村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

台風が心配

2013年08月29日 18時30分44秒 | ディスクゴルフ

台風15号が日本を通過しそうですね。

11:00の予報では1日11:00で中心が福島県あたりにあったのがっかりしてましたよ。

16:00の予報では少し遅れてきたようですが、台風から暖かい風が吹き込んで大雨を降らせるようなので心配ですね。

収穫時期を迎えている、桃さんの葡萄も台風直撃で心配です。

楽しみにしているのでおいしいぶどうに被害が無い事を祈ります。

日曜日には楽しみにしていた「会津オープンディスクゴルフ大会」が開催されるので、

日曜日まで通り過ぎてくれればよかったんだけど。

このままでは日曜日の朝まで心配が続くような気がするな。

お願いだから雨だけは降らないでくれ~


悲しい別れ

2013年08月28日 19時27分31秒 | 日記

今日、会社の後輩の葬儀・告別式が行われた。

50歳を過ぎたばかりの死は本当に悲しく、むなしい。

土曜日に仕事を終え元気に帰って行ったのに、日曜日の夜突然死が訪れたのだ。

月曜日に会社に来ないので心配していたら、奥さんから訃報が届いた。

突然のことで本当に信じられない気持ちでした。

あの突然大きく揺さぶられ、原発事故で追いやられてから、会社を何とか立ち直らせたメンバーだったのに残念です。

困難な生活を送ってきたから過度のストレスが蓄積していたのかもしれませんね。

ご冥福をお祈り申し上げます。

今の状況では毎日の仕事や生活で蓄積するストレスを発散させる事が難しいので、会社でも体に異常をきたす人が多くなってきています。

そういう俺もそのうちに入るのかもしれません。

お盆過ぎてから、心筋梗塞で緊急入院と突然死。

今日の話題は、次はだれの番だろう?

「この町から出て行きたい」「この町に戻ってきたくない」その気持ちなんとなくわかるような気がします。


南相馬市市民意識調査

2013年08月27日 18時48分37秒 | 南相馬の話題

「南相馬市市民意識調査」のアンケートが届いた。

南相馬市では、震災から2年半を経過してもいまだに原発事故による影響が大きく、除染の問題や風評被害などへの対策をはじめ、地震や津波の被害により仮設住宅へ避難されている方や原発事故により住居地域への帰還のめどが立たないまま避難生活を送っている方など、様々な地域の課題、生活の不安や不便があります。そのような状況下ではあるが、現在南相馬市が抱えている課題を整理・分析するとともに、新しい魅力的な街づくりを進めるため新たな総合計画を策定に向け、市民の皆さんの意見や考えを聴くアンケートだそうです。

震災と原発事故により大きく変わってしまった南相馬市であり、

復興、復興と言いながら一向に進まない。

現在の南相馬市を見て南相馬市が取り組む施策について力を入れるべき事項とあるが、

全てが落ち込んでいる状況では全て力を入れなければならない事項のような気がする。

このアンケートにはないが、南相馬市の復興状況でスポーツ施設の復旧工事状況というものがあり、南相馬市にあるスポーツ施設の復旧状況について説明されていたが、馬事公苑について触れられなくなってしまった。スポーツ私設から削除されてしまったのだろうか?

子供の数は以前として少ない。

俺の卒園した幼稚園は閉鎖の危機にあるようです。

教育・文化へ力を入れなければならないが、まずは子供たちが安心して戻ってくる環境づくりが一番だろう。

南相馬市のスポーツも活発で優秀な選手が育っていたが、ほぼ崩壊状態になってしまった。

スポーツ施設の整備や拡充以前の問題だろう。

スポーツや教育に力を入れられるような環境づくりをしてからの施策だと思うが?

南相馬市の医療体制については元の状態には程遠い状況だ。

子供が少ないからだろうか小児科の医院で再開しているところが無いような気がする。

病院でも医師不足が深刻な問題になっている。

原発事故以降、活動が制限されたり、生活環境が大きく変化したことにより心身ともに病んでいる人が多くなってきている。

震災と原発事故以前は健康で明るい街だったが、一変してしまった環境を取り戻すにはすべてに力を入れなければならないだろう。

新しい魅力的なまちづくりを進めるために総合計画を策定する。

それも必要かもしれない。

しかし、市民が今一番望んでいるのは、安心して生活できる環境なのだ!!

俺はそう思うんだけど!!


菊地選手 世界記録更新

2013年08月25日 10時00分16秒 | ディスクゴルフ

今年も「24時間テレビ 愛は地球を救う」の「スポーツ世界記録に挑戦」で菊地選手が挑戦してくれました。

朝、早起きして見ようと思ったら寝過ごしてしまい録画での観戦でしたが、

見事に世界記録を大幅に更新してくれました。

おめでとうございます。

挑戦したのは「一分間フライングディスク射撃」

20cm間隔で置かれた空き缶をフライングディスクを投げて一分間で何本倒せるかというもの。

これまでの世界記録は28本。

1回目の経験から戦法を変えての2回目のチャレンジで記録を大幅に更新しました。

菊地選手はパイを投げて隣の家の電子レンジに入れることが出来るかとか、いろいろとテレビでチャレンジしてくれています。

それを見て少しでもフライングディスクに興味を持ってくれる人が増えてくれればいいですね。

菊地選手おめでとうございました。

そして、ありがとうございました。


松島の海鮮丼

2013年08月24日 18時26分11秒 | 海鮮丼

最近海鮮丼をばかり食べるようになってきたのでカテゴリーに海鮮丼を追加した。

これからあっちこっちで食べた海鮮丼を紹介していくことにしよう!!

味の表現はうまくできないので写真で想像してください。

今回の海鮮丼は、お盆休み中に孫たちを松島水族館へ連れて行ったときに食べた海鮮丼。

店は、松島五大島の東側駐車場への入口付近にある「お魚プロジェクト」

この並びの店はいつも呼び込みの人がいていまいち好きになれなず入ったことが無かったが、

娘が松島に来たときに寄り、安くておいしい店だと言うので入ってみた。

それにしても入口の案内が派手すぎるような気がする。

中はテーブル席になっていて2Fでも調理し料理を出している。

いつも呼び込みをしているおばあさんは暑いのか入口付近でぐったりして「2Fへどうぞ」と案内していた。

1Fが満員なので2Fの席へ。

自販機で食券を買い席が空くのを待つ。

比較的回転が速いらしくすぐに席が空きました。

食券を渡すと料理も早いのかあまり待つこともなく料理が運ばれてきた。

これが海鮮丼1,650円

海鮮丼には玉ねぎとわかめを和えたものとカキのお吸い物がついてくる。

松島の別の店で海鮮丼を食べた時には同じようなネタで2,500円だったから良心的な価格かもしれません。

ネタも臭みが無くおいしい方でしょうね。

この店はかき料理の方がおすすめかも。

でも、呼び込みは嫌いだから次は入らないかもしれません。


野馬追の里おひさまプロジェクトの今

2013年08月23日 19時34分33秒 | 南相馬の話題

相馬野馬追のお行列が通る街道を本来の姿でお行列を送り出そうと企画された

「野馬追の里 おひさまプロジェクト」

昨年は稲の作付を自粛したので「ひまわりプロジェクト」として実施したが、やや失敗に終わってしまった。

今年は稲の実証田として稲を試験作付し震災前の本来の姿でお行列を送り出すことが出来ました。

7月までの低温で稲の生育が心配されましたが、8月の暑さで生育が進み

現在では見事に穂が出そろい頭を垂れてきました。

昨年までは部分的に試験作付されている姿を見ましたが、これだけ水田が連なっている姿は3年ぶりです。

これがほんとうの姿なんですよね。

ここ以外は雑草だらけの田んぼが広がっています。

もう少しでセイタカアワダチソウの黄色い花が絨毯のように広がるでしょう。

ある人が言ってました。

「南相馬市から出かけて行って、帰ってくるとき南相馬市に入るとなんか匂いが違うんだよな?」

「やっぱり相馬あたりでは稲の臭いがするけど南相馬は雑草の臭いなんだよ!!」

そうなんですよね、本来田園地帯で稲が作付けされているとなんとなく稲の香りがするような気がするんですよね。

それが雑草ばかりだと嫌な臭いに感じるんですよ。

ここではなんとなく稲の懐かしい香りが漂っているような気がします。

ちょっと遠回りしても通りたくなる道ですね。

もうすぐ稲刈りの時期を迎えます。

3年間も稲刈りの姿を見ることが無かったが、今年は見ることが出来ますね。

来年は全域でこういう姿になるんだろうか?

南相馬市では農地や用水掘の除染をしてから作付を再開するということになっていて、

今年は地元農家の協力を得ながら除染を進めるはずだったが、

いまだに除染の話も何もない。

代々続いてきた田んぼを守り、兼業農家で稲作をなんとか続けてきたが、

「もうできね~!!」

と言う農家がほとんどになってきた。

来年はどうなるんだろうか?

「俺も もう わがんね~!!」


野馬追の里健康マラソン大会2013

2013年08月22日 18時54分19秒 | 南相馬の話題

今年の12月に開催が決定していた「第26回野馬追の里健康マラソン大会」の募集が開始されたようです。

原発事故により開催が危ぶまれた大会でしたが、昨年は除染を繰り返して再開することが出来ました。

昨年の大会も多くの参加者があり盛大に開催できた大会でしたが、もうそんな時期になってたんですね。

コースは昨年と変わらないようです。

俺は今年も走路員をやりながら選手の応援をしたいと思います。

インタネートエントリー等詳しいことはこちらをご覧ください。


今度は左足が・・・・!!

2013年08月21日 18時22分50秒 | 日記

最近年とともに身体が鈍くなってきたのか身体の異常も遅れてやってくるようになったのかもしれない?

日曜日の作業で左足首をひねっていたのかもしれない?

月曜日になんか痛みがあるなと思っていたら、その夜から痛みが激しくなってきた。

肩用の痛み止めがあったので飲んでみたが全然効かない。

火曜日に何とか我慢して仕事をこなし、午後から病院へ行ったらなんと手術で休診。

水曜日の今日も午前中しか診察できないという。

それも朝8時までに受け付けしないと患者がいっぱいになってしまうので受付を打ち切るかもしれないと言われた。

今日は、午前中仕事を休み7:30に病院へ行った。

こんなに早く病院へ行ったことが無かったが、その時間ですでに多くの患者が待合室にいるではないか!!

整形外科へ診察券を出すとすでに60何番目かだった。

たぶん11:00頃になりますよと言われたので、ただ座って待っていても苦痛なので出直す事にした。

10:30に再度病院へ

読書をしながら待っているとやはり11:10頃に呼ばれた。

診察室に入るといつもの先生が「肩の痛みはどうですか?どれどれ」と肩の診察を始めた。

どうやら肩の痛みが取れなくて来たのだと思ったらしい。

「肩は激しく動かすと痛みますが、今は大丈夫ですよ。それより左足首が痛いんですけど!!」

「なに!!今度は左足か!!あっちこっち忙しいね~!!」と納得してくれた。

レントゲンを撮ってみたが骨には異常がなかったので安心。

若い頃に痛風を発病して以来薬を飲んでも尿酸値がやや高いので普通は軽い炎症でも重症になるのかもしれないな?

と言われた。

「尿酸値は低いんだけど何でだろう?」

「まさかビールいっぺ~飲んでんでね~べな!!」と言われたので、

「薬もちゃんと飲んでるし、ビールもあまり飲まないんだけどな?」ととりあえず言っておいた。

やっぱり原因はあれなのかな?????

「とりあえずは炎症止めと貼り薬で様子を見よう」と言うことで今日も薬をいっぱいゲットしてきた。

やっぱり痛いのはひどいから我慢して治療に専念しよう!!


農地・水保全事業

2013年08月20日 19時22分44秒 | 農業

原発事故により荒廃を続ける農地が多くなるのを防ぐために

昨年より農林水産省が進める「農地・水保全管理事業」に地域で取り組んでいる。

今年度2回目の全体での事業が日曜日に実施され参加しました。

気温は34℃で作業するには厳し過ぎる条件での作業。

いつもは早朝より実施して暑くなる前に終了していたのだが、

前回の集まりが悪かったので時間を遅らせて開始したようだ。

ところが、その考えが甘かったようで以前にもまして参加者を減らす結果となった。

参加者の少なさの原因が通知の遅さにあるのが気づかない事務局ではどうしようもないような気がするのは俺だけだろうか?

日曜日に奉仕作業を実施するのに3日前の通知では予定の入っている人がほとんどだろうと思うが?

案の定、参加してきたのは年よりばかり

それも酷暑での作業となっては、役員会で決めた内容とはとても思えない。

もう少し作業する住民の事を考えてくれないと、事業そのものの意味が無くなってしまうのではないだろうか?

という風に始まりから苦情の嵐でやる気が起きないまま作業がスタートした。

この日の作業は、

農地に面している通学路の草刈り

用水路及び河川の草刈り、除草

景観植物としてひまわりの種を蒔いたところの管理及び新たな種まき

河川や農業用ため池の水質調査

と盛りだくさんの作業を少ない人数でなんとかこなした。

俺は通学路の草刈りを行った。

炎天下の中を延々3時間もかかってしまった。

事務局から渡されたのは500mlのスポーツドリンク1本

これで3時間も草刈りをやれって言うのが無理だろう!!

自前であと2本消費した。それでも終わった後はぐったり状態でした。

最後に全員集合して冷たいものでも飲んで「ご苦労様」と言われるのかと思ったら、何も準備なし!!

あまりのひどさにみんな呆れ顔

最後に事務局から「今年はあと2回くらい実施しますのでご協力をお願いします」とのこと。

こんな状態ではたして事業が続けられるのだろうか?

お節介と思ったが事務局のために最後にきつい言葉を送って帰ってきた。

作業された皆さん暑い中ご苦労さまでした。