八川小ブログ本舗  「青い空 見上げて進む 八川の子」

島根県奥出雲町立八川(やかわ)小学校のブログです!子どもたちの活動の様子を情報発信しています!

9月28日(木)の子ども達の様子

2017-09-28 | 学校の活動

9月28日(木)

 今日から八川公民館通学合宿が始まりました。今年は3年生以上の16名の希望者が参加しています。今日から2泊3日、八川コミュニティセンターを使って通学合宿をします。高学年の子ども達がリーダーとなって、食事を作ったり、片付けをしたり、勉強をしたり…自分達で協力してします。今日の夕食はカレーライスでした。地域の婦人会の方々にお世話になり、おいしいカレーができました。また、お風呂は地域の方のお家に「もらい風呂」に出かけます。たくさんの地域の皆さんにお世話になり、通学合宿に取り組みます。

          (文責 岸本)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月27日(水)の子ども達の様子

2017-09-27 | 学校の活動

9月27日(水)

 5時間目に児童総会がありました。昨年度より、児童総会を前期と後期の2回行うこととし、学校生活における問題点について全校児童が話し合い、解決方法を考えることにしています。今日は、「あいさつが、まだきちんとできていない。」「掃除の時に怠ける人がいる。」「青空タイムで走っていない人がいる。」など寄せられた問題点について話し合いました。

 学校生活における問題について全校の児童が話し合うということは、なかなか難しいことです。自分の意見を持って児童総会に臨むこと、全校の前で発言すること、話し合いお互いの意見からより良い解決を見つけること、またそのような会になるよう会をリードすること…等々。そのような会ですが、子ども達は主体的、積極的に会に参加していました。また、6年生が、司会者、書記、発言者とそれぞれの役割で、児童総会が価値ある会になるよう、頑張ってくれていました。良い伝統となっていることを嬉しく思いました。

      (文責 岸本)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日(火)の子ども達の様子

2017-09-26 | 学校の活動

9月26日(火)

 地域の方にお世話になり、稲刈り体験をさせていただきました。春に田植えをした苗が大きく育ち、立派な実をつけた稲に育ちました。6年生の子ども達は、昨年も体験しているので、慣れた手つきで早く刈り、5年生の手伝いをしてくれました。収穫したお米は、12月の収穫祭で全校の子ども達がいただくことにしています。地域の方のお陰で、子ども達は色々な体験をさせていただいています。ありがとうございます。

       (文責 岸本)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日(土)の子ども達の様子

2017-09-25 | 学校の活動

9月23日(土)

 県立横田高校ホッケー場を会場に、第37回島根県ホッケー選手権大会が開催されました。本校からは、八川サムライブルー(小学男子)、八川ブルースカイ(小学女子)、八川ブルーサンダー(小学男子3年生以下)の3チームが参加しました。どのチームも健闘し、素晴らしい試合を見せてくれました。八川ブルースカイ(小学女子)は優勝、八川ブルーサンダー(小学男子3年生以下)は2位に入賞しました。子ども達は、今回の課題をもとに、次の瀬戸町で行われる大会に向けて頑張る気持ちになっています。子ども達の更なる活躍を期待しています。

◆八川サムライブルー(小学男子)

◆八川ブルースカイ(小学女子)

◆八川ブルーサンダー(小学男子3年生以下)

みんな、よく頑張りました!!

         (文責 岸本)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(木)の子ども達の様子

2017-09-22 | 学校の活動

9月21日(木)

 今日から、「全国秋の交通安全運動」が始まりました。八川コミュニティーセンター前には地域の方が立ってくださり、登校する子ども達に声を掛けてくださいました。「通学路等における児童の安全の確保」が、重点の一つになっています。この時期に合わせ、職員も安全指導に立つことにしています。「あいさつ」と「安全な登校」の指導に取り組みたいと思います。

 昼の掃除は、かがやき班(縦割り班)で中庭の草取りに取り組みました。45名の子ども達の力で、きれいな中庭になりました。

           (文責 岸本)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日(水)の子ども達の様子

2017-09-20 | 学校の活動

9月20日(水)

 今日は、人権教育授業公開日でした。地域の民生児童委員の方々を始め、八川幼児園、八川コミュニティセンターからも子ども達の学習の様子を見に来てくださいました。1年生は道徳「しんせつにしたいな」を、2年生は道徳「いじめがおきないために、自分たちにできること」を、3・4年生は学級活動「いじめが起きないために~学級(みんな)でやること、自分がやること~」を、5・6年生は学級活動「友だちの良いところ」を学習しました。

 地域の民生児童委員の方々は、授業公開に先立ち、給食も子ども達と一緒に食べてくださいました。その給食時間に、各登校班の班長が朝のあいさつの良かった子どもを紹介しました。5年生の国語の「問題を解決するために話し合おう」の中で、「みんながもっとあいさつをするようになるにはどうすればよいか」について話し合った時に出た意見を取組にしたものです。子ども達と共に明るいあいさつが響く地域、学校にしたいと思います。

            (文責 岸本)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日(水)の子ども達の様子

2017-09-13 | 学校の活動

9月13日(水)

 今日は、文化庁の「文化芸術による子供の育成事業(ワークショップ)」で、沖縄歌舞劇団「美」(ちゅら)の皆さんが八川小学校に来てくださいました。沖縄歌舞劇団「美」(ちゅら)さんは、琉球舞踊、沖縄古典芸能を演じられる歌舞劇団です。子ども達は、沖縄でお盆にご先祖様を迎える踊り「エイサー」を「美」の皆さんから教わりました。海に囲まれ、冬でも気温の高い沖縄と中山間地で積雪が1mを超える奥出雲、気候風土、産業など大きく違い、遠い所という感じを持ちがちですが、沖縄の音楽、踊りを通じ、「美」の皆さんと触れ合い、とても楽しい時を過ごさせていただきました。11月8日には、仁多カルチャ―プラザで、奥出雲町内の小中学生が集まり、「美」の皆さんの舞台を見せていただくことが予定されています。併せて八川小学校の5・6年生の子ども達が、今日のワークショップで学んだことを発表させていただく場を作っていただいています。

         (文責 岸本)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月7日(木)の子ども達の様子

2017-09-07 | 学校の活動

9月7日(木)

 6年生の子ども達が、今日と明日の1泊2日の修学旅行に出発しました。天気が心配されますが、今日は広島平和記念公園での平和学習、マツダミュージアムの見学、広島球場での野球観戦が予定されています。また、明日は宮島に渡り、厳島神社と宮島水族館の見学、広島造幣局の見学が予定されています。思い出に残る有意義な修学旅行となることを願っています。

        (文責 岸本)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月4日(月)の子ども達の様子

2017-09-04 | 学校の活動

9月4日(月)

 今朝は、地域の民生委員の方々が子ども達の登校についてくださいました。今週の木曜日までついてくださるそうです。ありがとうございます。

<避難訓練・起震車体験>

 5時間目は八川幼児園の皆さんと避難訓練を行いました。地震の発生、家庭科室から出火という想定で訓練を行いました。その後、雲南消防署の方々にお世話になり、起震車体験をさせていただきました。自分の命は自分で守る。そのためには、日頃の準備と、考えた行動が大切であることを学びました。

     (文責 岸本)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする