goo

あ~ぁ。

毎週日曜日ごとにお役目の階段を登ってるようだなぁ~

今日は朝8時から地区の神社のしめ縄作り。

大先輩の手ほどきを受けながら作っていく。

儂はいつものことだけど大しめ縄の引っ張り役。
ひねりを変えた大しめ縄2本を作っていく。
長さは四尋矢引と昔から言われてる。

両手を4回広げて最後に弓矢を打つ姿だ。
っても人それぞれ大きさが違う。いつもそれが問題でねぇ。
長すぎたり身近すぎたり....今年はある方の五尋を基準に制作。

他の方々は七五三と呼ばれる小さなしめ縄を作ってる。
本殿や拝殿に荒神さんなどなど。みんな長さが違うから。
一番難しいのはツト(苞)でね。ワラで作るしめ縄に下げる飾りだ。
これはいつも大先輩が担当してる。

11時過ぎから神社でしめ縄の取り付け。

ちょうど真ん中のツト(苞)をつり下げてるところ・・・

その後拝殿の鴟尾修理。
銅板葺きの鴟尾が落ちちゃっててね。
とりあえず身軽な儂がはしごに登って銅線で仮固定。
まぁ次落ちるまで仮だけど。爆

儂が作業したので鴟尾の写真は無し。汗

とりあえずしめ縄出来上がり~

今日は良いお天気で良かったなぁ。
てかお役目が終わったのが午後1時すぎ。
帰宅して遅い昼飯食って記事更新してる。

まぁ難題だった役員の後釜に下話が出来たのが良かったゎ。
無事鈴を付けたってとこか。
土壇場でへそ曲げなきゃいいのだが・・・

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )