JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

花崗岩

2018-06-26 08:54:53 | 惑星衝突

盛岡市内に点在する花崗岩、姫神山と日戸に積み上げられた花崗岩、身長50mの鬼の仕業、なら。

姫神山の花崗岩は崩落して積み重なったように見える。崩落を起こした花崗岩ドームが風化によって消滅し、積み重なった花崗岩が残るということはありえない。谷地山に花崗岩ドームがあったのか、火山活動の時期は、花崗岩ドームだけを残した火山活動とは。

谷地山の麓にある花崗岩

沢には砕けた蛇紋岩と花崗岩


盛岡駅西の河原に、隕石が飛ばした石しぶき

うぐいす色のところは隕石

オレンジ色は大理石


おそらく大理石の下には花崗岩ドームがあった。

花崗岩が衝突の熱で溶けると蛇紋岩になるらしい。
2017-03-23「衝突花崗岩」

花崗岩のもとは蛇紋岩、蛇紋岩化した輝石が大繋沢に

衝撃摩擦熱溶解を起こしています。

輝石安山岩

四十四田ダム、衝撃を受けています。


砂子沢の輝石


確かに火山活動はあったようですが山がない。(大和堆隕石が残した衝撃の痕跡ではないか。日本列島に広く見られるように思う。2018-11-12「接点」)

6億年前の全球凍結のときであれば、
2014-10-27「氷底噴火」

納得。

http://www2.pref.iwate.jp/~hp0910/tayori/118p7.pdf

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石灰 | トップ | 熱水危うし »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

惑星衝突」カテゴリの最新記事