村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

南相馬オープン再開に向けて 2015.11.27

2015年11月27日 22時01分12秒 | 南相馬オープン

南相馬オープンディスクゴルフトーナメントを来年再開する。

大会の開催日は、

3月19日 公式練習日 3月20日・21日 大会日

と言うことを公言していらい少しずつ大会開催に向けて活動を開始してきたが、

最大の問題であった宿泊の件で南相馬市旅館・ホテル組合との協力体制が一歩前進できました。

南相馬市でスポーツ大会を開催するのに最大の問題は宿泊です。

現在の南相馬市は、来年春に解除される避難区域の除染や復旧作業のために多くの作業員が宿泊しています。

どのホテルや旅館も満室状態が続いていて新たに宿泊先を探すのが困難な状況です。

「避難区域が解除されればなんとかなるんだけど!!」

どこに行ってもその言葉しか聞けませんでした。

南相馬オープンを再開するには遠路はるばる南相馬まで来てくれるプレーヤーの宿を確保しなければならない。

旅館・ホテル組合の役員の皆さんにお願いしてその日だけ何とか確保していただけるように交渉が成功しました。

それでも50人が精いっぱいか?

1ヶ月前までに確定してほしい。

など限定があります。

旅館・ホテル組合に迷惑をかけないように大会のエントリーを確定しなければなりません。

と言うことで現在の予定は、

12月末に大会要項を公開し2月1日からエントリー開始、2月21日に締切りの予定にしたいと思います。

現在エントリーをお考えのみなさんにお願いがあります。

旅館・ホテル組合を通しての宿泊になると希望の宿泊先に宿泊することはできません。

いつもご利用するホテルがある場合は年内に各自で交渉をお願いします。

できるだけ多くのプレーヤーが参加できるように頑張ります。

これから「南相馬オープン」のカテゴリーで大会開催に向けた情報を届けて行きたいと思います。

頑張ります


富山への旅

2015年11月27日 21時17分28秒 | ディスクゴルフ

いよいよこの日がやってきました。

昨年は思わぬ大雪に見舞われてしまったフロストバイトディスクゴルフ。

今年は雪は大丈夫だと思ったらテレビのニュースでは北陸地方は大荒れの天気だと言う。

まさかとは思うがとりあえずスタットレスタイヤに履き替えて準備OK。

今年も先日入りして富山のおいしいキトキトの海鮮を堪能してこよう(^^)v

お願いだから雨と雪は降らないでくれぇ~


馬事公苑コースラウンド 2015.11.22

2015年11月25日 21時27分39秒 | ディスクゴルフ

前日に今年初めての山登りをしたせいで足が凄い筋肉痛?に見舞われている。

温泉にゆっくり浸かってマッサージしたのに効果が全然なかった(*_*)

筋肉痛がひどいのでディスクゴルフはあきらめようと思ったが、

家内が「今日は午後からディスクゴルフでしょう、だから午前中に買い物に行こう!!」

と無理やり痛む足を引きずり買い物をつき合わされた(*_*)

なので午後からはディスクゴルフへ逃走。

結局、馬事公苑へ行くことになりましたよ。

馬事公苑も落葉が進んでさびしくなってきましたねぇ~。

練習する気にもなりないので東屋のベンチに座ってストレッチをしているといつものメンバーがやってきました!!

と言うことで今日は足のダメージが酷いのでプロティー組とは分かれてアマティーを18ホールラウンド。

いつもはショットがブレブレなのに今日は力みが無いのか素直にディスクが飛んでいく。

バーディーパット圏内に行くがパットが入らない。

みどりの広場の芝生にあやしいキノコが大量に生えてました。

今頃に出るキノコはなんだろう?

野生のキノコは摂取制限されているので調べる気にもなりません。

ラウンド結果は、

結局マンダトリーとアイランドで失敗してボギー。

6バーディー、2ボギー、1ダブルボギーで2アンダー。

葉っぱが少なくなった分難易度が下がりスコアが良くなってきていますね。

みなさんは18ホール終了後もラウンドを続けてますが、

俺は体力の限界!!

早く帰らせて頂きました。

フロストバイトに向けて練習をしなければならないのに大丈夫だろうか?

大丈夫なんです。

目的は・・・・・・ですから(^^)v

がんばろ~!!


いわきの美味しい海鮮と紅葉を求めて 二ッ箭山編 2

2015年11月24日 11時41分26秒 | 登山・滝めぐり

いわきの美味しい海鮮と紅葉を求めて 二ッ箭山編 1の続きです。

前編はこちら

http://blog.goo.ne.jp/y-ohmura-1866/e/42daae8071caf69f7697d0d3f0eca3be 

なんとか男体山の基部にたどり着きましたが、

強風にさらされて身体が冷え込んだおかげで身体が硬まってしまった。

果たしてこの鎖場を登ればいいのか?

先へ進むには登るしかない!!

と決意し登攀開始。

やはり思った以上に身体が硬く思うように動かない。

日頃の怠けた身体をここで後悔してもしょうがないが・・・・。

それでも何とか登り切って一安心。

まだ若いと思っていたがやっぱり身体はじじい化しているのを実感しました。

男体山の狭い頂部。

祠が残ってます。

いわきの街並みが見えるんですが霞んで太平洋までは見えません(*_*)

残念ながら紅葉は終わりですね。

頂部で一緒になった方に撮って頂きました。

強風に飛ばされないように足場を固めていないと断崖から飛んで行ってしまいそうで恐怖を感じます。

そこから女体山への道があるのかと思ったがどこにもない。

隣の山が女体山なんだけど、下の方から鎖が伸びているのが見える。

と言うことは、一度下りてまた登る?

そういうことだったんですよ!!

なんとか硬い身体を動かして無事に下りきったが・・・・・。

女体山の基部に来て上を見上げて帰りたくなってきた。

が、戻るのも大変なので意を決して慎重に登る。

10年前だったら軽く登れただろうなぁ~!!

何とか登り切って隣を見ると男体山の岩山が見える。

強風の中あの狭いところに立っていたんだよ!!

女体山の山頂はやや広いか?

先端部に祠の基礎部だけ残ってます。

一番高い位置に方位盤が設置されていました。

展望が良ければ太平洋や平の街並みや阿武隈高地の山々が展望できるんでしょうね。

ここで昼食をとりながらゆっくり眺めていたいところだが、風が強すぎるので断念。

二ッ箭山へ行って昼食をとることにした。

女体山から目指す二ッ箭山を望む。

二ッ箭山へは女体山を越えて行くんだったんですよ!!

二ッ箭山へ向かう参道にある大岩のトンネル。

〆張場の分岐から沢コースをたどるとここに出るようです。

右に行くと沢コースをたどり〆張場へ、左へ行くと二ッ箭山頂へ向かいます。

女体山から約15分で山頂への分岐にたどり着きました。

ここを左に折れれば山頂です。

木々の葉が全て落葉してしまった落ち葉の絨毯を踏んで山頂へ向かいます。

二ッ箭山山頂710mの三角点。

駐車場から2時間15分ほどかかりました。

何とか目的を達成して一安心の昼食。

ちょっと時間が無くなったのと展望がないのでおにぎりだけの簡単な昼食で終わり。

やっぱりどんな山でも早めに出発しなければダメなんですよ!!

山頂からは来た道を戻らず反対の尾根を下山します。

山頂からしばらく下ると男体山や女体山の反対側にある月山に到着。

無事下山できるようにおねがいしました。

月山から見た男体山と女体山。

阿武隈高地の山々

月山から少し下ったところにある分岐。

そのまままっすく行けば御滝との分岐に出るはずだったんだけど、

俺は「桐ヶ岡・駐車場」に下りてしまった。

なぜか?

ガイドブックの簡単なコースマップでは、

右に行くと〆張場へ、左に行くと御滝との分岐へとなっていたんだよね。

下山は急な尾根道を延々と下ります。

かすかに残っている真っ赤なもみじ。

分岐から約30分ほど下ると道路が見えるではないか?

そうなんですやっぱり間違ってたんです。

月山からしばらく下りての分岐だったのでコースマップの「分岐」と間違っていたようです。

実際には月山からの分岐だったんですよ。

途中でそんな予感がしていたんでけど的中するとは(*_*)

残念ながら登山道ではなく道路を延々と歩き駐車場へ向かいます。

ところが、

村内に入って標識がないのでどこをたどれば駐車場に行くかわからなくなってしまった。

いわゆる迷子と言うやつです。

道を聞こうにも人がいない。

そこで突然ひらめいたのが携帯のGPS。

初めて使ってみた!!

なんと今いるところがわかるなんて感激ですよ(^^)v

道路を歩くこと30分。

何とか駐車場までたどり着いて登山終了。

あれだけ満車状態だった駐車場も車が少ない。

当たり前か!!

いろんなトラブルがあったけどとりあえずは目標達成できました。

帰りはここから川内村へ抜け「かわうちの湯」に浸かって旅の終わりとします。

かわうちの湯。

まだ時間が早いせいか比較的すいてました。

今日は前回と違う方の風呂ですね。

いわきのおいしい海鮮と紅葉を求めての旅。

久しぶりにいわきの美味しい海鮮は堪能できたけど、残念ながら紅葉は終わってしまっていた。

いわき湯本温泉とかわうちの湯にも入ることができたしで大満足の旅でしたね。

湯上りは生ビール!!

なんだけど帰りがあるからコーヒー牛乳で乾杯!!


いわきの美味しい海鮮と紅葉を求めて 二ッ箭山編 1

2015年11月23日 13時55分49秒 | 登山・滝めぐり

いわきの美味しい海鮮と温泉を堪能した翌日は、

本来の目的である紅葉を求めて、いわきの名峰「二ッ箭山 710m」に登ります。

ふくしま山ガイド ハイキング・トレッキングガイドブックを見て行ってみたいと思っていた山。

 URLはこちら  http://tif.ne.jp/hikingtrekking/

「二ッ箭山」とは、二つの矢を立てたような山という意味。

男体山、女体山と呼ばれる特徴的な二つの岩峰で、古くから海の男たちに守護神として信仰の対象にされて来たそうです。

標高は710mで標高差が519m。

歩行距離が5.37kmで約3時間10分の行程。

今回の山行はガイドブックに紹介されているコースをたどることにしました。

と安易な考えで初めての山なのにガイドブックをプリントしたものだけ持って出発。

どうなることか?

国道399沿いにある二ッ箭山登山口の駐車場はすでに満車状態です。

きれいなトイレも完備されているのでうれしいですね。

案内板も設置されています。

低山なのになんで上級者向けなんだろう?

それは登るほどに思い知らされました(*_*)

目的の山々が駐車場から見渡せます。

期待した紅葉はすでに遅しの様相ですね(T_T)

村内の道中に石碑が建ってます。

駐車場から集落内の道路をしばらく進みます。

約5分程度進むと林道に入りいよいよ山登りの開始です。

鬱蒼とした杉林の中を進んで行きます。

駐車場から約15分程度で最初の分岐。

ここを左に折れ御滝を目指します。

ここからは沢音が間近に聞こえ間もなく沢筋に達します。

分岐から3分ほど進むと沢コースと尾根コースの分岐にたどり着きました。

そこを右に折れ沢筋をたどります。

少し進むと御神体の御滝が現れました。

ちょっと暑さを感じていたので気持ちいいですね!!

滝には祠も祀られています。

ここからしばらく沢登が続きます。

御滝の左側にある鎖場を注意しながら登って行きます。

背戸峨廊を登った時には梯子がかけられていましたがここは鎖場が多いですね。

年と共に身体が固くなり足が上がらないのでちょっと大変。

転倒したらケガが付いてくるから注意しないと!!

沢に沿って登り続けます。

数日前までは色鮮やかに色づいていたであろう木々は落葉してしまってます。

この時期の沢を登るのは寂しいですね。

御滝から約30分程度で〆張場の分岐へ到着。

ここから左に進めば尾根へ、右に進めば沢登を続けます。

俺はガイドブックにある通り左の尾根を選択。

ここからは急登が続くとなっているが・・・・。

鎖場を登り切った頂部から下を見ると高いねぇ~!!

雨の日は来たくない(*_*)

岩場が過ぎると今度は林の中の急登が続き息が上がり過ぎます。

尾根付近になると傾斜が緩くなりちょっと楽に。

ここで岩場コースと一般コースに分かれます。

岩場コースは避けて一般コースへ。

しばらく進むと男体山への基部へ到着。

そこで道が分岐していました。

看板を見ると、

ちょっと読みにくいんだけど、

「女性やこどもさんはこちらのルートが向いてます」

と書いてあるようなので右は険しいと判断しじじいの俺も左へ向かうことにした。

と言ってもこちらも岩場の連続で最後にロープを使っての急登が待ってました。

何とか登りきるとそこには太い鎖とロープが・・・・!!

ここから男体山の頂上に登るようです。

ほぼ直登に近い傾斜のロッククライミングで距離が長い。

おまけに飛ばされそうな強風が吹きつけてこれまでの登りで汗ばんでいた身体が急速に冷え込んで行きます。

コースマップを見るとここを経由しないと山頂へは行けないのでは?

ここでコースマップに不安を感じるようになってきた。

やっぱり簡単な略図のコースマップではダメなんですよ!!

果たして今年初めてで最後になるかもしれない山登りはどうなったか!!

次に続きます。


いわきの美味しい海鮮と紅葉を求めて 温泉と夕食編

2015年11月22日 21時30分54秒 | 旅行・温泉

いわき市小名浜で美味しい海鮮丼を堪能した後は!!

紅葉を求めてあっちこっち歩きたかったんだけど、

夜勤明けの身体がだるいのと雨が降りそうなので断念。

買い物をして湯本温泉へ向かうことにした。

まずは読む本が無くなってしまったのでBOOK・OFFで安い本を物色する。

約1時間ほどかけて選んだ本は文庫本10冊と漫画1冊。

これで1430円。

そこからスポーツ店へ向かう予定だったが疲れたので断念しホテルへ向かう。

 今宵の宿は、

いわき湯本温泉 古滝屋。

最近ワンパターンになっているが、直近で温泉宿はここしか空いてなかったんですよ!!

15時までちょっと早かったんだけどチェックインOK。

部屋は最奥にある広い12畳の部屋に一人ぼっちでのびのび宿泊。

まずは温泉でしょう!!

時間が早いのでのんびり入ります。

泉質は、

効能は、

何だっけ?

外は雨が降り始めてすでに薄暗くなってます。

ホテルは満室なのに風呂は貸切状態。

まだ早いからかな?

のんびり30分以上浸かってましたよ(^^)v

なぜか?

ちょっとぬるかったんだよなぁ~(*_*)

部屋に戻ってまずは一杯!!

と言っても時間はまだ4時なんだよ。

夜のごはんまで酔っ払いになっちまいそうで心配(*_*)

つまみはこれもワンパターン化している「道の駅 よつくら港」で仕入れたもの。

うまいからいいんですよ!!

100円ラスクも久しぶりだなぁ~。

ビールを3本飲んだところで眠くなり横になってテレビを見ていたら眠ってしまった。

眼がさめたらなんと6時ちょっと前。

あせって準備して久しぶりの美味しい店へ!!

 

今宵はいわきの美人をナンパして美味しい店「海幸」へ。

凄い人気で超満員なんですよ!!

海幸さんはこれで3回目。

前回は昨年の2月だったかな?

何を注文しても量が多いから二人ではたくさんの種類を注文することはできないかな?

まずは生ビールで乾ぱ~い(^o^)/

お通しもまぐろの揚げ物?なんだけどボリューム満点。

やっぱり刺身でしょう!!

メニューには「小小」から5種類の量が選べる。

店の人に聞くところによると二人だと「小」で充分だと思います。

で、

小の盛り合わせがこの量です。

ごめんなさいちょっと食べてからの写真です。

刺身大好きの俺にとってはこれだけで十分ですよ!!

いわきと言ったら「メヒカリ」でしょう、と言うことでメヒカリのから揚げも注文。

この量が多すぎですよ!!

美味しそうな魚の煮つけや焼き物もあるんだけど。

後は何を食べたんだっけ???

もっと量を少なくしていろんなものを食べたいよね。

たらふく美味しいものを食べて飲んで、またまた温泉に入ってで、

久しぶりにいわきの温泉と美味しいものを堪能しました~(^o^)/

美人のお姉さん、

お付き合いいただきましてありがとうございましたm(__)m

またよろしくね!!

次はいよいよいわきの名山へ登ります。

今年最初で最後の山登りを楽しめたのかな?


いわきの美味しい海鮮と紅葉を求めて 海鮮丼編

2015年11月21日 22時37分55秒 | 海鮮丼

金曜日は夜勤明けで休みになるので、

美味しい海鮮と紅葉を求めていわきへの旅を決意した。

朝はいつものようにプラントの上に登り日の出をと思ったが、

雲に閉ざされて残念ながら朝日は拝めませんでした。

最近なかなかきれいな朝日に巡り合えませんねぇ~(*_*)

残念!!

日の出の場所が次第に南に変わって行く毎に季節の変わりを感じますね。

仕事を終え目指すはいわきの海鮮どぉ~ん!!

久しぶりに国道6号線を南へ向かいます。

南へ向うほどに避難区域内の除染や復旧作業が本格的に進んでいるのがわかります。

南相馬から毎朝大量に南へ向っている作業員の多くがこの避難区域内で作業してるんですね。

まずは「道の駅 よつくら港」で今宵の宿でのつまみをゲット!!

そしてちょうど昼時になるので美味しい海鮮丼を求めてBANANAさんおすすめの「とよマルシェ」へ。

何回かここを通るたびに寄ろうと思っていたが車がいっぱいであきらめていた。

今日は待ってでも行くぞ!!

と意気込んで行ったらなんとスムーズに駐車できたではないか(^^)v

目指す海鮮丼はもうすぐ!!

と思っていたら

なんと満席(*_*)

海鮮丼が500円、海鮮丼上が700円。

魔力的なんだけどなぁ~!!

でも最近海鮮丼から遠ざかっていたのでもう少し特上の海鮮丼が食べたい。

と言うことで待つのをやめて前回超満員だった店へ行ってみることにした。

いわき ら・ら・ミューの入口にある海鮮の店「さすいち」のレストラン。

今日は平日で13時を過ぎたせいか駐車場に車が少ない。

休日だと超満員で1時間待ちだったのに拍子抜け。

待つこともなくスムーズに入店できましたよ!!

初めての入店だけど高級感がありそうな予感。

席は全て掘りごたつのような造りになってます。

俺はもちろん海鮮丼が目的だけど、

なにも迷うことが無かった。

海鮮丼は1種類のみですよ!!

悩むことなく「海鮮丼をお願いします!!」

本日のおすすめは「サンマの塩焼き」

秋刀魚でビールがのみてぇ~!!

海鮮丼には、小鉢、漬物、味噌汁、水菓子が付いてきます。

小鉢は、もずく酢で最初に運ばれてきました。

このもずく酢がうまい!!

海鮮丼は深めの丼ぶりに海鮮がたっぷりのってます。

ウニ、イクラ、サーモン、ハマチ、イカ、マグロ、エビ、ホタテの8種類かな?

海鮮は全ておいしい!!

あまいウニとプチプチのイクラがうまいねぇ~(*^_^*)

新鮮感がたっぷりの海鮮丼はやっぱりおいしい。

これまで頑張って仕事してきたからやっぱり高くても美味しいものを食べないとね!!

全て満足の美味しさでいっきに完食しました。

味噌汁はわかめの味噌汁。

あら汁が欲しかったけど大き目のお椀にたっぷりの味噌汁は美味しかったですよ!!

デザートの水菓子。

柔らかなもちと寒天をきなこと黒蜜で食べる。

海鮮を食べた後に口直しに美味しくいただきました。

さすがです。

何回か寄って見ていつも超満員であきらめていた「さすいち」さんの海鮮丼。

美味しく頂くことができました~!!

次は、

いわきの温泉とおいしい魚をまた頂きますよ!!


山へ行く!!

2015年11月19日 09時14分28秒 | 登山・滝めぐり

今日は一日だけ夜勤勤務。

そして、明日は夜勤明けの休みになったから、

今年、最初で、たぶん最後の山行きを決断した!!

せっかくだから明日は、いわきの湯本温泉でのんびり呑兵衛になる。

そして、土曜日は紅葉の山へ。

目指すは、「二ツ箭山」。

紅葉もたぶんぎりぎり間に合いそう。

いわきの美味しい魚と酒と温泉と山を堪能できるかな?

楽しみ!!


支援米

2015年11月19日 09時06分07秒 | 震災・放射能

今年も支援米が届きました。

真宗大谷派(東本願寺)長浜教区(滋賀県彦根市・米原市・長浜市・福井県敦賀市)のみなさんが、

毎年南相馬の檀家を通して送ってくれています。

私のところにも昨年から二年続けて届きました。

袋にはひとつひとつにメッセージが貼られています。

震災から4年8ヶ月が過ぎてもご支援を続けて頂けることに感謝したいと思います。

震災と原発事故に見舞われどうしようもない不安な気持ちで生活を送った時期もありましたが、

現在では不自由なく生活を送れるようになりました。

頂いた支援米をありがたく食べながら皆さんからの元気を頂きたいと思います。

われわれのところでも米の作付が可能になってきました。

まだまだ作付をしない農家が多くありますが、

食の安全や風評被害が緩和されるとともに以前の姿を取り戻しつつあるような気がします。

来年にはもっと多くの田んぼに米の作付が行われ、

きれいな田園風景が戻ってきてくれるでしょう。


馬事公苑コースラウンド 2015.11.15

2015年11月16日 19時27分40秒 | ディスクゴルフ

かしま元気スポーツクラブのデイスクゴルフ教室を終え、まだ時間があるのでいざ馬事公苑へ!!

日曜日の午後はみんなでディスクゴルフを楽しみましょう!!

なのでみんな来ているかな?

と思いながら行くと

やっぱりいました~!!

馬事公苑の紅葉は終わりに近いですね。

今年はめずらしく雨が降っているせいかもみじの色付きがいまいちですねぇ~。

今年は除染が終わったばかりで地面が露出したままの姿でしたが、

落葉が進んで落ち葉が以前の馬事公苑の雰囲気を出してきていますよ!!

今回はみんなでアマティーをわいわい楽しみながらのラウンド。

俺は先週インフルエンザの予防接種をしてからなんか風邪気味の症状が出てきていまいちの体調。

昨年もインフルエンザの予防接種をしてから似たような症状が出たんだけど、

なんでだろう?

やっぱり体力がないのかなぁ~(*_*)

と言うことでアマティーのラウンドがちょうどいいなか?

体育館の中ではすごくよくコントロールできていたのになんで思うように飛んでくれないの?

アマティー#1~18からのプラス#1~#9。

今回もマンダトリー通らず、アイランド入らずで、

1イーグル、8バーディー、3ボギー、2ダブルボギーの3アンダー。

なんか最近ティーショットがわるいなぁ~。

フロストバイトで恥ずかしい思いをしないように少し練習しよう!!

馬事公苑の木々も葉が落ちてスッキリしたような気がします。

これからは難易度が下がるのでスコアがアップしてくれるかな?

今年も残すところあと1ヶ月半。

寒い冬が来て地面が凍りつかないうちに整備を進めなくては!!

がんばろう~(^o^)/