいたします。

年金一揆

2019年10月16日 | 活動


10月の年金支給日の15日、年金者組合島本支部の7人は、郵便局・銀行など4つの金融機関が集まる阪急水無瀬駅前で宣伝・署名活動を行いました。
「若い人も高齢者も安心できる年金制度を」の横断幕と「マクロ経済スライド廃止で減らない年金を」のポスターはよく目立ち、注目されました。
ハンドマイクでの訴えと、配布するビラを受け取り、次々と署名に応じてくれました。
1時間の取り組みでしたが、ビラ配布約100枚、23筆の署名が集まりました。(写真上)


午後からは、なんば高島屋前の広場で行われた「大阪年金一揆」の大宣伝活動に参加しました。
行き交う多くの人がビラを受け取り、シール投票にも参加してくれました。(写真下・高槻・島本の組合員ら)