2014年3月29日
数日前に横浜でもソメイヨシノが開花しました。
今年のお花見はいかがなものかと考えてみたら、来週末は神宮球場に参戦しなければならず、また30日の日曜日の天気はいまいちの予報。
そうなったら、土曜日に行くしかないでしょう。
てなわけで、地元で桜が有名な公園に機材を背負って出撃しましした。
この日は非常に暖かく、天気予報では5月上旬の気温とのこと、実際非常に暑かったです。
桜の花も朝から比べて昼前にはかなり開花が進んでいました。
去年のお花見の時はシジュウカラさんやコゲラさんが結構飛び回っていましたが、今年はさていかがなものでしょうか。
公園について機材準備をしているとウグイスさんのさえずりが、さっさと機材準備を済ませてウグイスさんを探せど見つからず…
そんなところへメジロさんが桜の木に遊びに(花芽を食しに)来ました。


隣の木にもメジロさんが

桜は3分咲きと言ったところでしょうか


梅もまだまだ残ってます

さて、野鳥さんはどんな感じかなと散策をしていると、シジュウカラさんも桜の木に


この後は、場所を落ちつけて桜の木の下で花見をしながら野鳥さんが遊びに来るのを待っていましたが、昨年のようなことは無く来るのはお花見のお客さんばかり。
日も高くなってきたので、帰路につきました。
途中で、バーダーさんにお会いしまして情報をお聞きしたら、ウグイスと桜の撮影に成功したとのこと。
落ち着く場所を間違えたか…
もう、ウグイスと桜の写真は今シーズンは難しそうなので来シーズンの課題とします。
今回のお花見写真をフォトチャンネルにしました。よろしければご覧ください。
お花見と野鳥(野鳥散策-42)
本日の出会い(撮影できてない鳥も含みます)
・シジュウカラ
・ヒヨドリ
・ムクドリ
・メジロ
・ツグミ
・エナガ
本日の撮影機材
カメラ Nikon D300s
マルチパワーバッテリーパック Nikon MB-D10
レンズ AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VRⅡ
※三脚座はKirk製に交換
テレコン Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-20EⅢ
※これで35mmFXフォーマット換算900mm
三脚 Velbon(ベルボン)Geo Carmagne E740
雲台 Kirk BH-3(カメラ側はKirk製Lブラケット使用)
照準器 Plover(プロバー)
ブログランキング参加中です。
よろしければ、ポチっとお願いします。
数日前に横浜でもソメイヨシノが開花しました。
今年のお花見はいかがなものかと考えてみたら、来週末は神宮球場に参戦しなければならず、また30日の日曜日の天気はいまいちの予報。
そうなったら、土曜日に行くしかないでしょう。
てなわけで、地元で桜が有名な公園に機材を背負って出撃しましした。
この日は非常に暖かく、天気予報では5月上旬の気温とのこと、実際非常に暑かったです。
桜の花も朝から比べて昼前にはかなり開花が進んでいました。
去年のお花見の時はシジュウカラさんやコゲラさんが結構飛び回っていましたが、今年はさていかがなものでしょうか。
公園について機材準備をしているとウグイスさんのさえずりが、さっさと機材準備を済ませてウグイスさんを探せど見つからず…
そんなところへメジロさんが桜の木に遊びに(花芽を食しに)来ました。


隣の木にもメジロさんが

桜は3分咲きと言ったところでしょうか


梅もまだまだ残ってます

さて、野鳥さんはどんな感じかなと散策をしていると、シジュウカラさんも桜の木に


この後は、場所を落ちつけて桜の木の下で花見をしながら野鳥さんが遊びに来るのを待っていましたが、昨年のようなことは無く来るのはお花見のお客さんばかり。
日も高くなってきたので、帰路につきました。
途中で、バーダーさんにお会いしまして情報をお聞きしたら、ウグイスと桜の撮影に成功したとのこと。
落ち着く場所を間違えたか…
もう、ウグイスと桜の写真は今シーズンは難しそうなので来シーズンの課題とします。
今回のお花見写真をフォトチャンネルにしました。よろしければご覧ください。
お花見と野鳥(野鳥散策-42)
本日の出会い(撮影できてない鳥も含みます)
・シジュウカラ
・ヒヨドリ
・ムクドリ
・メジロ
・ツグミ
・エナガ
本日の撮影機材
カメラ Nikon D300s
マルチパワーバッテリーパック Nikon MB-D10
レンズ AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VRⅡ
※三脚座はKirk製に交換
テレコン Nikon Ai AF-S Teleconverter TC-20EⅢ
※これで35mmFXフォーマット換算900mm
三脚 Velbon(ベルボン)Geo Carmagne E740
雲台 Kirk BH-3(カメラ側はKirk製Lブラケット使用)
照準器 Plover(プロバー)
ブログランキング参加中です。
よろしければ、ポチっとお願いします。
