~~ あまくさ ~~  スコタコ ブログ

世界遺産 崎津教会 大江天主堂 イルカ ハイヤ 気嵐
切支丹館 殉教公園 天草・島原の乱 天草松島 Ama-Biz

# 崎津集落 岬に立つマリア像のシルエット # 天草市 早くも正月用しめ縄作り # 天草で早くもしめ縄つくり #天草市で正月の「しめ縄作り」が行われている。 # 崎津で気嵐

2019-11-06 23:24:02 | 日記
# 崎津集落 岬に立つマリア像のシルエット # 天草市 早くも正月用しめ縄作り # 天草で早くもしめ縄つくり #天草市で正月の「しめ縄作り」が行われている。 # 崎津で気嵐
下のキーワードを検索してください。
1 RKK 冷え込み 阿蘇は今シーズン初の氷点下

冷え込み 阿蘇は今シーズン初の氷点下
2019年11月06日 18:21 現在
阿蘇では今シーズン初の気温が0度を下回る冬日に。
そして寒くなるこの時期だからこそ美しい天草の夕日です。

今朝の県内は放射冷却の影響で気温が下がり、
阿蘇市乙姫で最低気温が氷点下2・3度南小国町でも氷点下1・2度と今シーズン初めての冬日となりました。
12月下旬並みの寒さとなった阿蘇市では、田んぼや畑の草などに霜が降り、
小学生たちは白い息を吐きながら元気に登校していました。
「寒いです。足が凍るぐらい寒いです」(小学生)

こちらは天草市。
河浦町の﨑津集落にある漁港にはこの季節ならではの美しい景色を撮影しようとカメラマンたちが集まっていました。
午後5時半をすぎると夕日が天草灘をオレンジ色に染めていき…
岬に立つマリア像のシルエットが浮かびあがります。

10月下旬から春にかけて日が沈む方向が重なる時期だけ見られる風景です。
「いやー初めて見ました。素晴らしかったですね。天気も良かったしですね」(福岡県から)
急激に気温が下がる季節。寒さ対策をしっかりとして景色を堪能してください。

2 NHK 熊本県のニュース

天草市 早くも正月用しめ縄作り
11月06日 16時47分
天草市では早くも正月用のしめ縄作りが始まり、ワラの匂いが立ちこめる中、地元の人たちが作業に取り組んでいます。

天草市では毎年この時期に地元のシルバー人材センターの会員が正月用のしめ縄を製作していて、6日も20人ほどが作業に参加しました。

材料となるのは、機械でたたいて柔らかくしたうるち米のワラを長さ1メートルほどに整えたもので、そこから7種類のしめ縄が作られます。

このうち、神棚用のしめ縄は70センチほどの長さで、会員たちは、手をすり合わせるように縄をない、丁寧に仕上げていました。

また、玄関用のしめ縄は、天草の一部地域で1年を通じて飾る習慣があり、丈夫さが求められることから、2人がかりで力をこめてより合わせ、完成させていました。

天草市シルバー人材センターしめ縄部会の松下政利部会長は「ことしは天候がよく、いいワラが集まりました」と話していました。

しめ縄は、来月中旬までにあわせて6000本ほどが作られ、天草市内のショッピングセンターなどで販売されることになっています。

3 RKK 天草で早くもしめ縄つくり

天草で早くもしめ縄つくり
2019年11月06日 18:20 現在

天草市では早くも正月を迎える準備が始まっています。

稲わらの香りが満ちた作業場では今月に入ってからしめ縄部会のメンバーが作業を始めました。
叩いて柔らかくしたわらを器用により合わせる昔ながらの作り方で、
丈夫だからと毎年待ちわびている人も多いそうです。

材料は天草市内で収穫されたうるち米の稲をかけ干ししたものですが、
最近はかけ干しをする農家が少なく材料集めも難しくなっているそうです。
しめ縄部会では来月中旬までに神棚用や玄関用など大小6000本程のしめ縄を作る予定で、主にJAの農産物直売所などで販売されるということです。

4 KKT 天草市で正月の「しめ縄作り」が行われている。

天草市で正月の「しめ縄作り」が行われている。
しめ縄作りは天草市シルバー人材センターのしめ縄部会の約20人が11月から始めた。近所の農家から仕入れた稲わらを選別し長さを揃えたあと手作業で編んでった。約6000本作る。「丈夫で形が良い」と人気で毎年完売するという。しめ縄は神棚用や玄関用など大小7種類で値段も800円から7000円と様々。しめ縄作りは来月20日頃まで行われ、天草市内のJAの直売所や物産館などで販売される

5 KKT 阿蘇市で今シーズン初の冬日

阿蘇市で今シーズン初の冬日
6日の県内は各地で冷え込みが厳しく、阿蘇市は九州一の寒さで今シーズン初の冬日となった。午前7時頃、天草市の﨑津集落は大気の温度より海水の温度が高いとき発生する気嵐に包まれた。県内は、阿蘇市乙姫で平年を7・8℃下回る12月下旬並みの-2・3℃など殆どの地点で11月中旬から12月下旬並みの寒さとなった。

コメントを投稿