③若穂駅
それから車で次の駅に到着しました。えーと・・・↓


若穂駅です。


若穂駅です。
屋代方面です↓


須坂方面です。まだ、現役ではないかと思っちゃいます。


須坂方面です。まだ、現役ではないかと思っちゃいます。
待合室の中は、がらーんとしていました↓


何故か、某週刊誌の記事が貼られていました。


何故か、某週刊誌の記事が貼られていました。
運賃表はありますが・・・↓


駅名版は・・・消されている・・・orz


駅名版は・・・消されている・・・orz
これは・・・↓


便所のようです。使われているかどうかは不明です。この撮影後、若穂駅から離れました。


便所のようです。使われているかどうかは不明です。この撮影後、若穂駅から離れました。
④信濃川田駅
信濃川田駅に移動しました↓


消されていました。


消されていました。
バス停などがあります↓


駅舎はバス待合所になっていました。


駅舎はバス待合所になっていました。
中はがらーんとしていました↓


廃止後は入れたらしいのですが・・・まあ、ここから先は入れないので・・・


廃止後は入れたらしいのですが・・・まあ、ここから先は入れないので・・・
この戸から望遠で撮影しました。最終日に運ばれた車両があります↓


すべてビニールシートで覆われています。推測ですが、2000系A編成かな?


すべてビニールシートで覆われています。推測ですが、2000系A編成かな?
監視カメラがあります。この先の撮影は不可能です↓


運賃表がありました↓


時刻表は、紙で覆われていました。これは3月31日以前からでは?


時刻表は、紙で覆われていました。これは3月31日以前からでは?
実は、この信濃川田駅は廃車車両のです↓


ここからは進入できません。(危険なので、絶対守ってください)


ここからは進入できません。(危険なので、絶対守ってください)
他にもいろんな車両があるようですが、撮影はここまでです↓

撮影後、信濃川田駅を離れました。

撮影後、信濃川田駅を離れました。
この先は、大室駅→金井山駅の順番で行きます。
次回「その6・大室駅と金井山駅です。知らない人は、駅名もわからないかも」に続きます。それでは・・・
Written by てつ人28面相 |