八川小ブログ本舗  「青い空 見上げて進む 八川の子」

島根県奥出雲町立八川(やかわ)小学校のブログです!子どもたちの活動の様子を情報発信しています!

2学期終了です。今年もお世話になりました。

2020-12-25 | 学校の活動

 2学期の終業式を行いました。終業式では「他人のために時間をつかう」というテーマでお話をしました。冬休みを機に、ほんのちょっとでいいから、自分以外の人のために何かができる人になってほしい、そして、そういうことができる自分を好きになってほしい。・・・こんな思いを込めて話しました。

 子どもたちは一生懸命に話を聞いてくれていたように感じます。これまで自分のことしかできていなかった子どもについては「落ちているごみを拾う」「玄関を掃く」「お皿を洗う」・・・こんなところからで十分だと思います。早速今日から行動に移してくれることを期待します。

 保護者・地域の皆様には今学期も、いえ今年も大変お世話になりました。数々のご支援に、職員一同感謝しています。来年もよろしくお願いいたします。

 

 

 通知表をもらって足取りも軽く子どもたちが下校した後、職員は昼食にそばを打って食べました。前八川公民館長の糸原さんのご指導により、素人軍団にしてはおいしいそばができました。満足です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除

2020-12-24 | 学校の活動

 終業式を明日に控え、今日は大掃除をしました。普段は行き届かないところまで、徹底的にきれいにするぞ~!……と張り切っていたら、子どもたちの活動のようすを写真に撮るのを忘れていました。今日のブログは、写真なしです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書初めの練習をしたよ

2020-12-23 | 学校の活動

 永濱先生を講師にお迎えし、書初めの練習会をしました。(年末なので”書き仕舞い”?)

 「横画は、トン・ツー・トンで右上がりに」「肩の力を抜いて」などとポイントを教えていただいたあと、実際に書きながら指導を受けました。一番大切なのは、「失敗を恐れないで元気よく書くこと」だそうです。でも、いざ画仙紙に向かうと、腕が縮こまってしまい、小さな字になってしまう子どもも少なくありませんでした。冬休みの間に今日の指導を思い出しながら、集中して練習してほしいです。(1人3枚です。)

 永濱先生には、新年の書初め会でもご指導いただきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かっこいいロンダートを目指して

2020-12-22 | 学校の活動

 出雲市のジョイナススポーツクラブから青木先生に来校いただき、3年生と4年生が1時間ずつマット運動の指導を受けました。課題は「ロンダート」です。

 まずは大きな側転の練習を繰り返し、それを土台にしてロンダートに挑戦します。どうすれば大きくきれいに回れるのか、スモールステップでコツを教えてもらいながら練習しました。

 たった1時間のうちに、みるみる上達していく子どもたちに驚きました。専門家ならではの指導方法を学ばせていただきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全な冬休みにしよう

2020-12-21 | 学校の活動

 冬休みに向けた地区児童会が開かれました。今学期の通学班の反省をしたあと、冬休みの過ごし方について確認しました。以下、特に大事なことを書きます。

 まず第1に、けがや病気をしないこと。(雪道、注意!) 第2に、規則正しい生活をすること。(メディアとの接触過多、注意!)そして、家族の一員として、おうちの仕事をがんばること。

 依然としてコロナの心配はありますが、どの子どももよい冬休みにしてほしいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

積雪30㎝

2020-12-17 | 学校の活動

 毎日雪のことばかり書いています。昨夜からの降雪で、今朝は約30cmの積雪となっていました。

 でも、ありがたいことに、近所の建設会社さんが朝もまだ真っ暗なうちから除雪をしてくださったので、道路も歩道も(職員駐車場や校庭まで!)きれいに空いていました。ご自宅の雪かきもあるでしょうに……と思うと、今夜から足を向けて寝られません。

 以上、感謝、感謝のつぶやきでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪がきれいです

2020-12-16 | 学校の活動

 現在10時30分。今朝方まで降っていた雪がやみ、青空が広がりました。イチョウの枝に積もった雪がとてもきれいです。でも、気温がかなり低いので、外に出ているのは一部の子どもだけです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降りました

2020-12-15 | 学校の活動

 昨日から2日続けて雪が降っています。昨年、ほとんど降らなかったので、こどもたちにとっては待望の雪です。昼休みには、雪だるまを作ったり雪合戦をしたりする子どもたちの姿がありました。

 今シーズンは、ラニーニョ現象の影響で降雪量が多いと予想されています。遊ぶのには最高ですが、登下校の交通安全には最大限の注意をするよう伝えます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドの文化を学ぼう(2日目)

2020-12-15 | 学校の活動

  昨日に引き続き国際交流員のエナさんにご来校いただき、出前授業をしていただきました。

 今日はまず3・4年生が、インドの国技とも言える球技「クリケット」を体験させてもらいました。続いて5・6年生が,

「私たちは、国際人として、どうふるまっていけばよいのか」という内容でお話を聞きました。

 昔と比べて現在は、外国との距離がぐっと縮まっています。これからますます進展する国際社会を生きていく子どもたちは、異文化を理解し、尊重する態度を身に着けておかなくてはなりません。そのためのひとつのきっかけとして、インドの文化に触れることのできた今回の出前授業は、とても有意義でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インドの文化を学ぼう(1日目)

2020-12-14 | 学校の活動

 インドからの国際交流員として2年前から町に滞在しておられるエナ・グルンさんによる出前授業を、今日から明日にかけて全学級が受けます。

 初日の今日は、1年生と2年生がそれぞれ、絵本の読み聞かせをしていただいたあと、インドの文化を紹介するパズルや折り紙をさせていただきました。中でもパズルは、エナさんのオリジナルなのだそうです。日本とインドの文化の似ているところ・少し違うところを自然と発見できる楽しいパズルでした。

 1年生も2年生も、一人一人が折り紙作品の裏に英語とヒンディー語で名前を書いてもらいました。とてもよい記念になりますね。「宝物にする!」と嬉しそうに言っている子どももいました。

 これから国際社会を生きていく子どもたちにとって、異文化への理解を深めることはとても大切です。この出前授業をそのための一つのきっかけとしてほしいと思います。

 明日は、3・4年生が合同でクリケット体験を、5・6年生は合同でインドの文化についてのお話を聞きます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よい年が迎えられますように…しめ縄作り

2020-12-11 | 学校の活動

 5年生が、地域のわら細工クラブの皆さんにお世話になり、しめ縄作りを体験しました。全員が初体験でしたので、最初は縄の仕組みすらわからない状態でしたが、根気強く教えていただいたおかげで、みんなが無事完成させることができました。よいお正月が迎えられそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドキッ!抜打ちで避難訓練

2020-12-11 | 学校の活動

 子どもたちだけでなく、教職員にも内緒で、突然非常ベルを鳴らしてみました。これまでの訓練を生かし、緊急時にうまく動けるのかを確認するためです。本当はもっとパニックになるかと思っていましたが、意外とスムーズに避難が完了しました。ただ教職員は、確実に全員を非難させなくてはとの思いからずいぶん焦ったようです。やや連携不足の点も見られました。

 このあと、みんなで反省会をします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い……

2020-12-10 | 学校の活動

 コロナ、コロナと日本中が(世界中ですね)振り回されている昨今です。学校においては、いくら寒い中であっても常時換気をするのが望ましいと指針が出されました。

 そこで、ランチルームも数か所の窓を10cm程度開け、出入口も開けたまま給食を食べています。今日は特に気温が低かったので、窓際の子どもは寒い思いをしたことと思います。そこで今後は、(通常はマナーとして考えられないことですが)校舎内においても防寒着の着用を認めようと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛筆書写審査会

2020-12-09 | 学校の活動

 日ごろの書写の学習の成果を評価していただく「仁多郡毛筆書写審査会」が八川小学校を会場に行われました。各校から出品された作品はどれも力作ぞろい。どれもよい字でした。でも、八川小の子どもたちもたくさん賞をいただきましたよ。

 表彰は、図画展と合わせて後日行います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学力調査に挑む

2020-12-08 | 学校の活動

 今日は県下一斉に5・6年生が学力調査に挑みました。行ったのは、国語・算数の2教科と意識調査です。本校の子どもたちも、真剣な表情で問題用紙に向き合っていました。

 出来はどうだったのでしょう。問題数が多く、ちょっと苦戦気味の子どもが多かったように感じました。自信のありそうな子ども、ちょっと不安そうな子ども、表情はそれぞれでしたが、この結果をふまえ、自身の学習への向き合い方を見直していけるとよいと思っています。

 同時に我々教職員も、結果を分析し、日ごろの学習指導の在り方について点検をしなくてはなりません。結果が届くのを、子どもも教職員もどきどきしながら待つことになります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする