goo blog サービス終了のお知らせ 

相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

2014年3月15~16日の「甲府・秋葉原方面」の旅・15日その3「完成近い『上越妙高駅』と三セクになってもスイッチバックが残る『二本木駅』と・・・」

2014-08-02 23:49:54 | 新潟、関東の「乗り鉄・撮り鉄」記

前回は、高田駅から「妙高6号」長野行きに乗車したところまででした。




しばらく進むと脇野田駅近くへ↓
イメージ 1
イメージ 2
あれは、もしかして・・・・


新幹線駅の「上越妙高駅」です↓
イメージ 3


すぐに発車↓
イメージ 4
イメージ 5
奥に在来線が移動することになります。




しばらく進み新井駅を発車すると、雪景色です↓
イメージ 6


スイッチバックしています↓
イメージ 7
イメージ 8
二本木駅です。


とりあえず、ホームに降ります↓
イメージ 9
イメージ 10
行き違い列車を待ちます。


ここでしばらく待ち・・・↓
イメージ 11
イメージ 12
直江津行きがやってきました。


ホームに到着、撮影後に列車に戻りました↓
イメージ 13
イメージ 14
二本木駅を発車、長野方面へ向かいます。



こうして、どんどん積雪がある中を走ります。しかし、黒姫駅を過ぎるとどんどん雪が無くなっていきます。



次回、15日その4「あれだけあった雪も長野県に入れば、全く雪がありません」に続きます。それでは・・・・











            Written by てつ人28面相



2014年3月15~16日の「甲府・秋葉原方面」の旅・15日その2「『青春18きっぷ』と『妙高6号』長野行きと・・・」

2014-08-02 23:36:27 | 新潟、関東の「乗り鉄・撮り鉄」記

前回は、高田駅からのスタート前の様子でした。いよいよ「青春18きっぷ」での旅が始まります。





「青春18きっぷ」です↓
イメージ 1
イメージ 2
ここに押してもらいます。


そして↓
イメージ 3
イメージ 4
「青春18きっぷ」第1回目が始まりました。


改札をくぐります↓
イメージ 5



ホームに出ます↓
イメージ 6
イメージ 7
ここで待ちます。


まずは、直江津行きが到着しました↓
イメージ 8
イメージ 9
そして「妙高6号」長野行きが到着しました。


車内の様子です↓
イメージ 10
イメージ 11
さっさと席に座ります。


高田駅を発車しました↓
イメージ 12
イメージ 13
田んぼでは、春の準備をしています。




間もなく来春に「北陸新幹線」の金沢延伸に伴い、上越妙高駅が開業されます。さらに今年の10月には、脇野田駅が先に新駅へ移動します。結構、工事が進んだみたいですね。



次回、15日その3「完成近い『上越妙高駅』と三セクになってもスイッチバックが残る『二本木駅』と・・・」に続きます。それでは・・・・










            Written by てつ人28面相



2014年3月15~16日の「甲府・秋葉原方面」の旅・15日その1「青春18きっぷ」を準備して高田駅からスタートです

2014-08-02 17:24:32 | 新潟、関東の「乗り鉄・撮り鉄」記
2014年の春季の「青春18きっぷ」の旅については、4回しかできませんでした。4月には糸魚川市の支所に異動とアパートの引越しで使い切ることができませんでした。今回の旅もいわゆる「消化試合」のような旅でしたが、どんな理由でも旅は旅です。




前日に以前購入した「青春18きっぷ」と・・・↓
イメージ 1
イメージ 2
必需品の時刻表。


この2つをそろえて、今回の旅に備えます↓
イメージ 3




翌日の3月15日の高田駅です。ここから旅のスタートです↓
イメージ 4
イメージ 5
実は、この時点ではまだ決めていなかったりする・・・orz


決めました↓
イメージ 6
イメージ 7
「妙高6号」長野行きに乗ります。



そう言えば、『越乃Shu*Kura』が5月2日にデビューするのでした(現在は運行中)↓
イメージ 8


運行案内図です。これだけなら「えちごツーデーパス」でもいいかな?↓
イメージ 9
イメージ 10
いつかは乗ってみたいですね。


時刻表には・・・↓
イメージ 11
イメージ 12
すでにありました。実際乗るのが楽しみです。




さて、いよいよ「妙高6号」に乗ります。この時点で糸魚川へ異動が決まっており、アパートも転居するので、高田駅出発もわずかです。それを思って乗ります。



次回、16日その2「『青春18きっぷ』と『妙高6号』長野行きと・・・」に続きます。それでは・・・










            Written by てつ人28面相



近況報告と今後の予定(2014年8月2日)

2014-08-02 09:41:20 | 速報!! お知らせ
ようやく、3月の非鉄ネタの投稿が完了しました。あとは、春の「青春18きっぷ」の4回分の旅だけです。(1回分未使用でシーズン終了)



考えたのですが、とりあえず春の「青春18きっぷ」の旅の投稿が終わったら、ブログ更新の休止を考えております。


理由は、一番は容量の限界に到達です。今現在は写真が外部サイトに登録、それを記事にリンクする形で投稿しています。しかし、本来はブログ内に写真も登録できれば最高です。だけど容量が残りあと8%を切る勢いです。過去の記事を優先に写真データの載せかえを行っていますが、全部は無理です。


画像データの最大容量は3GBです。以前は2GBだったので容量アップは助かりました。その後の予定としては、4GBにアップする計画でしたが、この前のシステムメンテナンス作業でも容量アップは行いませんでした。



考えた結果、3月分をもって更新を休止する方向へもっていきます。


 解決策としては


  ①不定期更新
  ②別ブログへの引っ越し
  ③同じYahoo!ブログを開設、そこへ4月以降の更新する


・・・・もう少し考えてきます。



それでは・・・・










        Written by 相沢 祐一(管理人)



2014年3月8日から愛車は「スバル・トレジア」に変わりました

2014-08-02 08:30:39 | その他の非鉄ネタ

前回は、前の愛車「日産・ウィングロード」でした。2014年3月8日に「スバル・トレジア」に入れ替えました。


「スバル・トレジア」は、「トヨタ・ラクティス」のOEM車であり、ほとんどはラクティスと同じですが、一部(フロントグリル、テレスコがトレジアにあるなど)がスバル独自です。




現在の愛車「スバル・トレジア」です(2014年3月9日に撮影)↓
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
一周しました。


フロントは、スバル独自に変わっています(2014年5月マイナーチェンジ前)↓
イメージ 5
イメージ 6
まだ雪が降っていたので、スタッドレスタイヤとアルミホイールを購入しました。



前席です↓
イメージ 7
イメージ 8
シートは、少し硬いかな?


助手席側のフロントボックス。下と正面の2つあります↓
イメージ 9
イメージ 10
ハンドルもなかなかです。



後席です↓
イメージ 11
イメージ 12
狭く見えがちですが、ウィングロードよりは若干広いです。


トランクです↓
イメージ 13
イメージ 14
前の車よりは狭くなりましたが、まあこのくらいなら十分です。


いざとなれば、後席のシートを倒せばその分も入りますので↓
イメージ 15



エンジンスタートには、これを持って↓
イメージ 16
イメージ 17
このスイッチを押すとエンジンがかかります。


メーターも動いた↓
イメージ 18
イメージ 19
ナビも起動。


久しぶりのフルオートエアコンです(三菱「ランサー」以来)↓
イメージ 20
イメージ 21
無断変速オートマチック・・・だそうです。



まだまだいろんな機能(クルーズコントロールなど)がありますが、少しずつ覚えていきたいと思います。それでは・・・・











            Written by 短髪豚野郎!!