月曜日(1月30日)。入れちゃいましたAragosta。
夜9時過ぎにチューン屋さんに取りに行き、そのままドライブ。
車が、本当に『大人のクーペ』になりました。
落ち着いていて、優雅で、余裕があって、品があって、それでいて本質はちゃんとおさえている。そんな感じのサスペンションです。
(車のパーツのインプレっぽくない言葉ですね。)
ショックの動き方がやはりいいのでしょう。ロールやブレーキングで車の荷重が乗るときは、ゆっくりと沈みこむ感じがします。きっとコントロールはしやすいと思います。
だからといってすばやくハンドルを切るとちゃんと追随してきます。
もしかしたらハンドルやペダル操作のスピードに、サスの伸び縮みのスピードも比例しているのだろうか?? 今度試してみよう。
レーシング用にも使えるサスですが、乗り心地も全然いいです。マンホールや道の継ぎ目などの振動はちゃんと吸収してくれます。
同じ車を運転してますが、気分が全然違います。前のサスでは元気いっぱい青春まっただなか的な気分でしたが、Aragostaのサスは落ち着いて、どんなときでも丁寧な気持ちをわすれない大人な気分になります。
運転が変わりそうです。。
早く週末にならないかなぁ。。。
夜9時過ぎにチューン屋さんに取りに行き、そのままドライブ。
車が、本当に『大人のクーペ』になりました。
落ち着いていて、優雅で、余裕があって、品があって、それでいて本質はちゃんとおさえている。そんな感じのサスペンションです。
(車のパーツのインプレっぽくない言葉ですね。)
ショックの動き方がやはりいいのでしょう。ロールやブレーキングで車の荷重が乗るときは、ゆっくりと沈みこむ感じがします。きっとコントロールはしやすいと思います。
だからといってすばやくハンドルを切るとちゃんと追随してきます。
もしかしたらハンドルやペダル操作のスピードに、サスの伸び縮みのスピードも比例しているのだろうか?? 今度試してみよう。
レーシング用にも使えるサスですが、乗り心地も全然いいです。マンホールや道の継ぎ目などの振動はちゃんと吸収してくれます。
同じ車を運転してますが、気分が全然違います。前のサスでは元気いっぱい青春まっただなか的な気分でしたが、Aragostaのサスは落ち着いて、どんなときでも丁寧な気持ちをわすれない大人な気分になります。
運転が変わりそうです。。
早く週末にならないかなぁ。。。
