goo blog サービス終了のお知らせ 

相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2016年8月15~17日『終戦記念日&鉄道博物館等遠征』・第2日目その3「京都鉄道博物館に到着、しばらく堪能します」

2018-01-23 23:24:52 | 鉄道乗車・撮影記2016

前回は、京都駅から「京都鉄道博物館」へ向かうバスに乗りました。



到着したので降りました↓
イメージ 1
イメージ 2
「京都鉄道博物館」です。


料金表です↓
イメージ 3
イメージ 4
チケットを購入、入ります。



いきなりこれです↓
イメージ 5
イメージ 6
電車の後ろです。


やっぱりSLですね↓
イメージ 7
イメージ 8
客車もいいですね。


懐かしい0系新幹線です↓
イメージ 9
イメージ 10
103系です。関西では、最近まで走っていました。


これは、最近まで走っていた「トワイライトエクスプレス」ですね↓
イメージ 11
イメージ 12
イメージ 13
今となっては何もかも懐かしい・・・・



まだまだ続きます。



次回、第2日目その4「わずかな時間でしたが、十分に『京都鉄道博物館』を堪能して出ました」に続きます。それでは・・・






         Written by てつ人28面相



2016年8月15~17日『終戦記念日&鉄道博物館等遠征』・第2日目その2「京都駅に到着、東海道新幹線から降りました」

2018-01-23 21:35:55 | 鉄道乗車・撮影記2016

前回は、東京駅から東海道新幹線に乗ったところまででした。その続きです。



走行中の風景です↓
イメージ 1
イメージ 2
田園風景もあります。



京都駅に到着しました↓
イメージ 3
イメージ 4
ここで降ります。


すぐに発車しました↓
イメージ 5
イメージ 6
新幹線改札を出ました。ここまでがJR東海です。


京都駅を出ました。なお在来線は、JR西日本です↓
イメージ 7
イメージ 8
ここから「京都鉄道博物館」までバスで行きます。


このバスに乗ります↓
イメージ 9
イメージ 10
余裕があります。



このまま「京都鉄道博物館」へ向かいます。



次回、第2日目その3「京都鉄道博物館に到着、しばらく堪能します」に続きます。それでは・・・





         Written by てつ人28面相