村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

今年の初吾妻

2013年06月30日 10時37分48秒 | 登山・滝めぐり

朝4:30、雨の降る南相馬市を出発する。

今回の山行の目的は、

チングルマの花に5年ぶりに再会すること。

登山を始めてから30年間実現できなかった篭山稲荷神社へ参拝すること。

魔女の瞳と8ヶ月ぶりに再会すること。

果たして目的を達成できるか?

天気予報では曇りの予報で雨具は必要ないと思うが、下界から見た感じでは嫌な予感がしました。

 

福島市の高湯街道を西へ向かうと吾妻はどんよりとした雲の中に隠れています。

信夫温泉あたりから視界が悪くなり、高湯温泉付近では前方50mくらいまでしかみえません。

ゆっくりしたスピードで車を走らせると突然磐梯吾妻スカイラインの料金所が現れました。

無料期間中なので素通りです。「ありがとうございます。」

つばくろ谷の橋を渡るときには本当に前方が見えなかった。東側から谷の方へ雲が巻き上がってくるのか?

高度を上げていくと次第に明かりが差してくる。

この調子だとたぶん雲の上に出るかもしれない。自然と気持ちも明るくなってきますね。

道路標示の「標高1400m」を過ぎると突然雲の上に出ました。前方には青空が広がっています。

5年前の同じ時期に来たときには雨の中の山行でした。

今年はなんか天候に恵まれていますね。

今日の噴煙は元気があるように感じますね。

そして、いつも朝日を見るスポットでは福島市方面に雲海が広がっていました。

雲の下は梅雨真っただ中のような天気なのに山の上は爽快な気分ですよ!!

浄土平駐車場到着が8:00、南相馬市から3時間もかかってしまった。

奥の駐車場にはすでに2台の車がある。

俺も準備をしておにぎり1個の朝食を取り出発。

しかし、ここですでに予定より1時間遅れてしまった。やっぱり前泊すればよかった!!

いよいよ今年初の吾妻山行の始まりです。

毎日引きこもった生活をしていて体調が悪いのでゆっくり無理せず歩みを進めます。

この橋が始まりです。

なんかマンダトリーに見えるのはディスクゴルフが頭から離れないからか?

浄土平の湿原もいろいろな花が咲いてますよ。

高山ではもう春から夏の花に変わりつつあるんですね。

今回はガイドブックを見て花の名前を確認しました。

マルバシモツケ(バラ科)

東吾妻山系に広く分布する落葉低木

イソツヅジ(ツツジ科)

岩礫地や少し湿っぽい草地に生息。浄土平の木道沿いに多くみられる常緑小低木。

イワカガミ(イワウメ科)

浄土平の草地や蓬莱山の斜面に生える常緑多年草。

登山道沿いに咲いていた花たちですが、木道を歩くと他にもいろいろな花を楽しむことができますよ。

後ろを振り返ると吾妻小富士が青い空と一体になり気持ちよさそうです。

浄土平の駐車場もまだひっそりとしています。

登山者カードポスト。

吾妻の奥まで登山を考えている人はカードに記入した方がいいですね。

その下の「クマ出没注意!!」が気になりますね。

篭山稲荷神社へ向かう時にはクマよけの鈴を付けて行こう!!

今日の予定は、

浄土平 → 姥ヶ原 → 篭山稲荷神社 → 谷地平 →姥ヶ原 → 一切経山 → 浄土平

すでに予定より1時間以上遅れているので谷地平は無理かもしれない。

登山道は昨晩雨が降ったのか水が流れているところがあります。

姥ヶ原と酸ヶ平への分岐へ到着。

ここから左の姥ヶ原へ。いよいよ登りの始まりです。

果たして、姥ヶ原のチングルマ花園に再会することができるか?

次回へ続きます。


工場火災

2013年06月29日 10時02分58秒 | 日記

昨日山から帰ってきたら消防車がサイレンを鳴らしながら東の方に向かっている。

山の中で携帯をいじっていたらメールが送受信できなくなってしまったので防災メールも届かなくどこが火事だかわからない。

焦って携帯を操作していると妻から電話が、「隣の工場が爆発したそうだけど大丈夫なの?」

現地にいない俺にとっては大丈夫なのか、大丈夫でないのかわからない。

携帯の事情を話すと、「電源を一度切ってみれば?」と言われたので試してみた。

するとメールの送受信が可能となった。

一度にメールが23件も届いた。

どうやら全国放送のニュースに流れたせいで、俺の会社が爆発事故を起こしたと勘違いしたらしい。

俺の会社も操業中なのでとりあえず連絡してみたが、心配ないと言うことなのでそのまま飲み会に出かけて行った。

化学工場は多くの危険物を扱っているので事故が発生すれば大きな事故につながってしまう。

火災は絶対に出してはいけない。

原発事故でも広範囲の住民に迷惑をかけている。

それと同じように化学工場が火災を出してしまうと広範囲の住民に迷惑をかけるようになる。

今回の火災でも煙が西側に流れたことから防災無線で住民への屋内退避が呼びかけられた。

原因は反応に使用するトルエンへの引火が原因と出ている。

トルエンは引火点が4℃、発火点が116℃~480℃、溶剤として使用されている物質です。

異常反応が原因か、設備からの漏えいが原因かわかりませんが静電気でも着火してしまう危険性があります。

俺もいろいろな化学物質を使って仕事していますが、危険な物質でも慣れてくれば危険を感じなくなってしまう。

緩みきった気持ちのまま仕事をしていればいずれは事故を起こしてしまうことになるだろう。

隣て起こった事故ですが、けっして対岸の火事と思うことなく気を引き締めて仕事しなければならないですね。


山へ

2013年06月28日 04時00分00秒 | 登山・滝めぐり

今日はこれからここに行ってきます。

体調はあまり良くないので無理しない程度にゆっくり楽しんできます。

今回のコースは、

浄土平駐車場 → 姥ヶ原 → 篭山稲荷神社 → 谷地平 → 姥ヶ原 → 一切経山 → 浄土平

目標は、

チングルマの群生に再開すること

篭山稲荷神社に参拝すること(ここまで時間がかかった場合は引き返す)

今年初の魔女の瞳との再開

天候はくもりだが山岳天気に雨マークが気になる。

無事に帰りついたら今日の様子を明日にもブログにアップします。

お楽しみに!!

でも、なんか最近ディスクゴルフの話題が少なくなってるな!?


相馬野馬追祭まで後1ヶ月

2013年06月27日 18時19分55秒 | 南相馬の話題

一千有余年の歴史を経ていまなおいきづく伝統の祭り、相馬野馬追祭までいよいよ1ヶ月を切りました。

震災と原発事故の影響により一時は規模を縮小して行われましたが、

昨年から原町区のメーン会場である雲雀ヶ原祭場地で通常規模で開催されました。

今年は騎馬武者429騎が出場し例年の9割程度に回復してきました。

メーン会場の雲雀ヶ原祭場地は来週から祭りの準備が始まります。

ここでのディスクゴルフはしばらくできなくなりますが、

相馬地方が一年で一番活気づくときです。

祭りで盛り上がって閉鎖的な気持ちを吹き飛ばしてほしいですね。

猛暑の中行われる相馬野馬追祭

今年はどんなドラマが待っているか?

7月の27日(土)~29日(月)

南相馬市には暑い・熱い夏がやってきます。


行ってみたい山

2013年06月26日 19時06分38秒 | 登山・滝めぐり

部屋の整理をしていると20年前に買った「アルペンガイド 東北の山」が出てきた。

今年は秋田の山に行きたくてネットで検索したり、本屋でガイドブックを探していたのだが、

南相馬市ではなかなか見つからなく困ってたとこだったのでラッキーです。

計画しているのは「鳥海山」

いつも由利本荘市まで行く途中で眺めていて登ってみたいと思っていた山です。

20年前のデーターだけど山は変わらないので大丈夫でしょう。

南相馬市を仕事が終わり次第出発。

登山口の駐車場で仮眠をとり明るくなり次第登山開始

行程時間約9時間だが日帰り登山予定。

下山後、由利本荘市のビジネスホテルか健康センターに宿泊。

二日目、水林運動公園でディスクゴルフを楽しむ。

そこから男鹿半島までの途中で宿泊。

三日目、男鹿半島を探検し、南相馬市へ帰還する。

3泊4日の行程で計画中。

7月後半か8月上旬に決行したいと思っているが、果たして実現することができるか?

まずは会社をどうやって休むかを仕事しながら考えよう!!


いわき蟹洗温泉が再開

2013年06月25日 17時51分51秒 | 震災・放射能

今日の新聞に「いわき蟹洗温泉 来月待望の営業再開」の記事が載っていた。

いわき市四倉町にある「太平洋健康センター いわき蟹洗温泉」

我が家から国道6号線を南下し1時間ほど進むと太平洋に面した崖の上にありました。

泊りがけで行って朝日が昇るのを見ながらしょっぱい温泉に入るのは最高でしたよね。

昨年の11月にいわき市に行ったときに、蟹洗温泉は再開したのかと行ってみましたが、残念ながら津波の被災を受けた姿のままでした。

でも、建物はしっかりと残っているのできっと再開できるはずと思っていましたが、ついに再開にこぎつけたんですね。

毎日多くのお客さんでにぎわっていましたから、震災当日は大変だったろうと考えていましたが、

60人もお客さんが残っていたんですね。

津波で1階部分が破壊されましたが、全員無事だったことはよかったと思います。

来月からまた多くのお客さんでにぎわいそうですね。

俺も行ってあのうに丼をもう一度食いたい!!


さくらんぼ狩りとゆり園

2013年06月24日 20時13分44秒 | 日記

山形に避難中の孫たちと今年もさくらんぼ狩りをしてきました。

山形県南陽市にもさくらんぼ狩りをすることができるさくらんぼ園が数ヶ所あるが、

「どこがいい?」と聞くと「去年のところ!!」と言う。

ちょっと進歩がないな!!

と言うことで今年も「石田農園」さんへ

入園料は40分食べ放題で小学生以上1,200円。

ちょっと高いような気がするけど、お土産用に販売している「佐藤錦」は100gで500円以上する。

240g食べれば元が取れると思い納得する。

今年は開花が遅れた影響で1週間くらい遅れているそうです。

木の上の方がおいしいですよ!!と案内していました。

今は佐藤錦が食べごろだそうです。

俺も去年の経験からおいしい木を知っているのでその木を中心に食べる・食べる・食べる!!

他の木も食べてみましたがやっぱりその木が一番でした。

「この辺はみんな佐藤錦ですよ」と言ってたけど本当かな?なんか去年と違うような気がする。去年は何種類かあったよな?

その他にアメリカンチェリーのように黒っぽいやつ(名前は忘れました。)

鉄分やビタミンを多く含んで美容や健康にいいですよ!!と盛んに進めていました。

美容にいいなんて聞いたもんだから、木に登って採ろうとするやつがいる。

木を痛めるからやめろと言ったのにしょうがないばあさんだ。

それを見た孫たちも真似をして木に登って採ろうとする。

脚立を持ってきたらやめてくれたけどマナーは守りましょうね!!

40分も食べられませんよ!!なんて受付の店員さんに言ったけど、結局40分食べてしまった。

孫たちも腹いっぱい食べて満足していたようなので安心です。

今年は時期が遅れているのでさくらんぼ狩りは7月中旬頃まで楽しめるかもしれないですね。

そこから以前やはりさくらんぼ狩りツアーで来てコースに入っていた「いいで どんでん平ゆり園」へ

以前来たときはゆりが一斉に咲いていて見事だったので今回も期待して行ったのですが?

今年の天候はゆりにも影響していたようで開花が遅れているそうです。

その代り入場料を600円のところを500円に値下げしていました。

「それでも良ければ入園してください」と言うことでしたがせっかくなので入園料を支払い入園しました。

ちなみに子供は無料です。

入口を入ると正面の通路の両側一面にゆりの花が広がり甘い臭いが漂っているのですが、

通路の両側だけで奥の方はまだつぼみでした。

やっぱり一面に咲き誇ったら見事ですね。ちょっと残念です。

しかたがないからパンフレットに載っている大好評の「ゆりソフト」を食べてみることに。

「ゆりソフト」はゆり園の奥にあるレストハウスで提供しています。ここでは食事もできるようです。

ゆり園名物「ゆりソフト 400円」

メニューを見て「ゆりソフト」を注文したのは俺だけ、後は山菜そばやナポリタンやポテト。

何を食べに来たんだよ!!

大好評のゆりソフトがこれ!!

普通のソフトクリームにバラの花をかたどったゆり根がのっている。

おいしい~?????!! 話題にはなるか!!

有料開園は6月上旬~7月下旬のようです。季節限定の公園なんですね。

ゆりが一面に咲いているところは見事ですよ

写真は5年前の同じ時期のものです。

今年は7月上旬頃が見頃かもしれないですね。

久し振りに孫たちと過ごすことができました。

後は「お盆に帰るからね」と別れ帰途に。

次に会うのは2か月後ですね。

帰りの飯館を通るときに大きな月が目の前に。そういえばスーパームーンとかって言ってたな?

車を止めて写真を撮ったが、なんだかわからない写真になっている。

今日、会社から帰ってきたら悲しい出来事が起こっていた。

ツバメが巣立ったようで巣は空になっていたが、その下には羽が散らばり無残な姿が・・・・!!

やっぱり自然は厳しいですね。

俺みたいなポンコツでも生きていられるんだから人間に生れてきたのは幸せなのかもしれません。


今日は?

2013年06月23日 22時27分29秒 | 日記

今日は北海道でJPDGA公式戦第2回北海道オープンが開催されている。

地元では地区の運動会が開催される。

そして、週1回のディスクゴルフを楽しむ会が東ヶ丘公園で行われる。

いずれも参加したい、参加しなければならない行事でしたが、

今日は、先月から孫たちと約束していた「さくらんぼ狩り」を優先してしまいました。

今日を逃すと行くチャンスが無くなるから仕方ないですね。

朝、出かけるときに玄関の軒先からにぎやかな声が・・・!!

なんと1羽だけになっていたツバメが2羽になってました。

兄弟が戻ってきていたんですね。

どちらが飛べなくなったツバメかわかりませんが、親ツバメたちも周りを飛び回り巣立ちを促しているようです。

現実は非常に厳しいですが、やっぱり家族愛は強いんですね。

そして、好天に恵まれて無事にさくらんぼ狩りをしてきました。

やっぱり山形の佐藤錦はおいしいですね。

疲れたから詳細は明日以降にアップします。


愛車の定期検診

2013年06月22日 17時12分43秒 | 日記

愛車が俺のところに嫁いでから3年が過ぎてしまった。

走行距離は31,000km(1,400km/月)

津波に襲われ1年間の長期入院

今年の冬には俺の不注意から1ヶ月の入院

その後に津波の後遺症から約1ヶ月の入院

修理費用は同じ年式の中古車を購入できるくらいかかっている。

36ヶ月中で約14ヶ月の入院があったが無事に3年目の定期検診を迎えた。

俺の車の主治医は検診はできるが検査はできないので福島市へ持っていき検査を受ける。

なんと1回目の検査は合格しなかった。

いまだに津波の後遺症があり部品にヒビが入っているのに気付かなかったのである。

部品を発注し交換してから再検査

無事に合格して帰ってきた。

つぎの定期検診までの2年間、何事もなく過ぎることを願いたいものです。

明日は無事に検診を終えた愛車で孫たちに会いに行って、1年ぶりのさくらんば狩りですね。


ツバメの巣立ち

2013年06月22日 09時02分52秒 | 日記

ツバメが巣でじっとたまごを抱いていると思っていたら、なんともう雛がかえり巣立ちを迎えていた。

昨日の朝会社へ出かけるのに玄関を開けたら一羽のツバメがうずくまっていた。

羽が散らばっていたので巣から落ちて何かに襲われたのか?

巣の中を覗くともう一羽のツバメがいたので二羽がかえったんですね。

巣に戻してやりましたが羽を痛めてしまったので飛ぶことはできないでしょう。

可愛そうです。

会社から帰宅するとあの羽を取られてしまったツバメが一羽になっていました。

兄弟のツバメは巣立ったようで親ツバメと飛び回ってます。

親ツバメたちが餌を運んでいるようですがこれからどうなるんでしょう?

震災以降やっと巣作りに成功し子供も巣立つようになったのに、

自然界は厳しいですね。