昨年12月に東京へいった時、JR上野駅に寄りました。そこの「駅弁屋」で購入しました。
JR上野駅は、改装工事のためにキヨスクなどが閉店ラッシュが続きます↓


このように閉店しています。


このように閉店しています。
ここの「駅弁屋」も賑わっています↓


実は、昨年の12月19日で閉店しました。


実は、昨年の12月19日で閉店しました。
「津軽味祭」です↓



パッケージを取った状態です。中身はこのような形です。



パッケージを取った状態です。中身はこのような形です。
このホタテ貝のような形の紙が入っていました↓


最近の駅弁では必ずと言っていいほど、「お品書き」が入っているのが多いです。


最近の駅弁では必ずと言っていいほど、「お品書き」が入っているのが多いです。
開いてみると・・・↓


「お品書き」がありました。


「お品書き」がありました。
弁当の向きを縦に変えてみました↓


上が一般的なおかずです↓


下は、チラシ寿司のような感じでした。


下は、チラシ寿司のような感じでした。
食べた感想ですが、狙ったコンセプトの意味合いはわかりました・・・しかし、味的には新青森開業に合わせすぎで、ピントがずれている感じでした。あまり、無難すぎる駅弁でした。それでは・・・・
Written by てつ人28面相 |