見ごろとの情報で長門峡に行ってきました。
今回は道の駅「長門峡」から紅葉橋の往復です。(距離9.9km)



紅葉橋

川ツツジ

帰路、鈴ヶ茶屋が見えてきた


水面に紅葉を映す

ダイモンジソウ発見

帰路、山口市の禅昌寺に立ち寄る


長門峡の紅葉は、あと数日は楽しめそうです。
今回は道の駅「長門峡」から紅葉橋の往復です。(距離9.9km)



紅葉橋

川ツツジ

帰路、鈴ヶ茶屋が見えてきた


水面に紅葉を映す

ダイモンジソウ発見

帰路、山口市の禅昌寺に立ち寄る


長門峡の紅葉は、あと数日は楽しめそうです。
私達も土曜日に同じく往復しました。 より陽射しがあって綺麗ですね。
今年はキシツツジをはじめダイモンジソウ・サツマイナモリ・ヤマラッキョウ・キッコウハグマ・アキチョウジ・アキノタムラソウが踏みつけそうなほど咲いていました。
同じお花を観られたのですね。
TVでは不作と言われていたマツタケですが、3000円/100gだったので買って帰りました。
土曜日は人が多かったでしょうね。
マツタケ!久しく見ていません。
う~ん、こないだ九州で土瓶蒸しを食したっけ!
家庭では見ていないの間違いです・・・