2021年4月7日(水) 晴れ
久しぶりに仏峠から登った。上り1時間55分、下り1時間15分。
アップダウンが7~8回ぐらいあって結構鍛えられた。
登山口の駐車地は工事で様変わり

イワカガミは多く蕾をつけていました。

ブナの大木

スミレ

ロープは一箇所

コブシ

オオカメノキ

コショウノキ

アセビ

頂上直下は笹が被っている。

頂上

本命カタクリ乱舞







展望所で莇ヶ岳を見ながら昼食

再びカタクリロード





まだ蕾があるが約8分咲き

頂上で記念撮影

往路を下山

仏峠に到着

展望所では「熊毛の住人」さん、「イワカガミ」さんに出逢い山談義に花が咲いた。
先日、桂木山に登った時、81歳の方と頂上で出逢いました。またもや81歳!
私は81歳まで頑張れるか自信ありません(笑)
また何処かでお会いするのを楽しみにしています。
お元気そうでなによりです。
カタクリは残念でしたね。
寂地は昨日雪が降りカタクリはまだ大丈夫なので行かれたらどうでしょうか?
三作神楽のブログ写真は僅かに映っていますね。残念ながら他の写真はもう削除しています。
また何処かでお会いするのを楽しみにしています。