JA7GOG - 宇宙は生成と衝突破壊の繰り返し

仮説、通説、迷信、誤解、目指せ間違い脱皮。勿論ここにも。
縄文時代、ペルシャ人が岩手で金を製錬。痕跡を探る。

熱水泥2.5

2018-11-07 00:40:58 | 惑星衝突

上の層は2.15億年前、沼森隕石に吹き飛ばされた礫ですから、下の粘土層は、これより少し前の大事変、パンゲア分裂。信じられる説によれば、このとき解離水素核融合爆発が起き、核マントル境界から熱水泥が吹き出し、ラッパ状の岩脈が出来たことになっています。

粘土層には焦げた植物の破片が入っています。

植物の出現は4億年前ごろなそうですから、2.5億年前は可。

最古の陸上植物化石
http://www.ha.shotoku.ac.jp/~kawa/KYO/Rika-B/htmls/landplants/oldest.html

上野沢、熱水泥流に巻き込まれた樹木





岩洞のパスイスイ溶岩流とされるものは、どうやら7億年前。美ヶ原とハバロフスクも7億年前とすると東西衝突による隆起は流れを阻む。美ヶ原とハバロフスクは熱水泥流になってもらう、としよう。

(2018-05-07「日本海迷走」環日本海プレート説により東西衝突による隆起は可。パスイスイはパンゲア分裂、2.5億年前。非常に硬い結晶質科学的沈殿石灰岩はアークティカ成立時、隕石衝突で飛ばされている。)

2017-07-30「ジオ・ジャパン」
2018-05-07「日本海迷走」
2017-05-27「上洛の旅」

中国南西部の大規模火成活動
http://www.ha.shotoku.ac.jp/~kawa/KYO/Rika-B/htmls/ptboundary/igneous.html

岩洞のパスイスイ溶岩流と言っている岩は
2017-12-25「丹藤渓谷に答」
飛水峡のチャートのことだったか、いまだ斜首。20億年前の堆積、7億年前の隆起?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全球凍結76 | トップ | 分化 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

惑星衝突」カテゴリの最新記事