八川小ブログ本舗  「青い空 見上げて進む 八川の子」

島根県奥出雲町立八川(やかわ)小学校のブログです!子どもたちの活動の様子を情報発信しています!

明日からいよいよ夏休み

2020-07-31 | 学校の活動

 コロナ禍でいろいろと大変だった1学期でした。例年より10日余り延長し、今日終業式となりました。保護者・地域の皆様には、様々な面でお世話になりました。ありがとうございました。

 終業式では、「花が咲かないときは 根をのばせ」という話をしました。対外的なものを含め、大きな行事がほとんどできず、頑張ってきた結果を発揮できない今だけど、ピンチを逆手にとって、さらなる成長のための土台を固めるチャンスだと捉えてほしいという願いを込めました。

 そのために今朝はいつもより早起きをして、たんぽぽを掘り起こしました。たんぽぽは、2年生の国語の教材にもなっており、子どもたちも「たんぽぽの強さは、根の長さにある」ということをよく知っています。今日はぜひ、その長い根を見せてやりたいと思ったからです。

 ・・・しかし、恐ろしく大変でした。なるべく土の柔らかいところに生えているたんぽぽを狙いましたが、なかなか思うようにいかず・・・。もう朝から汗だくです。その挙句、集中力が切れ、途中で3回も切ってしまい・・・。(もう一回チャレンジする気力はなく、ガムテープでつなぎました。泣)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅々まできれいに☆

2020-07-30 | 学校の活動

 終業式を明日に控え、今日は全校で大掃除をしました。どんなところを掃除すればいいか、自分たちで考えながらがんばっていました。普段は行き届かないところまできれいにできました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安全な夏休みにしよう

2020-07-27 | 学校の活動

 1学期の終業式がいよいよ今週末となりました。今日は、地区児童会を開き、安全で有意義な夏休みにするための話合いをしました。危険な場所や危険だと思う遊び方などを確認したり、ボランティア活動の内容を決めたりしました。

 学期初めのこの会では、ほとんど字が書けなかった1年生も、今日は自分の力でしおりに書き込んでいました。誰もが4か月分、しっかりと力を伸ばしましたよ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなかサマになってます

2020-07-22 | 学校の活動

 クラブ活動のようすを覗きました。スポーツ系の方は、タッチゲームをしていました。汗だくで。

 もう一方の作る系の方は、フラワーアレンジメントに挑戦中でした。指導の先生のアドバイスもあり、それぞれすてきな作品ができあがっていて驚きました。「ポイントはこの○○の花で、△△を表してるんだよ。」とか、「▢▢をイメージして◇◇のように並べた。」などと、かっこいいことを言っていました。「しばらく学校に飾ってくれるんでしょ?」と聞いたところ、「だめ、今日持って帰る!」・・・即答でした。  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃれな さなぎ、発見!

2020-07-21 | 学校の活動

 草取りをしていたら、今まで見たこともないさなぎを見つけました。金色のとげが10個、背中についているのです。金色ですよ、金色! なんとまあ、おしゃれな!!

 世紀の大発見かと思ったら、私が知らなかっただけでした。ツマグロヒョウモンというチョウのようです。ちなみに、幼虫もかなり派手で、黒と赤のストライプ、しかもとげ付き。パンジー類がエサのようです。こんなおしゃれなさなぎになるなんて知らなかった……。もっと採っておけばよかったなあと後悔しています。

 今朝、ナミアゲハの最後のさなぎから成虫が羽化したので、ついでに写真を載せます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい作品がたくさん!

2020-07-20 | 学校の活動

 各学級とも、図工や家庭科などの作品が仕上がり、教室や廊下は、さながらミニ美術館のようです。いろいろ考えたり想像を膨らませたりして創ったんだろうなあ……と思うと、いくらでも見ていられます。授業公開日がないせいで保護者の皆様に見ていただけないのが残念です。何かの用事で来校された際は、ぜひご覧ください。(写真は順番に1年生~6年生の作品です。)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の外遊び&残念なできこと

2020-07-16 | 学校の活動

 いつからぶりなのか忘れるくらい、久々に外で遊べました。長らく外に出られなかったうっぷんを晴らすかのように、校庭で、わくわく広場で、元気よく走り回る子どもたちでした。

 

 

 ところで、今朝、登校の途中で、地域のある方に対し、大変なご迷惑をおかけした子どもたちがいたということがわかりました。(具体的にはかけませんが。)深い考えなしに行ったようですが、日頃温かく見守ってくださっている方々に対してどう接するべきなのか、指導しました。相手の気持ちを考えて行動できる人に育つよう、これまで以上に指導を重ねていくつもりです。今回のできごとは残念でたまりません。今も申し訳ない気持ちでいっぱいです。

 今後も何かお気づきのことがあれば、すぐに学校までお知らせください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育委員会の方に授業を見ていただきました

2020-07-15 | 学校の活動

 町の教育委員会から3名の方が学校訪問で来校してくださいました。全学級の授業を見ていただいたあと、情報交換をしました。「子どもたちが生き生きと勉強している姿がよかった。」とほめていただきました。教育委員会には、日ごろから様々なことで相談に乗っていただいたり、支援していただいたりしています。地域の皆さんと同様、学校にとっての頼りになる応援団でいてくださっていることに感謝しています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育委員会の方に授業を見ていただきました

2020-07-15 | 学校の活動

 町の教育委員会から3名の方が学校訪問で来校してくださいました。全学級の授業を見ていただいたあと、情報交換をしました。「子どもたちが生き生きと勉強している姿がよかった。」とほめていただきました。教育委員会には、日ごろから様々なことで相談に乗っていただいたり、支援していただいたりしています。地域の皆さんと同様、学校にとっての頼りになる応援団でいてくださっていることに感謝しています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修行(のようなプールの学習)

2020-07-14 | 学校の活動

 時おり小雨の降る、7月とは思えないほど肌寒い日ではありましたが、プールを使った学習を決行しました。今日を入れて残り3回しか町営プールを使えないということでの決断でしたが・・・・・・、やはり寒かったです。プールのあちらこちらから悲鳴のような歓声、いえ、歓声のような悲鳴が上がっていました。

 でも、今シーズン3回目ともなると、だいぶ上手にもぐったり泳いだりできる人が増えたような気がします。今年は水泳記録会が中止となっていますが、来年に向けて残り2回、しっかり練習できればと思います。

 それにしても、寒かったです。プールから上がって2時間以上たった今でも体が冷えている気がします。ぶるぶる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比を使って問題を解こう

2020-07-10 | 学校の活動

 6年生の研究授業をみんなで見に行きました。算数の比の単元です。積極的に発言したり、あきらめずに考えたりできるのはこの学級の子どもたちのすばらしいところです。今日も、活気あふれる45分間でした。

 子どもたちが自ら考えようとする、互いに刺激しあって解決しようとする、そんな授業を目指しています。そのために、教員はどんな出方をするのか、子供たちの思考をどう整理していくのか……、今回の授業をベースに我々教員も、積極的に発言し、高めあいながら考えていこうと思います。

 

 

 そうそう、3年生が教室で飼っていたクロアゲハ2号が、今朝羽化しました。全長15cmほどの立派な成虫でした。逃がすのがかなりもったいなかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA地区懇談会&学校保健委員会

2020-07-09 | 学校の活動

 夜7時から、PTA地区懇談会が行われました。会の中で、コロナウイルスの影響で延期していた学校保健委員会も行いました。今回のテーマは「歯」。高松歯科医さんにおいでいただき、虫歯の発生メカニズムや虫歯予防の大切さなどについて大変丁寧に教えていただきました。熱心にメモを取る保護者さんの姿がたくさんありました。

 その後、地区単位で分かれて、環境整備作業や空き瓶回収について打合わせをされました。解散はかなり遅い時間になりましたが、40名あまりの保護者の皆さんが熱心に参加してくださいました。(6年生の保護者さんは、会の前に修学旅行の説明会も行いましたので、さらに長い時間でした。)さすが八川です。ありがとうございました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もういくつ寝ると 修学旅行

2020-07-07 | 学校の活動

  6年生が、本校を会場に行われた連合修学旅行事前交流会に参加しました。今日の最大の目的は、班のメンバーとの顔合わせ、次に宮地までの判別自主研修のコース決めでした。

 5年生の時に一緒に宿泊研修をした仲ですので、「はじめまして」ではありません。多少の遠慮はありつつも、互いに意見を出し合いながら相談する姿が見られました。

 新型コロナの情勢がこの先どのようになるか不透明という心配な面はありますが、9月9日の当日が来るのを今から心待ちにしている4校40名あまりの6年生たちです。どうか無事、計画通り旅行をさせてやってほしいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けいさん、じょうずにできるよ

2020-07-06 | 学校の活動

 月曜日の6校時は、1・2年生のサプリタイム(算数の個別学習)です。1年生は、今、算数で足し算の学習が終わり、引き算の学習に入っています。しっかりと力がついているようで、今日のサプリタイムでも、問題集の問題に自信をもって取り組む子どもが多かったです。「5は3といくつ」とか「10は4といくつ」などの『補数』がすばやくわかるようになれば、うんと計算が早くなります。おうちの人とも楽しみながら勉強できるといいと思います。

 2枚目の写真は、図工の作品です。上手にハサミを使ったんだなあと感心しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダムってかっこいい!

2020-07-03 | 学校の活動

  昨日、4年生が三成ダムの見学に行きました。三成ダムは、知る人ぞ知る日本初のコンクリート製アーチ式ダムです。水力発電の仕組みや管理の方法などを説明してもらったり、普段は入れないようなところまで入れてもらったりして、たっぷりと見学しました。発電と砂防を目的としたダムだということですが、砂防という意味では、奥出雲の宝である「たたら製鉄」とも関係しているとのこと、なるほど!と納得しました。

 改めて見ると、ダムは本当に迫力ある構造物です。上から見る景色に肝を冷やしたり、建造の苦労を思い、感心したりする子どもたちでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする