八川小ブログ本舗  「青い空 見上げて進む 八川の子」

島根県奥出雲町立八川(やかわ)小学校のブログです!子どもたちの活動の様子を情報発信しています!

はがまごはん初体験

2018-07-24 | 学校の活動

 8月1日から予定していた5年生の吾妻山連合キャンプは、猛暑が続く見込みのため、会場を八川小学校に変更し、日程を1泊2日に縮小して行うことになりました。

 ただ、ご飯炊きだけは、「かまど+はがま」で体験させたいということで、今日、5年生が講習を受けました。今日は講師さんが手際よくされるのを見ていただけですが、当日は自分たちの力でやらなければなりません。果たしてどうなるでしょうか。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばりました 水泳記録会

2018-07-23 | 学校の活動

 奥出雲町小学校水泳記録会(横田地域)が行われ、本校からも約20名の児童が参加しました。35度に迫る気温の中での記録会でしたので、各テントに扇風機を置いたり、途中で水浴びタイムを2回設けたりするなど、熱中症の予防に十分配慮しながら進めました。

 「やった、新記録が出た!」と喜びながら帰って来る子ども、途中で足をついてしまって悔しそうにする子ども、いろいろではありましたが、全力で頑張ったことに違いはありません。記録会に参加したことだけで花丸です。

 まだまだ暑い日が続くようです。どんどんプールに通ってほしいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1学期が終わりました

2018-07-20 | 学校の活動

 第1学期の終業式をしました。全部で71日(1年生は70日)、子どもたちは毎日よく学校に通ってきたと思います。それだけでもえらいのに、その上勉強や運動もよくがんばりました。すばらしいです。終業式では、そんな自分のがんばりを振り返り、できるようになったことや上手になったことを確認してもらいました。「下級生のお世話ができるようになった。」とか、「苦手なことにも挑戦できるようになった。」などの声が聞かれました。一回りも二回りも成長した子どもたちに拍手です。

 保護者・地域の皆様には、各種行事へのご協力、登下校時の安全指導や見守り等、色々な面でお世話になりました。たいへんありがとうございました。

 2学期始業式に絶対に忘れず持ってくるもの、それは「命」です!……というお話をしておきましたので、各ご家庭での生活安全・交通安全についての指導と、地域の皆様による見守りをいただきますようお願いいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみからすみまで大そうじ

2018-07-19 | 学校の活動

 1学期の終業式を明日に控え、今日は大そうじをしました。普段は手が回らないところまで念入りにきれいにしました。ぐるりと校舎を一周しましたが、どのそうじ場所でも本当によくがんばっていました。とてもうれしくなりました。(中には上手に怠けている人もいるにはいましたが。)

 明日はよい終業式になりそうです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国小学生ホッケー交流大会

2018-07-17 | 学校の活動

 14日(土)・15日(日)と、三成運動公園ホッケー場で、第34回中国小学生ホッケー交流大会が行われ、本校からは男子の部に「八川サムライブルー」と「八川ブルーサンダー」、女子の部に「八川ブルーチャンピオン」が出場しました。初めてホッケーの試合を経験する選手もいましたが、誰もが今もてる全ての力を出し尽くしてがんばりました。

 結果は、サムライブルーとブルーチャンピオンがいずれもベスト8まで進みました。近隣の学校では、男子の部で馬木小がみごと優勝、女子の部でも横田小が3位に入賞しました。八川小はこれまでの練習量が少ないため、まだまだ伸びしろの大きいチームです。9月の県大会、そのあとの瀬戸町杯と大会が続きます。今回の経験を糧に、いっそうがんばってくれると思います。

 気温35度を超える猛暑の中、声をからして応援してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地産地消のよさを勉強したよ

2018-07-13 | 学校の活動

 栄養教諭さんと馬木の野菜生産グループの方3名を講師として、3・4年生が食の学習を行いました。給食では、新鮮さや安全性を重視して、地元産の食材を多く使っているということを教えていただいた後、生産グループの方のお話を聞きました。農薬を使わずに育てるのはとても大変だけど、よい野菜ができたり、それをみんながおいしいと言って食べたりしてくれることが励みです、ということでした。ノートへの振り返りを読むと、「がんばって作ってもらっていて感動した。」とか「残さずに食べたい。」といった感想が書かれていました。

 学習後は一緒に給食を食べました。生産グループの方も、自分たちが納めた食材で作られた給食をこうして一緒に食べるのは初めてだということでした。子どもたちがおいしそうに口に運ぶのを喜んでくださっていました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行事前交流会

2018-07-12 | 学校の活動

 6年生が連合修学旅行の事前交流会に出かけました。横田中学校区の4小学校総勢50名余りの旅行団の初顔合わせです。……とは言っても昨年度、吾妻山キャンプで2泊3日を共にした仲ですので、まるっきり知らない間柄ではありません。最初こそ静かな雰囲気でしたが、次第に打ち解け、ゲームを楽しんだり班の話し合いをしたりできました。

 今日のメインは、宮島での4時間の班別自主研修のルート決めでしたが、行ってみたいところ、やってみたいことがたくさんあり、途中で終わってしまいました。次回8月30日の第2回交流会に持ち越しとなりました。

 それにしても、暑かったです。汗をいっぱいかきました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプや修学旅行に向けて

2018-07-11 | 学校の活動

 4校時、6年生は修学旅行で偵子さんの碑にお供えする千羽鶴を折っていました。平和への思いを込めて1羽1羽丁寧に折っていました。いつの間に折ったのでしょう、もうすでに1,000羽は超えたということです。並行して5年生は、来月1日からのキャンプに向けて、テント建てを体験していました。ひもの取り付けが難しいらしく、何度もほどいては結び直す姿が見られました。どちらも当日が来るのを指折り数えて楽しみに待っています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

採ったどー!

2018-07-10 | 学校の活動

 2年生が学校園で育てている野菜を収穫してきました。よほどうれしかったのでしょう、職員室前を「採ったどー!」と言いながら通過していきました。こんなに早く収穫できるとは!我が家のゴーヤはまだようやく5cmになったばかりなのに……。早速、「どうやって食べる?」と相談が始まっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心強い応援団

2018-07-09 | 学校の活動

 八川地区の民生・児童委員さんとの情報交換会をしました。普段は見えない地域での子どもたちのようすをお聞きしたり、学校でのようすをお話ししたりしました。集団下校時の見守りなど、「自分たちにできることならなんでもやりますけん!」と、ありがたいお言葉をいただきました。学校の応援団でいてくださることをたいへん心強く思っています。今後ともよろしくお願いします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨です…。

2018-07-06 | 学校の活動

 昨日来、大雨が続いています。予報によると今後の回復も見込めないため、本日は6校時の授業を取り止め、集団下校をすることにしました。子どもたちには、不要な外出を控えるとともに、川や用水路には決して近づかないよう指導したところです。

 

 また、本日夜に予定していたPTA救急法講習会とPTA地区懇談会も取り止めました。地区懇談会については7月10日(火)の19時から改めて行いますのでよろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ささまき」、上手にできたよ。

2018-07-05 | 学校の活動

 昨日、1・2年生が郷土の名物であるささまき作りに挑戦しました。子どもたちのおじいさん、おばあさん7名が先生です。毎年この時期になると当たり前のように各家庭の食卓に並ぶ、子どもたちも大好きなささまきですが、自分で作るとなると話は別です。軸にどのようにだんごをつけたらよいのか、どのように笹をまいたらよいのか、悪戦苦闘するようすが見られました。巻き方もそうですが、殺菌作用を持つとされる笹を使って保存性を高めることなど、先人の知恵がギュッと詰まった伝統料理です。ぜひとも後世に残していかなければならない技術だと思います。……などと難しいことは考えず、おいしそうにゆでたてのささまきにかぶりつく子どもたちでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和気あいあいと、そして真剣に…地区民体育大会

2018-07-01 | 学校の活動

 八川地区民体育大会がありました。今回で121回を数える歴史ある大会です。 昨日の大雨のせいで運動公園のグラウンドコンディションが悪く、本校体育館での開催となりました。長い距離を全力で走るような競技をするわけにいきませんでしたが、競技者と応援団の距離が近く、どの競技も盛り上がりました。真剣な中にもあちこちで笑い声が上がるすてきな雰囲気の中で、無事全ての競技が終わりました。

 最終成績は、1位から4位までが1点差という大接戦。見事優勝された「古市・土橋チーム」の皆さん、おめでとうございました!今夜はどの地区も直会が盛り上がることでしょう。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする