八川小ブログ本舗  「青い空 見上げて進む 八川の子」

島根県奥出雲町立八川(やかわ)小学校のブログです!子どもたちの活動の様子を情報発信しています!

親子運動会まであと少し

2020-09-30 | 学校の活動

 親子運動会がいよいよ今週日曜日に迫りました。青・黄それぞれの応援練習も佳境に入っています。少しでも完成度を高めようと、昼休みにも集まって練習をしている子どもたちです。各学年の分担作業も順調に進んでいます。(写真は1年生の入城門づくりのようすです。

 

 今日は、入場行進や開・閉会式を中心に予行練習をしました。音楽の拍に合わせて歩くことって、そんなに難しいことだっけ???と思うくらい、バラバラに歩いています。本当ならもう少し練習を重ねたいところですが、私たちが子どもだった時代に比べて時間に余裕がありません。その上、コロナ対応でますます練習日程が窮屈になっていますので、今回はバラバラでごめんなさい、です。(以上、言い訳、終わり。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜の朝は読み聞かせから

2020-09-29 | 学校の活動

 再開後、3回目となる八川子ども文庫さんによる読み聞かせでした。自席で聞くようにしているため、ボランティアさんにはやりにくいことだろうと思います。

 2年生は大型絵本を読んでもらっていました。遠くからでも絵がよく見えてうれしそうでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬかるみの中での稲刈り

2020-09-28 | 学校の活動

 5・6年生が稲刈りを体験させてもらいました。昨日まで降っていた雨のせいで、田んぼがとても軟らかく、コンディションとしてはかなり厳しいものがありました。全身泥まみれになったり、足が泥から抜けなくなったりする人が続出でした。(おうちの田んぼでたくさん手伝いをしている人は、さすがにそんなことはありませんでしたが。)

 指導してくださった高橋さんの、「刈り取った稲株の上を歩きなさい。」という言葉の意味が、埋まってみて初めて分かったと思います。一緒に体験した幼児園の子どもたちから「がんばれ、がんばれ、しょうがくせい!」という応援をもらいながら、なんとか最後まで刈り終えることができました。

 子どもたちはものすごく体力をつかったと思いますが、これもよい経験です。今夜、汚れた服を自分で洗えると、さらによい経験になると思います。

 今回刈り取ったお米は、高橋さんから少し分けていただき、12月の感謝祭で地域の皆さんと一緒にいただくことにしています。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習公開日

2020-09-25 | 学校の活動

今年度初めて全校の授業を保護者の皆様へ公開いたしました。今回は人権・同和教育に視点を当てて行いました。各学年ともしっかりと自分の考えをもち、意見交換をすることができました。本日は多くの方にお越しいただきありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはなし会をしてもらいました

2020-09-24 | 学校の活動

 「おはなしちょんぼし」の皆さんによる、ストーリーテリング(おはなし会)をしていただきました。1学期は一度も実施できなかったのですが、ついに再開です。今日は、1年生と2年生がお話を聴きました。

 1年生の回は、「かにかにこそこそ」、「ホットケーキ」、「マメ子と魔物」の3本でした。絵本の読み聞かせとは違い、寄る辺となる絵がない分、いやおうなしに想像力がかきたてられます。それぞれ、いろいろな情景を思い浮かべながら楽しく聴いたことと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学生の職場体験が始まりました

2020-09-23 | 学校の活動

 「先生~、見て、見て!」と呼ぶ声に誘われて外に出てみると、校庭の端にヒガンバナが咲いていました。周りの草の緑色とのコントラストが見事です。季節はすっかり秋です。

 ところで、今日から3日間、本校において横田中学校の3年生2名が職場体験を行います。「将来は人の役に立つ仕事がしたい。どうすれば人の役に立てるかを、この体験学習で学びたい。」と抱負を述べてくれました。すばらしい!

 そこで、「どんな小さなことでも、他人のためにする行為は、その人を幸せにすることができる。他人のために時間を使うということを、この3日間は心がけて。」とエールを送りました。

 早速、環境整備や給食準備など、生徒としての立場では経験できないことに、積極的に挑戦してくれています。また、昼休みは、自ら子どもたちの中に飛び込み、一緒に遊んでくれていました。3日間の体験が、2人のキャリア形成に少しでも役立つといいなと思います。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震だ! ・・・避難訓練

2020-09-17 | 学校の活動

 地震を想定した避難訓練をしました。

 今日はあいにくの雨だったので、体育館に避難しました。せっかく体育館に集まるのならと、パワーポイントを使って地震のメカニズムなどのお話をしました。さらに、「机の下にもぐるときは、机の脚をしっかりともつ」ということを実演を交えて指導しました。

 「上手にもぐれた人?」と質問したところ、ほとんどの子どもが元気よく手を挙げました。(担任の先生方の事前指導、完璧~!」と感心したのですが、あとで写真を見たら、机の脚をもっている子どもなんてちっとも写っていませんでした。

 

 

 外で遊べないからと、校長室が低学年の子どもたちに襲撃を受けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜作りにかける情熱

2020-09-14 | 学校の活動

 3年生が、校区にある田部農園さんの畑の見学にお邪魔しました。田部農園さんといえば、ブランド野菜の生産で有名な農園です。今、まさにキャベツの収穫の真っ最中。毎日500~800個を、ご夫婦2人だけで収穫しては出荷していらっしゃるそうです。朝早くから夜遅くまでの作業だそうですが、たくさんの人においしい野菜を食べてほしいとの思いで一生懸命に働いているそうです。お話を伺うたびに思うのですが、野菜作りにかける田部さんの情熱には、頭が下がります。こんなすごい生産者さんが校区におられるというだけでうれしくなります。

 ところで、田部農園さんの畑は、なんと校庭の約10個分!・・・校庭のトラック周りの草取りごときでヒーヒー言っていたら罰が当たると思いました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バランスよく食べよう

2020-09-11 | 学校の活動

  横田中から栄養教諭の先生にきていただき、4年生が食の学習を行いました。きょうのめあては、「バランスよく食べよう」。3つの色のグループの食べ物を、なぜバランスよく食べないといけないのかということを学びました。

 食べ物の好き嫌いを出し合ったところ、4年生は、どうやら緑のグループの食べ物が苦手だということがわかりました。おうちの皆さん、ご家庭での食事にどんどん野菜を出してあげてください!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子運動会に向けて動き出しました

2020-09-09 | 学校の活動

 10月4日に行う親子運動会の代表委員会が開かれました。実行委員さんからテーマや各学年の仕事の分担などについて提案があり、学級代表のみんなで話し合いました。

 今年の運動会のテーマは「ファイト一発 にこにこ百発 ~協力 限界 挑戦~」です。

 並行して、6年生と5年生は、応援合戦の内容についての話し合いに入っています。新型コロナウイルス対策で制約がある中ですが、工夫して楽しい応援を考えてほしいと期待しています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望の読み聞かせが再開しました

2020-09-08 | 学校の活動

 新型コロナウイルスの驚異の前に、今年度は実施を見合わせていた八川子ども文庫さんによる読み聞かせが、ついに今日から再開されました。1学期は代わりに職員が読むこともありましたが、地域のボランティアさんに読んでいただけるのはやっぱりうれしいです。

 ただ、以前のように、ボランティアさんの周りに集まるわけにはいきませんので、自席に座ったままで聞かせていただきました。ささやかではありますが、少しでも読みやすいようにと、ボランティアさん用にマウスシールドを準備させていただきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパーレスの職員会議

2020-09-07 | 学校の活動

 台風10号の接近に伴い、大事を取っての臨時休業としましたが、結果的には大きな被害もなくほっと一安心でした。九州地方など、大きな被害が出ている地域の皆様には、心からお見舞いを申し上げます。

 そんな中、本校では、午前中に職員会議を行いました。働き方改革の一環として、初めてペーパーレスでの会議を試みました。各自がパソコン上で資料ファイルを開きながら意見交換をするというものです。(企業では当たり前にしておられることかもしれませんね。)

 いくつか反省点も出ましたが、資料を印刷したり綴じたりする手間がないだけでも、ずいぶんよかったです。また、電子黒板を使ってのミニ研修もしました。

 ちなみに、働き方改革のひとつとして、今年度は、職員が毎週1日以上、「定時退庁日宣言」を行っています。試行錯誤しながらではありますが、「元気な職員室」を維持するため、いろいろと試みながら働き方改革を進めていこうと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもたちの体力の向上のために

2020-09-04 | 学校の活動

 今日は、体力向上の取組を見に、県の保健体育課から指導主事の先生が来校されました。青空タイムの持久走や3・4年生の体育を見ていただいたあと、取組について指導していただきました。

 他校も同じだと思いますが、新型コロナウイルスの影響が大きく、やや運動不足気味の子どもたちです。手洗いを徹底することを前提に、これまで控えてきた接触を伴う運動や器具を共有する運動なども再開することとしています。本校の強みである持久力はさらに伸ばし、弱みである柔軟性は少しでも高められるように、今後の取組を工夫していこうと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力作ぞろい・・・夏休みの作品

2020-09-01 | 学校の活動

 各学級とも、夏休みの作品が飾られ始めました。科学作品あり、工作あり・・・。バラエティー豊かで、見ていて楽しいです。それに加えて、全員参加の作文や3行詩も、みんなよくがんばってやってきました。保護者の皆さん、ご指導ありがとうございました。(ずいぶん大変だったと思います。)

 休み時間にはお互いの作品を見合って楽しんでいる子どもたちです。どの子どももやり遂げた充実感があるらしく、ほめられると嬉しそうにしています。

 話は変わりますが、役場庁舎の爆破予告というとんでもない騒ぎがありました。信じられないことをする人がいるものです。どれだけの人が不安になったり迷惑をこうむったりしたことでしょう。

 子どもたちには、他人が困っているのを見て喜ぶような人にはなってほしくありません。今回の事件を、ぜひご家庭での話題にしていただきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする