村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

食べたい琥珀のラーメン

2012年11月30日 19時00分00秒 | 日記

飯館村で営業していた中華琥珀(コハク)の記事が載っていた。

わざわざ八木沢峠を越えて食べに行ったラーメンが懐かしい。

俺はいつも「琥珀ラーメン」だったよな。通常ラーメンにはチャーシューがのっているが、このラーメンには揚げた豚ロースがのっているんです。片栗粉ベースの衣をつけてカリカリに揚げた豚ロースとシャキシャキの野菜がトッピングされたラーメンはなんとも言えないおいしさでしたよね。懐かしい!!

その他にも飯館牛ラーメンとか飯館牛の牛丼なんかもありました。どれもボリュームがあり若い人には良かったろうな。

いつも主人よりおかみさんが作っているのが多かったような気がするけど、福島方面からの帰りや飯館村を通るときによく食べたよな。

原発事故により「計画的避難区域」に指定された飯館村から避難した福島市松川町の仮設住宅内で営業を再開したようです。

飯館村での再開は難しいかもしれないけどあの味は守ってほしいですね。

今度、福島方面に行ったときに食べに行こうかな!!


野馬追の里健康マラソン大会

2012年11月29日 19時00分00秒 | 南相馬の話題

野馬追の里健康マラソン大会がいよいよ今度の日曜日に迫ってきました。

2年ぶりに南相馬市復興祈念大会として再開されるこの大会には全国から2400人を超えるエントリーがあったようです。

われわれ競技役員への説明会も行われました。今大会は選手が走りやすい環境づくりを重視するために全コース交通規制をするそうです。そのためコース内に車が入り込まないように、そして、選手が安全に走れるようにコースの交差点すべてに走路監察員を配置します。俺も監察員として依頼されました。

選手の応援をしながら選手が安全に走れるように頑張ります。

コースは原町区の市街地から西の方に配置されています。以前のコースとは逆コースをたどるような走路になってますね。

ハーフマラソンに参加する選手は501人。その中には桜井南相馬市長も含まれています。復興を祈念するからには市長も自ら選手と一緒に走らなければならないと思っているようです。でも以前からこのマラソン大会には参加していましたけどね。

俺の担当は5kmのコースですがハーフのコースと近くであり、ちょうど5kmが終了しハーフが通過する時間に間に合うのでハーフの選手も応援予定です。

仮装して参加のFさんがどんな姿で走るのか楽しみです。

「スポーツ復興祈念 第25回野馬追の里健康マラソン大会」をみなみそうまチャンネルでライブ中継するそうです。インターネット上でも視聴できますので、遠方の方で興味のある方はご覧ください。

みなみそうまチャンネルはこちらです。


2013年手帳

2012年11月28日 18時37分26秒 | 日記

そろそろ12月なので2013年の手帳をどうするか考えていたら、思わずBE-PALに「旅人手帳2013」が付録としてついていた。

毎年12月号の付録に「旅人手帳」がついているみたいですね。

今年は、竹紙100%で作ったエコな竹手帳です。表紙が固いので手に持ったままでも書きやすい。

手帳は12月から始まっているので12月から予定を書き込んでいきます。見開きのダイヤリーだからマスが大きくて書き込みやすいです。老眼になってしまった俺にとって少々大きめの文字が書けるので助かります。

薄い手帳ですが、後半の18ページは旅日記や会議のメモなどいろいろなものに使える白紙のページになっているので使いやすいですよ。

最近、携帯やパソコンに頼って文字を書くことがなくなってしまいましたが、来年は少し文字を書くように心がけようと思う。


ディスクゴルフの日

2012年11月26日 19時40分42秒 | ディスクゴルフ

昨日は毎週楽しみにしているディスクゴルフの日。先週の嵐と打って変わって暖かな陽気になってくれました。

集まったのはディスクゴルフ大好き人間が8名。8名集まり2パーティーになると結構にぎやかになりますね。

山梨県から帰還したY本さんも元気な姿を見せてくれました。投げるのは1年以上ぶりという割には震災前と変わらないスローをしていましたね。

来月から新潟勤務になる貞も今年最後になるかもしれない東ヶ丘公園。新春初投げをやるときには新潟から駆け付けると言っていたので、1月には元気な姿が見らますかね。その時に新年会でも企画しますか。

みんなで楽しんでいると、元市役所職員のT野さんが散歩に。なんか俺たちの邪魔をするようにゴール近くをうろうろしている。危ないから声をかけると「ここでやってはだめだ!!」と叱られてしまった。「何で?」と聞くと、県の条例で公園を占有して使用してはダメなことになっているらしい。しかし俺は引き下がらない。理解してもらうために丁寧に説明をしました。俺たちは県の担当課の方に聞いて占有することがダメなのはわかっている。でも、個人的に他の来園者に迷惑がかからないように遊ぶのは大丈夫ですよと了解を得ています。だから、危ないようなときには声をかけて了解を取ってから投げるようにしています。そして、協会で使用しているのではなく個人で楽しんでいるんです。とこれまでのいきさつから説明をしてやっと理解していただきました。

俺たちが訴えられでもしたら大変だと心配してくれたらしい。たいへんうれしい事ですが、なんかわれわれが悪いことをしているような気分にさせられてしまった。われわれには馬事公苑ディスクゴルフコースという専用のコースを持っているのだが、いつになったら使えるのかわからない。これからまたこんなことを言われながらここでディスクゴルフを続けて行かなければならないと思うとちょっとゆうつな気分になってしまいました。

その夜は、新潟へ帰る貞の激励をかねて早めの忘年会を「喜龍」で開きました。11名の参加。2時間飲み放題で2時間飲みっぱなし、しゃべりっぱなしの久し振りに楽しい時間を堪能しました。

いやぁ~ 飲んで飲んで飲みまくりましたね~。みんなすごい勢いで飲んでいましたね。やっぱり楽しいときは酒も進むんですよね。

来年こそはみんなで馬事公苑のコースを復活させることを誓ってお開きに。

あと1ヶ月あまりで今年も終わってしまう。来年こそは願いがかなうことを期待したいものですね


市場食堂 文字島

2012年11月25日 17時03分34秒 | 海鮮丼

今日は、孫にさんざん落書きされて汚れきった絨毯を新しくするために相馬市の方に買い物に行きました。

相馬市はやはり活気がありますね。いろんな店舗が多くの人でにぎわっていました。南相馬市とは雰囲気が違いますね。

なんとか悩みに悩んでやっと購入し、午後からディスクゴルフがあるので急いで帰ることにしたが、途中で昼食をせがむ奴が隣にいるので仕方なく相馬総合卸市場内にある「市場食堂 文字島」へ行くことにしました。

ここの海鮮丼は人気がありますね。テーブルが4席しかないのでお客さんでいっぱいになってしまいますが、ほとんどのお客さんが海鮮丼を食べていました。

俺たちも迷わず海鮮丼980円を注文。

この海鮮丼がおいしいんですよ。決して豪華ではないんですが全体的にバランスが良いのかな。ご飯も酢飯ですがおいしいんです。一気に食べてしまいました。

さすが「割烹の宿 文字島」の主人がつくる海鮮丼ですね。

会計を済ませるとおかみさん手製のつまようじ入れが「つまらないものですけど、使ってください」とやさしい笑顔で手渡されます。思わずファンになってしまいそうですよ。

おかみさんすごくかわいいのに性格もかわいいようですね。お客さんへの心遣いがうれしいですよ。津波で被害を受けた旅館を復興させようと頑張っているのに、あの明るい笑顔に癒されます。

「市場食堂 文字島」の営業時間は11:00~14:00です。

近くで食事を考えた時には、お勧めの食堂ですよ。


日本シニア大会

2012年11月25日 08時43分43秒 | ディスクゴルフ

岩手県ディスクゴルフ協会では昨年まで県協会長の冠大会「駒カップ」として開催してきたシニア日本一を決める大会を、今年は「日本シニア大会」として開催するようです。

大会日は12月2日(日)、その日は残念ながら「野馬追の里健康マラソン」の協力なので俺の参加は無理になりました。今年は参加したいと思っていたのですが日程の発表が遅かったみたいです。その日は富山県でも「フロストバイトディスクゴルフ2012」が開催されるので大会や行事が重なってしまいますね。

そういえば昨年のその日は秋田県由利本荘市水林公園で開催されたダブルスの大会に参加させていただきました。夜は忘年会にも参加させていただき閉鎖され気味の気持ちが解きほぐされたような気持になったんでしたね。ポンコツ軽自動車で雪の月山越えは不安でしたけど、秋田の皆さんとの交流は楽しかったな。

今回の会場は「花巻広域公園」で花巻温泉の近くです。俺も夜行で行って早朝の花巻温泉を頂きました。気持ちよかった~!!でものんびり朝湯はその後疲れますから注意ですね。

「花巻広域公園」は整備の行き届いたきれいな公園です。その公園をめいっぱい使ってプレーできるのは素晴らしいですね。

日本シニア大会の詳細についてはこちらをご覧ください。

福島市協会の皆さんでこのブログをご覧の方は参加のご検討をよろしくお願いいたします。豪華賞品と岩手県協会の暖かさ、そして、すがすがしい公園での楽しいプレーが皆さんを待っていますよ。

エントリー締め切りは11月30日ですのでまだまだ大丈夫です。


米試験栽培結果発表

2012年11月24日 09時52分35秒 | 農業

南相馬市では2年連続コメの作付を見送ってきました。

今年は南相馬市の市内全域でコメへの放射性物質移行調査のため試験栽培がおこなわれ、その結果が公表されました。

試験栽培を実施するに当たり、試験田にはコメへの放射性物質移行を抑止するため、ゼオライトとカリウムを散布したり深耕を実施して栽培したようです。その結果、試験田128ヶ所中25ベクレル以下が114ヶ所、25~50ベクレル未満が11ヶ所、50~100ベクレル未満が3ヶ所だったようです。すべての試験田が国が定める食品衛生法の基準値以下だったことになります。しかし、ゼロではなくほとんどの試験田でセシウムが検出されていると言うことになります。

結果速報は11月14日に発表されましたが、県の発表は22日でした。

南相馬市の発表では試験田128ヶ所だが県の発表では126ヶ所に2ヶ所減っている。何かあるのだろうか?

県の発表では試験田126ヶ所すべてで食品衛生法で定める放射性セシウム濃度100ベクレル以下だったことになっている。このうちの23%に当たる29ヶ所が検出下限値未満だったと言います。つまり、後の77%、97ヶ所は全てセシウムが検出されたことになります。

この結果については、試験田の協力した農家を集めて結果を説明したようだが、我々南相馬市で米を生産してきた農家にはいまだに説明がない。

もうすぐ12月になる。平成25年産米の作付を決定するのは12月中旬頃になるようです。

米の作付を再開する川内村や広野町では農地の除染が大々的に行われている。南相馬市では除染がいまだに行われていない。そういう状況で米の作付を再開できるんだろうか。試験田のようにゼオライトやカリウム肥料を多く散布しなければならない。雑草に養分を吸収された田んぼにはどれだけの肥料を施肥しなければならないのかわからない。雑草防除や病害虫予防の農薬も使わなければならないだろう。安い米をつくるのに多額の費用をかけなければならない状況に追い込まれている。来年作付しても果たして売れるコメになるのかも不透明である。

コメの作付が決定したとしても、短期間の準備から日常管理、収穫から出荷まで苦しめられる一年になりそうな気がする。

もうコメ作りはやめた方がいいのかもしれない。


カーナビに異変?

2012年11月22日 22時57分45秒 | 日記

身内に不幸があり千葉県の松戸市まで行ってきました。

昨年から数多くの方と別れを告げてきましたが、また身近な方がなくなってしまった。享年61歳、若すぎますよね。なんかだんだんと自分の番に近づいてきているような気がする。

突然の訃報だったので下調べもなく住所だけナビに登録して案内してもらいました。

通常だと南相馬市から東京方面に向かうには「警戒区域」の常磐自動車道「富岡IC」を案内するんですが、今回は東北自動車道「福島西IC」を案内している。いつも川俣町から常磐自動車道「船引三春IC」を目指すのでそのまま出発。ところが川俣町に入ると「船引三春IC」に変わってしまった。まぁ~近くの距離優先だから案内するのは当たり前と考え何も不思議に考えず無事に目的地に到着。

昨日は葬儀、告別式の会場から火葬場まで都会の中のわからない道路を移動させられたのでどこがどうだかわからなくなってしまった。帰りは全面的にナビを頼りに自宅を目指すことに。

ナビを設定するとやはり通ることのできない「富岡IC」経由の南相馬市を案内する。16:00出発で到着予想が19:30近く。約3.5時間の走行距離である。松戸市から「三郷IC」へ向かい常磐自動車道へ。順調に走行していわきのジャンクションに差し掛かった時に突然「富岡IC」から「船引三春IC」へ変わってしまった。今までこんな現象は起きなかったんだがなぜだろう。

何度か案内を無視して走行すると学習機能が働くんだろうか。

「船引三春IC」を降りて南相馬市に向かうと通常走行できない浪江町方面を案内するが、やはり川俣町経由南相馬市を案内する。

不思議ですよね。これまで何回も同じ道路を走行しているのに今回のナビの案内は初めてです。何か衛星を通して信号が送られているのだろうか?

やはり、初めて南相馬市へ向かうのにナビの案内で向かうと途中で行き止まりになり迷ってしまうそうです。それを解消するために何か対策を取ったのでしようかね。

何か俺のナビに異変が起きたような不思議な気分でした。

でも到着は21:30過ぎ。やはり2時間くらい距離がのびていることになりますね。それも山道のコーナーがきつい道路が延々と続く。やっぱり回り道はきついですね。早く常磐道が南相馬まで走行可能になることを期待したいです。


ディスクゴルフの日

2012年11月19日 18時32分20秒 | ディスクゴルフ

昨日は久し振りにディスクゴルフを楽しんできました。

13時に東ヶ丘公園の駐車場に行くとO井さんが早めの到着で来ていました。あまりにも風が強く「トラベラーが吹き飛ばされっからやめっか~」なんて言っているうちに次々と集まってきて、ディスクゴルフ大好きが5名になってしまった。「やっぱりやっか!!」と気を取り直しみんなで準備。でも立てても立てても吹き飛ばされる。仕方ないのでディスクがゴールに近づいたらトラベラーを立ててパットをすることにした。

東ヶ丘公園の紅葉は今が見ごろですね。もみじがきれいに真っ赤に紅葉していました。

サザンカらしい花も満開に咲いていましたよ。

俺も日曜日にいろいろと行事が続いていたから久し振りのディスクゴルフでしたね。ディスクを握ることが少なくなってきたから身体がディスクゴルフ用でなくなっているような気がする。愛用ディスクのスロー感覚や軌道のイメージが頭から薄れてきている感じがする。やっぱり投げ込まないとだめですね。ディスクゴルフを始めたばかりの頃の腕力で投げる身体に戻ってしまってます。

でも、やっぱり身体を動かすっていいですよね。思いっきり身体を振り回し、歩き続けた身体は疲労と身体のダメージが凄かったですが、なんとなく気持ちいい疲労感と筋肉痛???でした。ビールもうまかった~!!

新潟から単身赴任中の貞も火力発電所の復旧工事が終わりに近づいているので、今月いっぱいで復旧作業を終了し新潟へ帰ることになりました。さびしくなりますね。来週の日曜日が最後になりそうです。

そこで、来週の日曜日は貞の激励も兼ねて早めの忘年会を開催することにしました。山梨から帰還のY本さんも参加しますよ。いろいろと話も弾みそうですね。

会場は、鉄鍋餃子房 喜龍。2時間飲み放題コース。久しぶりにみんなで集まって飲みニュケーションやりましょう


人生初の米購入

2012年11月18日 19時05分14秒 | 日記

毎年米の収穫が終わると、20俵入る米保管用の冷蔵庫が保有米でいっぱいになっていたが、今年は在庫が底をついてきました。

東京電力福島第一原発の事故が発生した昨年から2期連続米の作付ができませんでした。昨年3月の事故発生当時は、南相馬市馬事公苑で開催する予定だったディスクゴルフの日本選手権で選手のお土産用に米を安く販売するために米を確保していました。その備蓄のおかげで2年間食べ続けることができましたが、それも終わりに近づいてきたために今回米を購入しなければならない状況になってしまったのです。

これまで22年産米を食べていましたが、冷蔵庫で保管していた米は食味があまり落ちていないですね。俺も初めての経験なので不安でしたが、頂いた新米と比較しても食味があまり変わらなかったので、自分で作った米がこれだけおいしいものだったんだと実感しています。

我が家がこの地で農業を始めて何年になるだろうか。たぶん俺のじいさんが明治生まれだからその親の代となると明治中頃か?。100年は続いていることになりますね。その間に米を買って食べるなんてことは無かったことでしょう。俺も生産にかかわってから初めての経験です。米農家が米を買って食べるなんて考えたこともありませんでしたよね。

米を購入するにもいろいろとお誘いがあったのですが、一番信頼できる安心安全な米を作っている下郷町のとかさんの米を買うことにしました。

その米を昨日受け取りに行ってきました。下郷町は今日雪が降っているそうです。やっぱり昨日行って良かったですね。

会津産のコシヒカリ。高級米です。今年も会津のコシヒカリは新潟魚沼産のコシヒカリを抜いて食味日本一だったと思います。食べるのが楽しみです。

福島県の米は放射性物質の検査を1袋毎に実施してますので安心して食べることができます。安心安全なおいしい福島米をぜひ食べてください。

南相馬市の来年度の作付は12月に決定するそうです。今の状況を考えると作付しても満足な米を作れないような気がしますが、なんとか頑張るしかないですね。

帰りは「大内宿」に行ったことがないと言うので「大内宿」へ行ってきました。

雨模様の天気で薄暗くなる時間なのに観光客は大勢いましたね。孫たちも焼き立てのせんべいや玉こんにゃく、しんごろう餅などおいしいと食べていました。もう少し早い時間帯に来るべきでしたよね。