村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

蟹洗で海鮮丼

2015年02月26日 19時09分30秒 | 海鮮丼

昨日の朝は会社で迎えた。

今週一日限りの夜勤勤務。

翌日は朝から出勤しなければならないので強制的に有休休暇。

これってあまり良くないよね!!

家に帰って寝るのももったいないのでいわきの温泉に再チャレンジすることにした。

四倉の道の駅よつくら港まで行ってどこに行こうか思案したが、

ボケた頭では良い案が浮かぶはずがない(*_*)

考えるのも面倒くさいから無難に・・・・!!

と言うことで、

結局、

太平洋健康センター いわき蟹洗おんせ~ん

オープン時間が10:00でした。

朝一番の温泉は気持ちいい~!!

青い穏やかな太平洋を眺めながらのゆった~り、のんび~りは最高ですね。

こんなにゆっくり温泉につかっていたことはないかもしれない。

風呂に入った後は、

温まった身体をマッサージチェアーで全身モミモミ。

今のマッサージチェアーってこんなに凄いの?

足の先から両腕まで本当に全身を一度にモミモミしてくれる。

一度に5人かかりで揉んでいるような感じ。

どこかのマッサージチェアーとは雲泥の差がある。

マッサージしたら腹が減ったのでまんまを食う

太平洋健康センターは食事も美味しい。

太平洋に面した食事処はテーブル席と畳の広間があります。

俺は海を向いたテーブル席をチョイス。

メニューは美味しそうな物が豊富にそろってますよ~ 

蟹洗三食セットが魅力的だったけど。

やっぱり前回食べたかった海鮮丼1550円を注文。

海鮮丼は期待通りの豪華版。

いくら、ホッキ、イカ、サーモン、ハマチ、ミル貝、コハダ、太っちょ海老、マグロ、玉子。

全ての海鮮が美味しかったけど、久しぶりにおいしいマグロを食べたような気がする。

やっぱりいわきの海鮮丼はおいしいですよ!!

温泉もマッサージも海鮮丼も大満足でした~(^o^)/

再度ゆったり温泉に入った後は、

やっぱり木村屋のコーヒー牛乳でしょう!!

なんで今はカフェ・オ・レって言うんだろうな?

温泉ではやっぱり「コーヒー牛乳」でありたい!!

新聞をみたら干潮の時間なんだけど磯が顔を出してないな?

震災前に来たときには干潮になるとここらへんが全て磯になり海藻や貝を採ったりしている姿をよく見たんだけど。

地震でかなり地盤沈下したようですね。

結局、今回はいわき探検をしないで蟹洗温泉で暗くなるまでゆったり過ごしてしまいました(^^)v

最高~にきもちいかった~!!

今回もラスクはゲットしてきました。

暖かくなったら山へ向かうからいわき探検はこれで終了になるかな?


もうすぐ常磐道が全線開通!!

2015年02月25日 19時03分35秒 | 南相馬の話題

今度の日曜日3月1日に常磐自動車道が全線開通する。

いよいよ待望の全線開通ですね!!

南相馬まで近くなりますよ~(^o^)/

常磐道全線開通を前にして南相馬では21日に「南相馬鹿島SA」の供用が開始した。

いわき市以北では唯一のサービスエリアになります。

食事ができるところとなると、

南相馬以北では、仙台東部自動車道の「春日PA」または東北自動車道に入らなければない。

南相馬以南では、「四倉PA上り」または北茨城の「中郷SA」になる。

いわき市から宮城県までは食事ができるところが南相馬鹿島SAだけになるので利用者は多くなるかな?

常磐道が全線開通すると他へ人が流れてしまうんじゃないかと心配してましたが、

南相馬から他へ人が流れないで南相馬へ訪れる人が多くなることを期待したいですね。

放射線量が高く開通が困難だった常磐富岡IC~浪江IC間の線量が載ってました。

除染してもなかなか下がらないみたいですね。

最大値で4.8μSV/hr。

除染前が35.9μSv/hrだったからこれでもかなりの効果なんですかね。

とにかくこの辺りで渋滞にならないことを祈りたいですね。

国会の答弁で国土交通相が4車線化を検討すると言ってるので早期に実現してほしいですね。

冬期間は雪が降らない常磐道の利用者が多くなる可能性が高い。

また、中間貯蔵施設への除染廃棄物の輸送に常磐道と磐越道を考えている。

全線開通したはいいが除染廃棄物輸送のトラックで混雑していたのではどうにもならない。

早期に4車線化の工事に着手してほしいですね。

いよいよ今度の日曜日から全線開通。

現在国道6号線の交通量が激増しているので少しでも混雑が緩和されるといいんですが!!


南相馬でドローンが量産される!!

2015年02月24日 10時31分44秒 | 南相馬の話題

「ドローン」てなんだ?と思っていたら「無人飛行ロボット」の事だったんだ!!

いま話題の「ドローン」が南相馬市小高区の菊池製作所で量産されるらしいです。

国内では初だそうだからすごい!!

菊池製作所ではいろんなロボットを開発しているようなので楽しみですね。


富山土産シリーズ 2

2015年02月24日 09時16分36秒 | 

富山県を旅したときのお土産シリーズ第2弾

富山県黒部市の宇奈月温泉へ向かう道中にある「宇奈月麦酒館」で製造されている「宇奈月地ビール」

本場ドイツの製法をお手本に、黒部の天然水のうまさを活かした味わい深い地ビールだそうです。

宇奈月地ビールは「道の駅 うなづき食彩館」でも販売しているのでそちらで購入した。

十字峡 ケルシュ

ドイツ・ケルン地方に伝わるビールで、キレとホップの爽快さが絶妙、ぐいっと飲み干したくなるビールです。

色は明るい琥珀色から黄色に近いかな?

ホップの苦みと香りが爽快ですね。

カモシカ ポック(黒ビール)

南ドイツ・バイエルン地方伝統のビールでロースト麦芽を多く使い、豊潤な香りと甘みを調和した黒ビール。

濃赤黒色(ほとんど黒)

ローストした香りの中に甘味が感じられる。

黒ビールの苦手な方も美味しく感じるかもしれないな?

トロッコ アルト

ドイツ・デュッセルドルフで愛されているびーるで、濃い赤銅色が特徴、軽い甘味と深いコクが絶妙に調和している。

その通り!!

宇奈月地ビールは、黒部川の伏流水と黒部の大自然が育んだ黒部二条大麦を、

モーツアルトの名曲を流しながら仕込んだ地ビール。

全国酒類コンクールで9年連続受賞しているそうなので間違いなくおいしいです。

第3のビールばかり飲んでないで、ちょっと高いけどこういう美味しい地ビールを飲んでみるのもいいですね。


馬事公苑コースラウンド 2015.02.22

2015年02月22日 17時25分33秒 | ディスクゴルフ

日曜日の午前中は馬事公苑でディスクゴルフを楽しむ日。

ちょっと寝坊してしまったが、行ってみると集まってました~(^o^)/

先週はO井パパと二人っきりでさびしかったけど、今日は6人で楽しくラウンド。

身体にダメージがあるのでアマティーでラウンドさせていただきました。

天候は晴れで暖かい小春日和のような感じ~

先週は雨が多かったので足場が悪いのかと思ったが意外と大丈夫でした。

東ヶ丘公園で楽しんでいた時にはみんなトラブルが多かったんだけど、

馬事公苑のコースになったらみんなのショットが生きてますよ~!!

気遣いがなくのびのび投げれるからなんでしょうね?

お昼近くになって福島のN野さんグルーブも到着し、一日楽しんでいたようです。

N野さん昨日もだから頑張ってますよ~!!

今日は使用できないでいる常設19番と20番の対策を検討しました。

ちょっと歩く距離が出来てしまいますが大丈夫なようです。

常設26番ゴールをティー違いで19番に使用。

常設23番ゴールをティー違いで20番に使用。

2ヶ所のゴールをティー違いで使用することにより改善できそうです。

19番プロティーは約130m par3

20番プロティーは約150m par4

本来の距離より短いけれど豪快に投げられるホールが実現できそうですよ!!

27ホールのアマティーをラウンドして歩数が約7800歩

歩く距離はプロティーも変わらないと思います。

ラウンド時間は約3時間と思ってください。

27ホールをラウンドする場合は、

#1~#7→#10~#13→#19~#27→#14~#18→#8~#9

の順でラウンドするとスムーズにプレーできます。

先週の日曜日に暴風警報が出てそれ以降も風の強い日が多かったので、倒木や枯れ枝の落下が目立ってます。

馬魂碑近く

常設23番ゴール付近

常設21番ゴール付近

常設24番ホール中間付近

その他に大きな枯れ枝も多くあります。

倒木については早急に撤去することが出来ないそうなので注意してください。

また、

馬事公苑には立ち枯れした松の木が多く存在してます。

強い風が吹いているときには倒木や枯れ枝の落下に気をつけてプレーしてください。

コース上の枯れ枝が多いので来週の3月1日にみんなで集まって整備作業をすることにしました。

考えている整備作業は、

コース上の枯れ枝の撤去。

アマティーとビギナーティーの塗装。

常設8番ティーと常設18番ゴール付近の土盛り。

午前中の整備を予定してますので、予定のない方は手伝いに来てね(^o^)/

もれなく午後からディスクゴルフを楽しむことが出来ますよ!!


馬事公苑コース復旧作業 2015.02.21

2015年02月22日 08時00分30秒 | 馬事公苑

昨日の午後、会社へ出勤前に気になっていた部分の対策を実施してみた。

常設18番ゴール付近の水たまり対策。

常設18番ゴール付近が窪地になり雨が降ると水が溜まってくる。

表土を剥ぐと下は岩盤になっているので水はしみ込むことが無い。

除染で表土を剥いだあとの覆土が少ないためにしみ込むことが無くどうしても水が溜まってしまうのだ。

対策として考えたのは、水の流れを作ること。

それを実行してみた。

常設10番ティーと常設18番ゴールの間に池のような水たまりができている。

その大きな水たまりの方がやや低いので溝を切り排水可能か試してみた。

水は考えていた通りに流れてくれた。

まずは排水対策が成功。

来週はゴール付近に土を運び土盛りをする。

これで常設18番ゴール周りの環境は改善されるだろう。

馬事公苑も寒い冬を乗り越え春を迎える準備を始めていますよ!!

深く積もっていた雪もみどりの広場南側の日陰部分に少し残っているだけです。

ツバキやサザンカは満開で見頃?を迎えていますよ。

馬魂碑のそばにあるこぶしの木も花芽が膨らんできました。

桜はまだつぼみ堅しですね。

昨年の桜は4月3日に行った時に咲いてましたから今年もその頃かな?

これからは馬事公苑に行くたびに春を見つけることが出来そうですね(^○^)


ちょっとさびしいね!!

2015年02月20日 11時47分17秒 | 南相馬の話題

今日の新聞に南相馬市にとってさびしくなるような記事が載っていた。

南相馬市の旧警戒区域内にある津波被災地の防災集団移転を断念したという記事が載っていた。

地域を存続させるために地域内にある高台へ集団移転すると言う計画だったが、

震災から間もなく4年を迎える。

津波で自宅を失った方のほとんどは避難先で住宅を新築している人がほとんど。

自宅が残っていることも果たして戻るかどうかわからない。

避難区域が解除になっても果たして地域が存続できるだろうか?

人の住まないふるさとになってしまいますね。

高校のⅡ期選抜出願状況が載っていた。

南相馬市にある高校で定員に達しているところはない。

それだけ子供たちが少ないと言うことになる。

震災時は小学5年生だったと思う。

ほとんどの子供たちが避難してしまった。

こういう現実を見ると将来が不安になってしまいますね。

震災からまもなく4年。

南相馬の将来は大丈夫なんだろうか?


意外とうまかった!!

2015年02月20日 11時39分37秒 | 日記

深夜帰宅で酒のつまみに作った鍋。

寒い中仕事をしてきてちょっと身体が冷えたから暖かいものが欲しくなった。

深夜に重いものを食べるのを控えなければならないので野菜だけの鍋。

深夜に自宅にある野菜を探して発見したのは、

白菜とタマネギと大根だけ~(*_*)

それを刻んで白湯スープで煮込んだだけ~!!

これ!

意外と!

野菜に白湯スープがしみ込んで!

旨かった~(^o^)/

って、

だけです。


富山土産シリーズ

2015年02月19日 13時29分05秒 | 

昨年12月にFrostbite Discgolfに参加するために富山県を旅したときに買ってきた自分土産に手を出し始めた。

まずは冷蔵庫の中に眠っていたビールと日本酒の内日本酒を飲む。

富山県下新川郡朝日町にある林酒造の「黒部峡」

林酒造は富山県で最も歴史が長い蔵元だそうです。

中身は、

2本入り。

純米吟醸 黒部峡55

55とは精米歩合が55%だと言うことかな?

辛口だけあって爽やかでキレがいいって感じ。

純米酒 黒部峡 水のささやき

フレッシュな水がのどを通るように、サラサラとした飲み口の軽やかにあっさりしたお酒です。

その通りです。

あっさりした口当たりで水のようにごくごく飲んでしまいます。

どちらも美味しくいただきました~(^o^)/

明日はビールにチャレンジしよう!!