村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

しもやけが届いた!!

2017年09月30日 18時16分45秒 | ディスクゴルフ

今年も「frostbite discgolf」のはがきが届いた。

開催日は2017年11月26日(日)。

11月は25日(土)・26日(日)と連休なので、

25日(土)朝まで仕事でも参加可能か?

なんて考えちゃいました。

そういえば去年も土曜日の朝まで仕事、

夜勤明けで富山まで行っちゃったんだよね。

10月の東北オープンと福島オープンは仕事で参加できず。

今年は仕事、仕事で地元の大会以外ほとんど参加できていない。

frostbite discgolfはなんとかなりそうな予感。

とりあえず宿を確保して努力してみようかな?

今年はモデルが変わったようですね。

それにしても手を握っているこちら側の人が気になる。

まさかKIじゃないだろうな?

エントリーは10月28日(土)受付開始なんだって!!

28日(土)の午前0時まで仕事の予定。

大会での入賞は期待できないので、

今年もチャレンジしてみるか(^^)v


馬事公苑コース整備作業 2017.09.30

2017年09月30日 17時55分04秒 | 馬事公苑

明日は第98回南相馬マンスリーディスクゴルフ大会。

2ヶ月ぶりの開催なので、

スコアカードや集計カードが残っているか確認のため馬事公苑へ。

ついでにちょっと投げ込みをしようとみどりの広場へ行ってみると、

管理人さんまだ草刈りに取り掛かっていなかった(*_*)

ちょっと草丈が高くなりティーやアイランドが隠れそうになっているので急遽草刈りを決意。

練習が草刈りになっちゃいましたぁ~(T_T)

「草に引っかかってアイランドに入らない」

なんて言う人がいるのでアイランド周りを中心に草刈り。

途中でT橋さんが登場して草集めを手伝ってくれました。

アイランドはピカピカになっちゃいましたよ!!

これで草に引っかかって入らないなんて言う人はいなくなるでしょう(^^)v

常設8番ゴール周りも10mパットエリアを草刈り。

ゴールに寄らないように草で障害物を作っておきました(^^)v

ティーエリアもスムーズにステップが踏めるように草刈りしておきましたよ!!

ゴールからティーへの通路もついでに作っときました。

足が上がらない年配のプレーヤーが多くなってきた南相馬なので、

草に足を取られて転ぶのが心配ですからね(^^)v

作業を終えるともう閉苑時間が迫ってしまった。

久しぶりに投げ込みをしようと思ったんだけど、

今日はいったい何しに馬事公苑へ行ったんだっけ?

明日は馬術の大会も開催されるようなので久しぶりに馬事公苑がにぎやかになりますよ!!


運動会応援

2017年09月30日 11時11分49秒 | 日記

原発事故後に山形県に避難生活中の孫から運動会の連絡。

しかし、休日なのに仕事。

何とか部下に仕事を押し付けて孫の運動会応援に山形県にGO!!

原発事故から6年6ヶ月。

幼稚園児だった孫も小学5年生。

すっかり山形県人になってしまったような気がする。

幼稚園の運動会を応援して以来小学校の運動会は初。

やっと応援が実現しました。

南相馬に住んでいれはいつでも行けるけど、

遠く離れているとなかなか難しいですね。

開会式では進行役を務めると聞いて急いで行ったんだけど、

ちょっともたついて到着が遅れ孫の晴れ姿を見ることができず残念。

運動会というと校庭の周りには保護者の応援席があってにぎやかなのを創造していたんだけど、

山形県の運動会は保護者は校庭の外で立ち見らしいです。

お昼は一緒に弁当を囲んで食事なんてのもないのでちょっとさびしい気がするね。

頑張って練習していた100m走は残念ながら僅差で2位。

5年生全体でも2位だから頑張れたでしょう!!

最近運動会を見る機会が無かったけど、

運動会の競技もいろいろと変わってきているんですね。

それとも県によって運動会の取り組み方が違うのかな?

リレーの選手にも選ばれていたが残念ながらチームは最下位。

紅白分かれての1年生から6年生まで一緒になった応援合戦は素晴らしいですよ!!

たくさんの友達に囲まれて頑張っている孫の姿を見ると、

福島県に帰ってこいとはなかなか言えないですね。

原発事故から間もなく6年7ヶ月。

福島県から離れてしまったたくさんの子供たちも避難先での生活が長くなり、

帰りたくても帰れないのが現実でしょう。

いつになるかわからないけど福島県人に戻ってくれることを願いたいものです。

夜に所用があるので孫たちと過ごさないで帰還。

帰りはいつものワイン。

自分の胃袋用に一升瓶のワインを確保。

10月マンスリーディスクゴルフ大会賞品用にも買っちゃいましたよ(^^)v


10月南相馬マンスリーディスクゴルフ大会開催します!!

2017年09月24日 19時29分47秒 | ディスクゴルフ

第98回南相馬マンスリーディスクゴルフ大会を開催します。

開催日

2017年10月1日(日曜日)

会場

南相馬市馬事公苑ディスクゴルフ常設コース

部門

プロティー

アマチュアティー

各部門ハンディキャップ制のオープン参加となります。

大会に1回でも参加があればハンディキャップを取得することができます。

今回は特別教室生の部を追加開催(ハンディキャップなし)。

競技

18ホール×2ラウンド

使用ホールは、常設1番~18番

教室生はアマチュアティーを18ホール×1ラウンド

入賞

各部門3位まで入賞

ラウンド終了後にニアピンコンテストあり

今回のむらじい賞は美味しい山形ワイン(^^)v

参加料・エントリー

大人 500円 中学生以下 200円

事前エントリーはありません。

大会本部はみどりの広場ですよ!!

参加される方は9:30まで受付でエントリーを済ませてください。

多くのご参加をお待ちしてま~す(^o^)/


馬事公苑コース整備作業 2017.09.24

2017年09月24日 19時05分26秒 | 馬事公苑

今日は南相馬市ディスクゴルフ協会のメンバーが集まってコースの整備作業を行いました。

南相馬市ディスクゴルフ協会では年2回みんなで集まってコースの整備作業を行っています。

その2回目の作業を9月24日(日)午後から実施しました。

今日は各地でいろんなイベントが開催されているので集まった会員は少な目。

それでも7名の会員が集まってくれましたよ(^^)v

今日の作業は常設19番の新設。

これまで使われていなかったエリアは除染後に生えた草が伸び放題。

除染できれいになった後に落ちた枯れ枝も大量に飛散しています。

長さ約150m、幅約40mのエリアの草刈りと枝拾いはシニア世代にとってちょっと重労働。

長く伸びた笹には蔓が絡まっていて思うように刈らせてくれません(*_*)

枯れ枝も太く大きなものが大量。

それを集めて運びやすい通路まで運びます。

約3時間の重労働で何とかコースがきれいになってくれました。

6年半放置されていたバスケットも復活。

枯れ枝だらけだったゴール周りは見違えるようにきれいになりました。

伸び放題だった草もきれいに刈られました。

これでディスクがロストすることはなくなるでしょう。

新19番ホールアマチュアティーからの眺め。

アマチュアティーは、距離110m、Par4。

馬術障害の堀の中はOB。

馬術障害を避けて2投目を投げやすいところに投げればバーティーが取れるかも?

プロティー 距離130m、Par4

狭い投げ出しからややアンハイ(右投げ)で馬術障害の堀を超えればバーティーが取れるかも。

アンハイ(右投げ)の投げ出しからS字の100m越えスローができればイーグルが狙えるかも?

新しくなった19番ホール是非チャレンジしてみてくださいね(^^)v

作業終了後はみんなでワイワイティータイム。

みなさんお疲れ様でした~(^o^)/


ディスクゴルフ教室開催しました!!

2017年09月24日 18時35分06秒 | ディスクゴルフ

2017年度南相馬市レクリエーション協会生涯スポーツ教室助成事業で、

今年も馬事公苑ディスクゴルフコースを会場にディスクゴルフ教室を開催しました。

今年は9月10日(日)・24日(日)の2回開催。

9月10日開催は13名参加。

初めての方は4名。

スローとパットの練習をしてから、

実際にラウンドしながらルールやマナーを勉強しました。

みなさんそれぞれに初めてとは思えない素晴らしいスローの連続。

これからも続けてくれることを祈りたいものです。

2回目は9月24日開催。

今回は17名参加。

ディスクゴルフ初めての方は6名。

前回経験された方は上級者と実際に18ホールラウンドして、

アドバイスを受けながらのラウンド。

初めてディスクゴルフを体験される方は、

基本的なスローとパットの練習をします。

今回参加された皆さんの年齢は80歳から12歳まで幅広い年代。

そんな年代の違うみんなが一緒に楽しめるのがディスクゴルフなんですよね。

スローとパッとを練習した後は実際にコースをラウンドしながらルールとマナーを学びます。

練習したときはうまく投げれたのに実際にコースで投げると難しいですね。

ちょっと難しいからチャレンジしたくなるのがディスクゴルフなんです。

ディスクがうまく飛んでくれた時のうれしさは最高ですよね!!

今回はドライバーを使わないでのラウンド。

それでも若い人の飛びは素晴らしいですね。

次はドライバーをぶん投げてみましょう!!

馬事公苑コースを9ホールラウンド。

みんなそれぞれにディスクゴルフの楽しさを感じてくれたようです。

今回の参加者でロックを50m以上投げるパワーの女性を発見。

ドライバーを投げさせてみたい!!

南相馬でも女性の飛ばし屋が誕生するかもしれませんよ!!

教室を機会に馬事公苑コースでディスクゴルフ楽しんでくれるといいね(^^)v


ふくしまレクフェスタ2017ディスクゴルフ大会参加

2017年09月24日 17時59分47秒 | ディスクゴルフ

福島市で開催された

ふくしまレクリエーションフェスタ2017に参加してきました。

参加と言うより主催者なんですけど。

デイスクゴルフ大会は、

9月17日(日)に

あづま総合運動公園木陰広場で開催。

台風18号が日本縦断の予報で大雨と強風が心配でしたが、

午前中は小雨程度、午後からやや雨足が強くなってきて心配だったものの、

なんとか無事に開催することが出来ました。

コースは、

木陰広場の狭いエリアに木々やアップダウンをうまく使い、

距離が短いながらもディスクコントロールの集中力が強いられる難易度の高いコース設定。

日頃ディスクに触れる機会の減った俺にとってはちょっと苦手のコースかな?

久しぶりに参加の中学生プレーヤーの勢いに押されながらも、

午前中は何とか集中力を切らさず我慢のゴルフで上位のスコアでラウンド。

午後は雨のためにすっぽ抜け連発のダメダメラウンド。

それでもみんなが崩れてくれたおかげで何とか優勝することができました。

小学生でディスクゴルフデビューした巧汰君と敢斗君。

中学生になっても勢いのあるスローやパットは変わらず。

午前中は敢斗君、午後は巧汰君とラウンド。

中学生になった彼らは以前より飛距離が伸びているし、

パットも素晴らしいものになっていました。

このまま続けて福島県からもプロオープンで戦える選手になって欲しいですね。

オープンスペースの距離の長いコースで一緒にラウンドしたら、

たぶんじいさんは完敗でしょう。

オープン以外の成績については、福島県ディスクゴルフ協会のブログをご覧ください。

http://blog.goo.ne.jp/discgolf-fukushima/e/d857b316bdbc583b17ab59b15a5ebc80

準備から運営までご協力頂きました、

福島市ディスクゴルフ協会スタッフの皆さんに感謝申し上げます。

ありがとうございましたm(__)m

そして、

参加された皆さん楽しい一日をありがとうございました。

来年は会津会場でディスクゴルフを楽しみましょう!!


久しく海鮮丼食ってないので!!

2017年09月18日 19時20分42秒 | 海鮮丼

今夜は刺身にしようか?

でも最近海鮮丼食ってないよなぁ~。

ってことで南相馬のあじくらさん隣の丼丸へGO!!

種類が多すぎる丼丸のメニューだけど、

最近は何も考えずに「大漁丼」

ネタの種類に変わりはないけど、

安くて美味しい海鮮丼。

ビールのつまみに美味しくいただきました。

あぁ~ 美味しい海鮮丼食いに行きてぇ~


今年も美味しいぶどうがやってきた!!

2017年09月18日 18時19分46秒 | 日記

待ちに待ったぶどうの季節がやってきた!!

早速、岡山産桃さんのニューピオーネを注文した。

無事に今年も届きました(^^)v

今年の夏は異常気象で心配していたけど無事に収穫までこぎつけたようで安心。

毎日バッハの音楽を聴きながら「おいしくなぁ~れ」と育てられてきたピオーネ。

桃さんの笑顔がいいね!!

巨峰とカノンマスカットの交配から誕生した、

岡山ニューピオーネ

大粒であまくておいしいぶどうです。

今年も間違いなく美味しいピオーネでした。

もったいないので毎日少しずつ味わって食べますよ(^^)v

桃さん今年も美味しいぶどうありがとうございましたぁ~(^o^)/


あれから6年6ヶ月

2017年09月18日 18時17分03秒 | 日記

2013年3月11日発生の東日本大震災から6年6ヶ月。

大津波に流された愛車はまだ走行9,000kmだった。

それから1年の入院生活をおくり2014年3月10日に復活。

津波に流された車は錆がひどくなり電気系統がダメになるから長く持たないだろう、

と言われ続けてきた。

3度の車検も無事にパスして順調に走り続けること、

退院から5年6ヶ月。

無事に100,000kmを達成することができました。

錆も目立たなく電気系統にも異常なし。

昔は確かに塩水をかぶった車は錆がひどくなり電気系統もすぐにダメになっただろう。

でも進歩した今の車は津波に流されても大丈夫みたいですね。

同じ場所で多くの新車が被災して廃車になって行く姿を見たけど、

もしかしたらちょっとした整備で長く走行出来たのかもしれない。

あと何年俺の足として活躍してくれるかわからないけど、

元気で走り続けて欲しいですね(^^)v