goo blog サービス終了のお知らせ 

ただいま修行中...

ソフトウェア開発において、勉強中で悪戦苦闘の日々

国をあげて協力体制を

2011-03-15 21:46:25 | 未分類
東北地方の被災者の皆様にはお見舞い申し上げます。

自分の友人も福島県の浪江町に帰省しているときに、被災し、避難所にいることがわかりました。
女性なので、妊婦なのかもしれないので非常に心配をしております。

こういった非常事態なので、日本の過疎地域では、被災者の受け入れ態勢を整えて、空き民家を貸し出しをするべきだと思います。国も助成金を出すべきだと思います。

復興までの時間もかかるし、仮設住宅では衛生面などの問題があるのを報道を見て知りました。

やはり、過疎地域では、空き民家もあったりします。事実私の実家は過疎地域なのでよくわかります。

支援や義援金を送りたくても経済活動が止まってしまうとどうしようもないので、やはりこのような思い切ったことが必要だと思います。そうすれば過疎地域の経済も潤いながら、復興もできるのではないかと思います。

生まれ育った場所を離れるのは非常につらいことだと思いますが、このようなことをしてみることもひとつの手ではないかと思います。

異常事態なので国の総力を結集して、乗り切っていかなれければなりません。

毎日を精一杯生きなくては

2010-11-09 21:56:48 | 未分類
最近、はまっているテレビ番組で、TBSで放送されている「解禁! マル秘ストーリー ~知られざる真実~」という番組です。

今日の放送では、本田美奈子さんでした。非常に心温まるというか、非常に強い女性であったという印象です。

特に、闘病中に、芸能界の母である岩谷時子さんが入院をされてきたときに、自らが病気であるのに、励ましたりと非常に人を思いやる優しさに感動しました。

自分の今の生活を振り替えてみると、自分勝手だったり、人を思いやる気持ちというのが非常に無いなというのを反省しました。

このように人に感動を与えられる優しさだったり、強さというのはすごいなと思います。

今日、この番組をみて、本田美奈子さんというのは本当にすごいし、かっこいいなと思いました。また、自分が1日1日を精一杯努力していないこと・当たり前すぎて感謝していないことを感じましたので、今から心を入れ替えなければならないと感じました。

本当にこのような番組が色々なところで放送されれば、昨今の凶悪な社会だったり、昔の人を思いやる精神がある日本らしさというのができてくるのではないかと思います。

3年周期で変化が訪れる

2010-11-03 20:59:07 | 未分類
今日、子供の七五三のお祝いに神社に参拝に行きました。

祝詞の後に、神主さんから、人には良いときも悪いときも同様に3年周期で変化が訪れるという話がありました。
特に子供は厄年というものが早く、最初のお宮参り、七五三などということでお払いをしていたとありました。

なるほどなと思いました。こういった話はこのような行事でないと中々聞くことが出来ない貴重な体験が出来ました。

3年周期で色々と変わるというのは覚えておこうと思います。

静岡ホビーフェア;ガンダム見てきました

2010-08-09 00:02:25 | 未分類
今日、静岡で行われている「静岡ホビーフェア」に行きました。つまり、ガンダムを見てきたということです。

場所は、東静岡駅の北側にあり、駅を降りるとすぐの場所にあります。

中に入ると、やはり、大きいこともあり、ガンダムがすぐに目に入ってきます。


入ってすぐに、目に入り、定期的にショーを行っていて、音楽が流れると、目が光り、首が動きます。

また違う時間帯には、スモークがはかれたりします。下の写真はスモークをはいているものです。


中に実際に入ると、まずはガンダムゾーンに行き、時間制限が2分しかありませんが、ガンダムを触れたり、下から見れたりします。これはそんなに待たなくて済みます。

ちょっと待つのが、オフィシャルショップで、これは中に入れる人数を制限しているのか、私は約45分ほど待ちました。ただ、中では人がたくさんいないので、ゆっくりと動くことが出来ます。限定プラモデルをゲットしてきました。

それ以外にもラーメンやB級のグルメがあり、結構楽しめました。
食べたB級グルメはです。結構美味しかったです。ちょっと塩分があり、熱中症対策になるのかな?



ガンダムカフェ(秋葉原にあるやつの簡易版)のコーヒーとアイスフロートコーヒーです。


来年の3月27日まで開催してるようですので、涼しくなったらもう一度行ってこようと思います。

福岡旅行:3日目

2010-05-19 22:36:25 | 未分類
福岡旅行3日目は、朝からあいにくの雨でした。この日は、キャナルシティというショッピングモールに行きました。


30分に一回中の噴水が動いています。5分程度続くので、一度は見たほうがいいと思います。


お昼に食べたラーメンです。一蘭といって、席の間に、仕切りがありラーメンを集中して食べれるようになっています。
ふたを開ける前にはどんなっているのかワクワクします。


テレビや雑誌で取り上げられていますが、私の好みからいうと、近くの有名なラーメン店の方が美味しいと思います。量も値段の割りに少ないです。


色々とお土産を買って、福岡空港から静岡空港に帰ってきました。短期間でかなり充実した日々を過ごすことができました。

福岡旅行:2日目

2010-05-18 23:50:20 | 未分類
福岡旅行の2日目です。

2日目は、学問の神様である大宰府天満宮にまずは行きました。天神駅から西鉄電車の特急に乗って、二日市で乗り換えていきました。

電車にそんなに興味があるわけではありませんが、記念に撮った電車。

太宰府駅の写真


太宰府天満宮の入り口の写真


名物の梅ヶ枝餅を食べました。焼き立てだったので、非常に美味しかったです。


お昼におそばを食べました。おそばよりもうどんのほうが美味しかったです。今度はうどんにします。


次に、ロボスクエアに行きました。


思っていたよりも小さくて、HPでみていたのと全然違いました。これだけの為に行くのであれば止めたほうがいいと思います。


この日のメインイベントである、ソフトバンク対阪神戦をヤフードームでみてきました。
投手戦で、最終回に、馬原が登場して、代打檜山で終了と思ったときに、檜山がヒットを打って延長戦になりました。

兄貴こと金本選手。

城島選手

懐かしいなと思って撮影した久慈コーチ


今日は見れないと思っていた藤川投手。代打で登場の檜山選手のおかげ






ホテルに帰って、自分の部屋に戻ろうとしたら、どうも同じホテルに阪神の選手が泊まっていたようで、金本選手に偶然会いました。あまりにも突然だったので、握手も何も出来ずに終わりました。

福岡旅行:1日目

2010-05-17 22:40:47 | 未分類
今週の月曜日から水曜日まで福岡に旅行に行ってきました。

羽田空港から出発したほうが料金が安いということを言われていましたが、一度、記念に静岡空港から出発しました。

博多駅から、バスで、マリンワールドに移動するために、フェリー乗り場に行きました。

そこで食べたお寿司


まず1日目ですが、福岡のマリンワールドに行きました。ここは、通常料金は、大人2100円ですが、なんと年間パスポートは、4800円くらいと、何度も行く人は、こちらを購入したほうがお得です。

この写真は、マリンワールドからの景色です。


次に、夕飯をモツ鍋を食べました。これが結構美味かったです。お店も非常に綺麗です。

ただし、博多や天神からは結構遠い場所にあるので、電車での移動は結構大変です。

モツ鍋です。


一緒に注文したほほ肉

今回の渋滞の教訓

2010-05-03 20:10:01 | 未分類
1泊2日で実家に帰っていました。高速道路の渋滞を迂回して、国道1号線で帰りました。それにしても国道も混雑していました。おそらく、高速の迂回をしたトラックが一般道に降りてきたことなどがあると思います。

通常であれば、2時間弱でつくところが、5時間半もかかりました。途中何度か休憩をして、子供が飽きないようにしましたが、どうも子供的には「どこか遠くに引っ越しをしてしまったの?」と聞いたくらいです。

迂回するならバイパスではなく、通常の国道から迂回したほうがいいなと今回の渋滞で感じました。

来年からは日をずらすか、国道の迂回を上手くしようと思います。

大井川町の浜料理「みなと屋」

2010-04-04 23:32:03 | 未分類
昨日、大井川町にある「みなと屋」というお店に行ってきました。
場所は、大井川港のところにあり、東名の吉田ICより車で15分程度の場所にあります。

料理はというと、それなりにおいしかったです。やはり、漁港の近くということもあるのかもしれませんが、お刺身は新鮮でした。私は、写真のメニューとは違うものを食べましたが、かなりボリュームがあり、男の人でも結構お腹がいっぱいになります。

店内には地酒があり、近くに島田市があるので、中々手に入らない大村屋の「女泣かせ」がおいてありました。

駐車場がそんなにあるわけではないので、お昼時になると非常に混んできましたので、行く方は、11時20分前後に到着すると、空いている状態で車を停めることができます。

記念に撮ってきました

2010-03-01 23:20:31 | 未分類
先週末、友人の結婚式があり、赤坂に初めて行ってきました。

赤坂にめったなことでは行かないので、記念に首相官邸を撮ってきました。

結婚式自体は非常にいい式でした。非常に友人の人柄が出ていて、温かい気持ちになりました。

子供が産まれてから、結婚式に出席すると、どうしても親の気持ちになってみてしまうので、涙もろくなってきます。

話は全く変わりますが、それにしても、都内は大変だと思いました。なぜなら電車の本数がたくさんあって、これは一体どこに向かう電車なんだろうと思います。

携帯があるので、すぐにどの電車に乗ればいいかがわかりますが、携帯がないと本当に大変だと思います。

都内へ通勤されている型は、満員電車に乗りながらいくのは本当に大変だと思います。

田舎暮らしなので、車で通勤している私には想像がつきません。