野生生物を調査研究する会活動記録

特定非営利活動法人 野生生物を調査研究する会の会員による活動記録です。

里地里山の1年 5月中旬の小川とその周辺

2023-05-11 | 里地里山の1年

里地里山の1年 5月中旬の小川とその周辺

 

ゴールデンウィークが終わり、今年の昼は夏の日差し。5月6日からは「立夏」。

里地では田んぼに水が入り、いよいよ田植えがはじまります。

あっという間に里山の緑色がそろってきました。

小川の周辺ではヤマツツジがモチツツジの花が目立つようになります。

ガマズミの白い花からタニウツギの薄いピンクの花に変わっていきます。

ウツギの花のつぼみが大ききくなってきました。

このころ、よく見ないと見逃す花が結構あります。

ツリバナやタカノツメの花がそうです。

小さなコウゾの花も咲いていました。

昆虫もクロアゲハやコチャバネセセリが花の蜜をもとめて飛び回っていました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿