ロシアで美味いものと言えば色々あるだろうが、私はアルメニア・コニャックをお勧めしたい。コニャック、つまりブランデーである。“飲み助”にはこたえられない。 白ブドウから作られるが、このAPAPAT・アララトは特に素晴らしい。
アルメニアには行ったことがないが、ロシアへ行くとこのコニャックが沢山売られている。以前、サハリンへ行った時に2本買ったが、うち1本は我慢できずホテルで飲んでしまった(笑)。もう1本を持ち帰り、大切にチビリ、チビリと飲んだ。
アララトはアルメニアの聖なる山で(現在はトルコ領)、「ノアの箱舟」が行き着いた場所とされる。あのチャーチル(元イギリス首相)もヤルタ会談の時に このAPAPATを大変 気に入り、年に400本も個人で輸入したという。 詳しいことは、以下の記事をぜひ読んでいただきたい。⇒ http://blog.livedoor.jp/koro56/archives/51819435.html#
最新の画像[もっと見る]
-
一言集(10) 7時間前
-
カネ、カネ、カネの中国社会 7時間前
-
一言集(7) 18時間前
-
一言集(4) 1日前
-
一言集(3) 1日前
-
大宅壮一さんのこと 2日前
-
一言集(2) 2日前
-
思考の劣化こそ“現代病”ではないか? 2日前
-
2025年の日記、寸評など 2日前
-
歴史ドラマ『天安門は見ていた』の資料 2日前