goo blog サービス終了のお知らせ 

矢嶋武弘・Takehiroの部屋

死ぬ前に 言うべきことは すべて言おう
行なうべきことは すべて行なおう それが“終活”だ!

<没にした参考記事>  土地は誰のものか?

2025年08月26日 13時51分22秒 | 経済、生活一般、衣食住など
<現在はこの記事とは違って、土地の“私有論者”になっています。しかし、参考までに以下の記事を復刻します。> 土地とは何か。土地はもともと誰のものでもない。私有地などは本来なかったのだ。 人類の初期の歴史はよく分からないが、集落や原始共同体が出来たとすれば、土地は初めみんな(皆)のものであったはずだ。人がある一定の地域に長く住むようになって、徐々に私有地が誕生した . . . 本文を読む
コメント

女性は「体裁」を重んじる?

2025年08月25日 13時33分47秒 | 経済、生活一般、衣食住など
<2010年8月に書いた記事を一部修正して復刻します。> 今日、ある方のブログを訪問したら面白い記事が載っていた。『世論調査はウソ?』という題だが、その中に、アメリカのある香水メーカーが女性たちに「どんな香水を好みますか?」と質問したところ、圧倒的多数の女性が“清潔感のある香り”だと答えたというのだ。 そこで、この香水メーカーは要望通りの香水を作ったのだが、全く売れなかっ . . . 本文を読む
コメント (2)

酒飲み

2025年08月25日 03時49分30秒 | 経済、生活一般、衣食住など
〈以下の記事は2009年11月の“元気な頃”に書いたものです。〉 「酒は百薬の長」と言うが、それを良いことに私は毎晩酒を飲んでいる。だいたい夕方5時頃から食事を挟んで飲む。発泡酒、ビール、焼酎、日本酒、ワイン、ウィスキーなど何でもござれだ。必ず3~4種類は飲む。昨夜は発泡酒、日本酒、ワイン、焼酎だった。もちろん少量ずつだが、4種類も飲めばかなりの量になる。最近は飲み過ぎに . . . 本文を読む
コメント (2)

ジストニアと書痙

2025年08月23日 13時19分45秒 | 経済、生活一般、衣食住など
<以下の文を一部修正して復刻します。>  以前、スポーツ紙の芸能欄に、人気男性デュオ「コブクロ」のボーカル・小渕健太郎さんが、発声時頸部ジストニアを発症したという記事が載っていた。それによると、高い音域の声を出そうとすると、首周りの筋肉が異常に硬直してしまい、声が出しづらい症状が続いていたというのだ。 私は「コブクロ」というフォークデュオを全く知らなかったが、興味を持ってさら . . . 本文を読む
コメント

サハリンの“うな重”

2025年08月19日 03時25分09秒 | 経済、生活一般、衣食住など
<2016年7月に書いた以下の記事を復刻します> サハリンへ旅行してから約1カ月になるが、向こうのウナギもけっこう美味かった。ルーブルの価値が下がっているのか、日本料理店で約1000円ほどで食べられた。日本だったら3000円以上するか? (2016年7月20日)   . . . 本文を読む
コメント

映画館などのヘッドレストは、まったく邪魔だから要らない!

2025年08月11日 03時42分25秒 | 経済、生活一般、衣食住など
〈2018年10月に書いた以下の記事を復刻します。〉 今年の3月、私は入間市(埼玉県)のある映画館へ映画を見に行った。映画館へ行くのは久しぶりなので少しワクワクしたが、入って座席につくと、すぐに首から上が窮屈な感じがした。それは「ヘッドレスト」があったからである。ヘッドレストは私の後頭部に重圧を加え、首を前に押し下げるのだ。はじめは我慢していたが、どうしても気になるので映画を楽しく見ることができ . . . 本文を読む
コメント

アルメニア・コニャック

2025年08月09日 03時27分54秒 | 経済、生活一般、衣食住など
 ロシアで美味いものと言えば色々あるだろうが、私はアルメニア・コニャックをお勧めしたい。コニャック、つまりブランデーである。“飲み助”にはこたえられない。 白ブドウから作られるが、このAPAPAT・アララトは特に素晴らしい。アルメニアには行ったことがないが、ロシアへ行くとこのコニャックが沢山売られている。以前、サハリンへ行った時に2本買ったが、うち1本は我慢で . . . 本文を読む
コメント

毒性・抵抗力・免疫(後編)

2025年08月04日 14時11分24秒 | 経済、生活一般、衣食住など
<後編> 人体が丈夫で健康なことは素晴らしい。また、摂生して体を鍛えるのも良い。しかし、これが長生きに繋がるかといえば必ずしもそうではない。 「一病息災」と言って、一つぐらい持病がある方が健康に気を使い、かえって長生きする例もある。また、見るからに弱々しくて、痩せ細っていても長生きする人が大勢いる。人さまざまだ。ところで、つい先日まで元気一杯だった人が急に亡くなったり、人間ドックで何の異常もない . . . 本文を読む
コメント (2)

毒性・抵抗力・免疫(前編)

2025年08月04日 14時09分48秒 | 経済、生活一般、衣食住など
<2012年6月23日に書いた以下の文を復刻します。> <前編> 先日、喫煙と肺がんの関係について一文を書いていたら、人体の「抵抗力」とは何かと考えるようになった。私は医師や科学者ではないから、もちろん専門的なことは分からない。しかし、病気と人体の抵抗力について考えるのは自由である。私は科学者ではないが、一人の自由な思想家なのだ。以下、独断と偏見を交えて人体の抵抗力を考えていきたい。この場合の . . . 本文を読む
コメント

日本人はルールの変更に弱いのか?

2025年08月03日 02時43分23秒 | 経済、生活一般、衣食住など
<2010年2月10日に書いた以下の記事を復刻します。> 日本人は一定の「ルール」の中では、非常に優秀な成績を残す。それは勤勉でありよく努力するからだろう。その点は大いに誇ってよい。 しかし、ルールを絶対視する傾向があるから、ルールの変更に慣れない面がある。 ルールとは何か。平たく言えば、国の憲法だったりスポーツ競技の規則(ルール)などだ。 憲法が現実社会とどんなに . . . 本文を読む
コメント

おふくろの味

2025年07月28日 03時31分37秒 | 経済、生活一般、衣食住など
<以下の文を復刻します。> 年配の人はほとんどが「おふくろの味」を覚えているだろう。おふくろの味とは一般に、子供の頃の家庭料理と言ってよい。 ところが、今ではインスタント食品、冷凍食品、レトルト食品などの普及で、子供たちがおふくろの味を覚える機会が減っているのではないか。いや、そんなことはないと言う人がいれば幸いだが、何か「おふくろの味」が失われていくような気がしてならない。そうでなけ . . . 本文を読む
コメント (2)

ラーメンあれこれ

2025年07月26日 14時05分47秒 | 経済、生活一般、衣食住など
 <以下の記事は2010年3月11日に書いたものですが、原文のまま復刻します> ラーメンは日本の“国民食”と言われる。ほとんどの人がラーメンを食べたことがあるだろう。私もラーメンが好きだ。 学生時代(もう50年ほど昔だが)、早稲田や高田馬場あたりで食べたラーメンは普通、一杯35円だったことをはっきりと覚えている。少し上品な中華料理店だと40円、場末 . . . 本文を読む
コメント

レジ袋追放は、業者の儲けのためか!? 『偽善エコロジー』について

2025年07月25日 13時49分01秒 | 経済、生活一般、衣食住など
<2008年7月9日に書いた以下の記事を復刻します> 「レジ袋は資源のムダ使いだから、エコバッグを持って買い物に行こう」と、国(環境省)や自治体などに言われて、私も大中小の3つのエコバッグを用意して、スーパーなどに買い物に行っている。つまり、レジ袋を減らした分だけ石油の消費量が減って、環境にプラスになると思い込んでいたからだ。ところが、それは“真っ赤なウソ”だと分かっ . . . 本文を読む
コメント

あるトラブル

2025年07月15日 12時23分36秒 | 経済、生活一般、衣食住など
<2021年8月4日に書いた以下の記事を再録します> 「ココカラファイン」というドラッグストアへ買い物に行ったら、2つのカウンターで爺さんと婆さんがそれぞれ、店員とトラブルになっていた。ポイントやレシートがどうのとかやり合っているみたいで、われわれ次の客は待たされっぱなしで、10人ぐらいが並んでいた。“蜜”になっていたよ!(笑)ようやく爺さんはレジから離れたが、店員に「お . . . 本文を読む
コメント

平壌(ピョンヤン)冷麺

2025年07月12日 11時18分13秒 | 経済、生活一般、衣食住など
14年前、北朝鮮で食べた『ピョンヤン冷麺』がとても美味しかった。忘れられないので、写真を載せておく。 . . . 本文を読む
コメント