村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

福島オープンディスクゴルフ大会

2013年09月30日 19時08分13秒 | ディスクゴルフ

福島市ディスクゴルフ協会が主催する「第14回福島オープンディスクゴルフ大会」が開催されます。

開催日は、

紅葉のきれいな10月27日(日曜日) 9:00から受付

会場は、

あづま総合運動公園 ミニ多目的広場

きれいに整備された公園に福島市協会の皆さんがいつも楽しいコースを考えてくれます。

日程や募集部門、競技内容はいつもの通りですよ!!

申込みは、福島市ディスクゴルフ協会 事務局 大橋さんへFAXかmailでお願いします。

申込み締切りは、10月20日(日曜日)までですよ!!

そういえば去年はバラがきれいに咲いていてイチョウ並木の下ではフリーマーケットをやっていたような気がする?

イチョウ並木の紅葉も見ごろかもしれませんね。

紅葉のきれいな福島で

ディスクゴルフができるうれしさとみんなでプレーできる楽しさを充分に感じながら楽しい一日を過ごしましょう!!

みんなの笑顔をお待ちしております。


現実逃避

2013年09月29日 19時17分15秒 | 登山・滝めぐり

仕事が溜まりすぎて今日も仕事をしなければならなかったが、

ストレスが溜まりすぎて身体がおかしくなりそうだったので、

昨日の仕事が終了次第現実から逃避して静かなところで過ごしてきました。

しかし、現実は思い通りにはいかず余計に身体をいじめてしまう結果となってしまった。

なかなかうまくいかないもんですね!!

今日の分明日が大変だ!!

身体のダメージが酷いので、今日の結果は後日報告します。


これこそ無駄遣い?

2013年09月28日 19時12分02秒 | 震災・放射能

3.11の東日本大震災の後起こった東京電力第一原子力発電所の事故

原発事故が発生した際に放射性物質の拡散状況を予測し避難に役立てようと作られたのが「SPEEDI」

しかし、現実には役立たずで多くの人が被曝してしまった。

巨額の経費が使われてきた役に立たなかったシステムを何でいま「機能強化」なんだろうか?

ただの無駄遣いにならなければいいのですが?


被災地の事を批判していることは暴言なのか?

2013年09月27日 19時08分17秒 | 震災・放射能

今日の新聞に経済産業省の官僚がブログに「被災地の復興は不要だ」という書き込みをして処分を受けた記事が載っていた。

膨大な金額の復興予算が被災地に下りてきているが、

その予算を補っているのが法人税や所得税、住民税に上乗せされている復興税から出ていると思う。

今年も日本全国で多くの地域が自然災害の被害を受けている。

東日本大震災の被害はいまだかつてない未曾有の被害だったことはわかるが、

自分のところも被災しているのに何でいつまでも助けなければならないのかと思う人もいるだろう。

 人が生活できないようなところを何で復興しなければならないんだと思う人もいるだろう。

われわれ原発被災地もそうだ。

人が住めないところを何で除染する必要があるんだという人もいる。

みんな大変な思いをして働いて得た給料から支払っている復興税。

われわれ被災地にとってはありがたい事だが、不満を持っている人が多いのも事実だと思う。


南相馬市鎮魂復興市民植樹祭

2013年09月26日 18時41分16秒 | 南相馬の話題

10月6日(日曜日)に「南相馬市鎮魂復興市民植樹祭」が開催されます。

あの日、たくさんの命を失いました。

あの日、ふるさとの景色を失いました。

あの日の悲しみを忘れず、

あの日のことを未来に伝えるために、

あの日、何もかも失ったあの場所に、

あなたの思いと祈りを込めて、

「南相馬市鎮魂復興市民植樹祭」に参加してみませんか。

南相馬市と公益財団法人 瓦礫を生かす森の長城プロジェクトが実施するようです。

瓦礫を生かす森の長城プロジェクトとは、

東日本大震災の被災地沿岸に津波から命を守る森の防波堤を築くため有志を募り設立した団体で、震災瓦礫を埋めてほっこらとした盛土を築き、その上にシイ・タブ・カシ類を中心とした土地本来の木の種類を植樹して森にしていくことを目的にし、宮城県でも植樹祭を開催しているようです。

確かに、海岸沿いというと松並木が思い浮かべられるが、今回の津波では根の浅い松の木は全て流され津波のエネルギーを減殺する効果は無く、全て流されてしまった松の木は、かえって松の木が瓦礫となって被害を大きくしたような気がする。植樹した松の木よりもともとその土地に植生していたモミの木やケヤキの木が流されずに残っているのを見ています。やはり土地本来の木を大切にしなければならないんですね。

植樹祭にはなんと「AKB48」や「くまモン」もやってくるみたいです。

市民と全国からのボランティアで2000人だからかなり盛大な植樹祭になりますね。

10月6日、俺も参加の方向で考えてみるか?


新米食った!!

2013年09月25日 18時15分13秒 | 日記

もう新米が出たんですね。

近所の人が茨城県の親戚から頂いたのをおすそ分けしていただきました。

少し頂いただけでうれしいなんて、米を売るほど作っていたのにわびしい限りですよ!!

頂いたのは、茨城県産の「ひとめぼれ」

ひとめぼれは作ったことはあるけどあまり食べたことはない。

新米の香りってこんなんだっけか?

新米にしてはちょっといまいちのような気がする。

米を買って食べるようになってから2年目を迎えた。

最近年のせいか米を食べなくなってきたので米が減らなくなってしまった。

昨年米を買いすぎたせいか冷蔵庫にはまだ24年産コシヒカリが残っているから、今年は買う必要ないな!!

冷蔵庫の電気料金が月4000円~4500円だから年間48000円以上かかる計算になる。

電気料金だけで米が2俵以上買えるよな?

省エネのを考える時代に無駄な電気使わないように、米がなくなったらどうするか考えよう!!


津波被災地にミズアオイ

2013年09月24日 18時57分00秒 | 震災・放射能

昨日の夕方のテレビで南相馬市の津波被災地に絶滅危惧種の「ミズアオイ」が花を咲かせているという放送をやっていた。

テレビ画面に見たことがあるような光景が映っていたので大体の見当で行ってみるとすぐにわかりました。

道路脇の用水路に群生して咲いてました。

ミズアオイ

ミズアオイ化ミズアオイ属の植物で、ナギ(菜葱)、ミズナギという別名でも呼ばれることがあるそうです。

水田の畦や湖沼などに生息する抽水植物で、かつては水田の雑草としてよく見られていたそうですが、

最近では水路の改修や除草剤の使用で生息環境が悪化し個体数が減少し、環境省が作成したレットデータブックによると、

絶滅危惧二類(Vulnerable, VU) - 絶滅の危険が増大している種

に指定されているようです。

津波被災地で絶滅危惧種の植物が発見されることが多くなってます。

津波被災地はまだまだ荒れ放題になっているので、動植物にとっては絶好の生息地になっているんでしょうね。

 

ここから500mくらい東に向かうと防波堤が壊れたままの海岸線に出ます。

防波堤の上に立って海を見ると大荒れの海の上に大きな虹がかかってました。


食事の店 ともえ

2013年09月23日 19時19分18秒 | 美味しかったもの

カレーラーメンがおいしいというので行ってみました。

店の名前は「食事の店 ともえ」。

県道120号(陸前浜街道)から原町第一中学校への入口にあります。

店内はテーブル席とカウンター席。

休日の午後1時過ぎなのに多くのお客さんが来店していました。

俺は目的の「インド味噌ラーメン 750円」を注文。

妻は「野菜味噌ラーメン770円」を注文したが、野菜は大盛、中盛、小盛の中から選べたらしい。

「インド味噌ラーメン」がやってきた!!

カレースパイスの香りが食欲をそそります。

直径30cmくらいあるビックな器でインパクト大ですね。

カレー味の味噌ラーメン?

味噌入りのカレーラーメン?

なんだかわからないがスパイスの効いたスープはおいしい!!

しかし、器が大きいので量は大したことないように思えたが、量も大盛りくらいありすげ~腹いっぱいになってしまった。

ぎょうざ頼まないで良かった!!

ちなみに「こってり」は背あぶらがたっぷりはいってこってりしているそうです。

痩せようと努力?しているやつには毒ですね!!

「野菜味噌ラーメン」は野菜たっぷりてんこもり状態です。

こちらは器が普通サイズなので写真で見ると量が多くて器が小さく見えます。

何も言わないで頼むと野菜が中盛でくるみたいですね。

食べても食べてもなかなか減らないと愚痴を言いながら食べてましたよ!!

ごはんものもあるようです。

「ゴジラカレー 750円」がちょっと気になる。火を噴くくらい辛いのかな?

営業時間は11:00~15:00くらいまでみたいです。


肥満度上昇

2013年09月21日 18時22分25秒 | 震災・放射能

新聞に「震災後の県内 肥満度上昇」の記事が載っていた。

福島県保険協会の健康診断で肥満度を示す「BMI」が軽度異常とされた人の割合が震災後に上昇傾向にあるということだ。

特に相双地区が顕著だという。

そいえば最近みんなふっくらしてきたような気がしますね。

俺だけではなかったんだ!!

相双地区では男性が42%、女性が39%肥満?

これはちょっとひどすぎるよな。

俺も肝機能のγGTPが高くなってきたけど結構みんなも上がってんだ。

んだよな、あれがらあんまり動がね~がらな!!

7月に肥満で「特定保険指導」を受けてから「ガリガリに痩せてやる!!」って頑張ったげんちょも、

すぐに止めっちまったがら何にもかわんね~!!

なじょすっぺ!!

次の報告まで後4ヶ月。

4ヶ月でガリガリに痩せるにはどうしたらいいんだべ?

とりあえずビールでも飲みながらかんがえっべ!!


安眠が・・・!!

2013年09月20日 18時50分45秒 | 日記

月がいつもより大きく見えると思ったら昨日は「中秋の名月」だった。

きれいだから写真に撮ってやろうと思ったが普通のカメラでは無理なのかな?

一眼レフが欲しくなった!!

神社から頂いた「神社ものしり辞典」によると

十五夜は、名月でなぜ中秋なの?

一般に十五夜というのは、「中秋の名月」と呼ばれている旧暦8月15日の月の事をさします。

中秋の名月と呼ばれるのは、旧暦では7月・8月・9月を秋とし、7月を初秋、8月を中秋、9月を晩秋と呼んだことに由来します。

また、この頃になると空が澄み渡り、月がより美しく見え、それを眺めるにはちょうど良いからです。

中秋の名月を鑑賞する習慣は平安時代に始まりましたが、この月見が民間に定着するにあたりその基礎となる習俗がありました。

これが初穂(ばっぽ)祭、つまり秋の収穫祭であるとされます。

春から手を掛けて育てた作物が秋には実り、人々に大事な食料をもたらしてくれます。

日本人はこの自然の恵みに感謝してこの時期にいろいろなお祭りを行いました。

特にこの時期に多くお祝いされたのは里芋の収穫で、そのため、月見に里芋を供える風習ができ、

この名月を「芋名月」とか「芋の子誕生」とよぶ地方もあります。

日本では旧暦8月15日だけでなく、同じく9月13日にも月見をする習慣があります。

こちらは「十三夜」「後の名月」「栗名月」「豆名月」とも呼ばれています。

十三夜には、ススキや月見団子の他に栗や枝豆などを供えます。

各地には「十五夜をしたなら、必ず十三夜もしなければいけない」という言葉が伝えられており、

片方だけの月見を嫌う風習があったようです。

十五夜は畑作の祝い、十三夜は稲作の祝いと見ることが出来ます。

十三夜の風習は中国にはなく日本固有のものです。

昨日は里芋を供えることなく食いながら飲んでお祝いしたから、10月17日の十三夜には枝豆で飲まないとダメか!!

しかし、

十五夜を祝いながら気持ちいい酒を飲み、気持ちよく安眠したのに突然それは襲ってきた!!

今日の早朝2時25分頃、突然携帯からあの独特なブザーと「地震です」の声が響いてきた。

それと同時に揺れが始まった。激しい揺れではなく安心したが、市の防災無線が騒ぎ始めた。

「当地域に震度5強の地震が発生しました。テレビ・ラジオをつけ情報を・・・・」のようなことを繰り返した。

すぐにテレビのスイッチを入れNHKで確認したら「福島県いわき市が震源」で震度5強だった。

南相馬市は震度4なので全然大丈夫状態だが、直下型の地震が襲ったいわき市が心配なのでテレビを見続けたら眠れなくなってしまった。

忘れかけていたあの3.11の光景が一気に浮かんできた。

深夜にあの地震が襲ってきたらどうしようか?

「天災は忘れた頃にやってくる」

「天災は人々がその恐ろしさを忘れた頃に再び起こる」ということを言っているが、やはりあの恐ろしさを忘れてはいけないんでね。

今日はちょっと寝不足状態だったけど、日頃の備えをいい加減に考え始めていたから、いい戒めになりました。