219年5月2日(木) 晴れ
4月下旬が満開と思っていたがここ2~3日天候悪く今日になった。
神角登山口

砂防ダム工事

ラショウモンカズラ

ヒトリシズカ

沢を登る

ヤマルリソウ

本命現れる

ヤマシャクヤクは満開










見物客で混雑

リンドウ

イカリソウ

ミツバツツジは健在

十種ヶ峰頂上

畦道から頂上を眺める

駐車場に到着

今日は修行僧さん、カズさん一行に久しぶりに出逢いました。
ヤマシャクは満開です。お急ぎください!!!
4月下旬が満開と思っていたがここ2~3日天候悪く今日になった。
神角登山口

砂防ダム工事

ラショウモンカズラ

ヒトリシズカ

沢を登る

ヤマルリソウ

本命現れる

ヤマシャクヤクは満開










見物客で混雑

リンドウ

イカリソウ

ミツバツツジは健在

十種ヶ峰頂上

畦道から頂上を眺める

駐車場に到着

今日は修行僧さん、カズさん一行に久しぶりに出逢いました。
ヤマシャクは満開です。お急ぎください!!!
今度は「くじゅう」ですが果たして歩けることやら?でも頑張ります。
よいタイミングで行かれました。
今年のヤマシャクは上出来だったようですね。
私達も4月末と思いました。 予想外の冷え込みで開花が遅れ、4/27と5/2の二回行き満開に出会えました。
ヤマシャク以上に人が多いので、ここ数年は午後からにしています。
駐車場の心配がなく、渋滞もないのでゆっくり楽しめました。
昨年の後遺症がまだのようですか。
私もですが一回やるとなかなか元に戻らなくなって来るようです。
貰い事故は逃げようがないですね。
ヤマシャク2回とは、凄いですね。
脊椎管狭窄症で元には戻りませんが
筋肉を鍛える運動を続けています。
なんとか弟見山、十種ヶ峰を登れています。アルプスは?です。
のんびりさんのHPが見れません。如何したら良いのでしょうか?
情報交換したいが?
自分の覚えなので急がないと思っていました。 山数が半年で70座に増えてアップするのが大変と今になって気づき、アップ場所を見つけました。
今はFBでアップしていて沢山の方と情報交換しています。
アップされるのを楽しみに待っています。
FBは、あまりにも沢山の情報が飛び交うとかで使用をためらっています。