八川小ブログ本舗  「青い空 見上げて進む 八川の子」

島根県奥出雲町立八川(やかわ)小学校のブログです!子どもたちの活動の様子を情報発信しています!

今日も給食おいしいよ

2019-05-30 | 学校の活動

 今日はとりたてて変わったことがないので、ランチルームの写真を撮りました。今日の給食のメニューは、みそ煮込み風うどん、カツオの竜田揚げ、甘酢和え、ミニパン、牛乳です。

 昨年度までは、「前半は黙って食べる、後半はおしゃべりOK」というルールでしたが、今年度は「おしゃべりしながら楽しく食べる、最後の5分間だけは黙って食べる」に変わりました。写真を撮ったときも、和気あいあいと会話をしながらおいしそうに食べていました。私は検食の当番なので、ひとり寂しく職員室で先にいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本に食いつく1年生

2019-05-28 | 学校の活動

 今日は火曜日。八川子ども文庫さんによる読み語りがありました。1年生はいろいろなご飯を使った料理が描いてある絵本「ごはん」を読んでもらっていました。「たけのこごはん、あさりごはん、かいばしらごはん、しょうがごはん……」おいしそうなごはんが次々に出てきます。子どもたちも「ぼく、これがいい!」「あれが好き!」「食べたこと、あるよ~」などと指をさしながら大盛り上がりでした。朝一番でしたが、思わずお腹が鳴りそうでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どろんこになるのもまた楽し。

2019-05-27 | 学校の活動

 近所の高橋さん所有の田んぼ(4.6アール)で、5・6年生が田植えを体験させてもらいました。家でよく手伝う人から、田んぼに入ったことのない人まで経験値は様々の子どもたちですが、高橋さんからのアドバイスを聞きながら丁寧に苗を植えていきました。豪快にしりもちをつく人、苗を受け取るのに失敗して顔じゅうどろんこになる人など、見ているだけで楽しかったです。(4枚目の写真は、、まさにしりもちの瞬間を捉えたものです。)笑いながら写真を撮っていたバチが当たったらしく、ふと気付くと私のワイシャツにも大量の泥が飛び散っていました。午後、出張があるのに…(泣)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA環境整備、ありがとうございました!

2019-05-25 | 学校の活動

 早朝7時から、PTA有志の皆様に校庭の草刈り・草取りをしていただきました。ホッケー部の子どもたちも参加してくれました。普段、職員や子どもだけでは草の勢いに全く追いつかないのですが、おかげでとてもきれいになりました。これで6月2日の親子運動会が気持ちよく迎えられます。暑い中、ありがとうございました!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走った!跳んだ!投げた!~連合体育大会~

2019-05-22 | 学校の活動

 奥出雲町小学校連合体育大会に、3年生以上が参加しました。快晴の空のもと、どの子どもも自己新記録を目指し、懸命に競技しました。大会長さんのあいさつにもありましたが、100mで日本人初の9秒台を出した桐生選手も走ったことのある陸上競技場です。子どもたちの笑顔がたくさん見られました。

 一方、1・2年生は、校外学習に出かけました。連合体育大会の応援に立ち寄った後、三成公園で体を動かしました。行きのバスは満員で立ったままの乗車だったようですが、とても行儀よく乗れたようで感心しました。楽しい一日が過ごせて満足した表情でした。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和最初の八川子ども文庫読み語り

2019-05-21 | 学校の活動

 今年度の八川子ども文庫さんによる読み語りが、今日スタートしました。教職員による読み語りはすでに始めていますが、地域のボランティアの方には今日初めて来ていただきました。

 一生懸命本を選んできてくださるので、子どもたちにとってとても楽しい時間になっています。ボランティアの皆様、朝のお忙しい時間に申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り

2019-05-17 | 学校の活動

 教室前の花壇が草だらけになってしまっていたので、みんなで草取りをしました。まだきれいに咲いているマーガレットとパンジーは残すよう気をつけながら、その他の草を抜きました。言われなくても一生懸命頑張る子、つい遊び始める子、突っ立って人のようすを見ている子……、始めはいろいろでしたが、最終的にはみんなが頑張りました。ビフォーとアフターの写真を載せておきます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子運動会への取組が始まりました

2019-05-17 | 学校の活動

 6月2日(日)開催の親子運動会に向けた、第1回目の色別会を行いました。青組・黄組ともに、5・6年生が応援歌を準備しており、早速歌う練習をしていました。1回目にしてはどちらもスムーズに活動できていました。すばらしい!全校54人に対してたった5人の6年生ですが、この活動を機にリーダーとしての自覚をさらに高めていってくれるのではないでしょうか。

 それぞれのおうちでどんな応援歌か聞いてあげてください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しかったよ、ポロロンシアター

2019-05-16 | 学校の活動

 八川幼児園の観劇教室に1・2年生がご一緒させてもらいました。公演してくださったのは劇団風の子さん、演目は「ポロロンシアター」でした。手回しオルゴールとアコーディオンで奏でられる音楽にのせて、たくさん楽しいお話をしてくださいました。

 劇団さんの公演を見るたびに、「表現すること」ってすてきだなあと思います。ことば、表情、音楽、運動……、表現の方法はどうあれ、豊かに表現できる子どもたちに育てたいなあという思いを強くします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みごと走り切りました! ~第1回校内ロードレース大会~

2019-05-15 | 学校の活動

 第1回校内ロードレース大会を行いました。1年生にとっては初めての、3年生と5年生にとっても新コースとなって初めてのレースです。みんな張り切ってこの日を迎えたのではないかと思います。 

 毎日青空タイムで走っていることもあり、また特に3年生以上は連日の陸上練習の成果もあり、軽快に走る子どもが多かったように思います。中には途中で苦しくなった子どももいましたが、1人もリタイヤすることなく、ゴールできました。全員のがんばりに拍手!!

 今回もたくさんの保護者の皆様に補助員としてご参加いただき、おかげさまで安全に運営することができました。また、八川幼児園の子どもたちと先生方、地域の皆様の声援は、走る子どもたちの大きな大きな力となりました。ありがとうございました。

 第2回は10月1日の予定です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとは小学生らしくなったでしょ!~幼小連絡会~

2019-05-14 | 学校の活動

 幼小連絡会をしました。幼児園の先生方に来ていただき、1年生の算数の授業を見ていただきました。3月までお世話をしてくださっていた大好きな先生方の姿を見て、どの子も嬉しそうでした。(ちょっぴり興奮していました。)

 幼児園の先生方からは、「ずいぶん落ち着いて授業を受けていて感心した。」「どの子も課題に集中していた。」「数が数えられたり右・左が分かるようになっていて成長を感じた。」などとほめていただきました。

 意見交換では、小学校と幼児園共通の課題を確認し合いました。体幹を鍛えること、箸や鉛筆の持ち方を身につけさせること、自分から挨拶をすることなどなど……、今後も連携を密にしながら子どもたちの成長を支援していこうと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古墳時代にタイムスリップ?

2019-05-14 | 学校の活動

 5・6年生が、県の埋蔵文化財調査センターから講師をお招きし、出前講座「心に残る文化財子ども塾」を受講しました。

 学習内容は「古代の金属鏡作りに挑戦しよう」と「八川の古墳を見学しよう」の2本立てでした。金属鏡作りでは、融点の低い特別な金属を使って、鋳型で型を取り、表面を磨きました。磨けば磨くほど光るため、どの子も必死で磨いていました。今回は紙やすりなどを使ったのですが、子どもたちは「昔はやすりなんてなかったのに、どうやったんだろう?」と感心しきりでした。

 古墳見学は、八川駅の近くにある古屋上古墳に出かけました。自分たちの学校のすぐ近くに古墳があるなんて知らなかった子どもたちは大感激。順番に石室(横穴式石室)に入ってみました。ここでも「こんな大きい石を、昔の人は機会もないのにどうやって運んできたんだろう?」とびっくり。ちなみに八川地区だけでも20基ほども古墳が見つかっているそうです。昔から栄えた豊かな土地だったのですね。

 古墳時代についてたっぷりと学んだ楽しい2時間でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いかのおすし」を徹底します

2019-05-13 | 学校の活動

 雲南警察署のおまわりさんや地域の少年補導委員さんなど7名の方に、チャイルドセーフティーリーダー委嘱式と防犯教室をしていただきました。

 登下校中や放課後・休日等に危険な目に遭わないために、「いかのおすし」が大切であるということを丁寧に教えていただきました。保護者の皆さん、地域の皆さんにも内容を知っておいていただいた上で、子どもたちを見守ってくださいますようお願いいたします。

「いか」……知らない人についていかない

「の」………知らない人に誘われても、車にらない

「お」………危ない、怖いと思ったら、おごえで助けを呼ぶ

「す」………危ない、怖いと思ったらぐにげる

「し」………危ない目、怖い目に遭ったら、大人にらせる

 この内容については、子どもたちはよく知っていましたが、実際にできるかと問われると自信がなさそうにしていました。お巡りさんが特に強調されたのは、なるべく独りにならないようにしてほしいということです。特に家族で大型店に出かけたときなど、子どもだけで行動するのはリスクが大きいということでした。トイレに行くのも保護者同伴が好ましいそうです。

 また、不審者等の情報は、なるべく早く警察に入れてほしいとのことでした。よくあるパターンが、「子どもが訴えているにもかかわらず、聞き流す」「次の日になってから学校に連絡する」といったものだそうです。

 学校でも繰り返し指導していきますので、各ご家庭・地域での指導・見守りをよろしくお願いいたします。地域の宝である子どもたちを、みんなで犯罪者から守りたいと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝チャレ、始めました。

2019-05-09 | 学校の活動

 計算技能アップをねらいとして行っている「朝チャレ」が、今年度もスタートしました。1年生はまだたし算も勉強していないので、しばらくは2年生以上が対象です。

 5分間の制限時間内に100マス計算に取り組みます。(日によって、かけ算だったり足し算だったり引き算だったりします。)終わったら裏面に刷ってある「エレベーター計算」に挑戦します。

 この5分間は、鉛筆が紙の上をすべる音だけが響きます。学習に向かう集中力を高める上でもよい時間となっています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植樹祭プレイベントに参加しました。

2019-05-07 | 学校の活動

 連休中の4月29日、宍道ふるさと森林公園で「森の誕生日2019」が行われ、八川小緑の少年団を代表して6年生5人が参加しました。このイベントは、来年三瓶山北の原で開かれる全国植樹祭の1年前記念イベントとして行われたものです。

 ラッキーなことに、参加者を代表して記念植樹もさせてもらいました。また、その様子がテレビのニュースで流れたり新聞に載ったりもしました。今回植えた苗木の一部は、他校の人が「苗木のスクールステイ」という事業で育てたものです。八川小でもこの事業に参加しており、どんぐりをポットに植えていますが、なかなかうまく苗木に育ちません。今年こそは、と思ってはいるのですが・・・。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする