goo blog サービス終了のお知らせ 

ip百貨店

コンピュータ

路上で口論、3人死傷…51歳会社員を逮捕

2011-10-10 11:23:06 | 日記

 道路通行のトラブルで男性の首を絞めるなどしたとして、警視庁城東署は8日、東京都江東区亀戸、会社員中西英一郎容疑者(51)を傷害容疑で現行犯逮捕した。
AD2.init({site:'NATIONAL',
area:'P.RECTANGLE',
width:300,
height:250,
admax:1});
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
 発表によると、中西容疑者は8日午後9時20分頃、江東区亀戸の国道14号の歩道を自転車で走行中、前を歩いていた男女3人を追い越そうとした際に口論となり、3人のうち近くに住む淡路実喜雄さん(60)の首を絞めて意識不明の重体にさせた疑い。淡路さんは9日夕、搬送先の病院で死亡。同署は容疑を傷害致死に切り替えて調べる。また、一緒にいた男性(65)と女性(53)にも殴る蹴るの暴行を加え、右ひじを脱臼させるなどのけがを負わせた。
 同署幹部によると、中西容疑者は8日、妻と2人でJR亀戸駅前の居酒屋で酒を飲み、一緒に自転車で帰宅中、3人とトラブルになったという。
(2011年10月9日22時20分
読売新聞)


関連ニュース


路上で口論、3人死傷…51歳会社員を逮捕


現場に外国人排斥の紙、ブラジル人放火容疑


兵庫県姫路市の牛丼店に刃物男、40万円奪う


無料メール一覧

「半年で34兆円消えた…東証1部の時価総額」:イザ!

2011-10-09 18:23:09 | 日記

多くの企業が9月中間決算期末を迎えた30日、東証1部上場会社の時価総額は、261兆6712億円と今年3月末(296兆4742億円)に比べ、34兆8030億円(11・7%)減少した。
上場企業の保有株式の評価損も拡大。
株式市況の低迷が企業の経営に影を落としている。


関連ニュース


飛輪海、AKB48を連れて行きたい場所は…

「ノンアルコールの「お酒」続々 高い利益率魅力」:イザ!

史上初!
東方神起ら韓国勢がオリコン制覇


焼き立て

電気料金制度の改正、年内にも

2011-10-09 01:23:08 | 日記

経産省方針 東電値上げ申請ずれ込み
 3日に公表された政府の第三者委員会の報告書は、発電費用に利益の一部を上乗せして電気料金を設定できる「総括原価方式」そのものの問題点に言及した。
 経済産業省は年内にも料金制度の抜本的な改正を行う方針だ。東京電力の料金値上げ申請は、制度改正後の年明け以降にずれ込むことが確実で、政府内の手続きを経て実際に値上げが実施できるとしても来年夏以降になりそうだ。
 報告書は、東電が非公式に求めていた約15%の値上げの試算は示さず、値上げ幅を0%、5%、10%の3例に絞り、今後10年間の東電の収益と財務状態への影響を示した。
 だが、望ましい値上げ幅については言及しなかった。この理由について下河辺和彦委員長は記者会見で、「徹底的に機構で議論すべきことだ」と述べ、今後の機構と東電の交渉に委ねるべきだとの考えを示した。
 報告書は総括原価方式について、電力会社が申請した原価を経産省が適切にチェックできる仕組みになっていない点を改善すべきだと指摘した。下河辺委員長は、「長年にわたり問題を抱えたままで、(高い)料金水準を招いている」と述べ、制度の抜本的な見直しは避けられないと強調した。
 首相官邸で報告書を受け取った野田首相も、「料金制度のあり方や制度面の課題などについても検討を始めたい」と述べた。経産省もこれを受けて、料金制度の見直しに着手する。
 ただ、制度変更には年内いっぱいかかる見通しで、東電が値上げを申請できるのは早くても年明けになる公算が大きい。
 値上げの認可手続きでは通常、原価や利潤が適正かどうか審査する公聴会を開くなど、認められるまでに4か月はかかる。このため、もし東電が年明け早々に値上げを申請したとしても、様々な審査手続きを経て実際に料金の値上げが実現するのは、来年夏以降になりそうだ。認められれば、東電にとって抜本値上げは1980年以来となる。
(2011年10月4日
読売新聞)


関連ニュース

「【シネクラブ】新境地「ごく普通の男」 難しかった 岸谷五朗さんインタビュー」:イザ!

大企業製造 V字回復…車、供給網復旧で上昇


9月の米新車販売9.9%増…トヨタ、ホンダは苦戦


導入審査代行

「“お騒がせ監督”のあきれた金銭哲学「人生カネだ!」」:イザ!

2011-10-07 16:23:11 | 日記

ホワイトソックスの指揮を8年間執ったオジー・ギーエン監督(47)が、チームを去り、ナ・リーグ東地区マーリンズの監督になった。
その見返りに、マーリンズがマイナーの2人の若手有望株をホワイトソックスに譲渡するという珍しい“トレード”のおまけ付きだ。


関連ニュース

「ローズ氏、イチローを分析「左方向への打球少ない」」:イザ!
「巨人・渡辺会長「今年は3位確保」」:イザ!
「事故死者の遺児が始球式 レンジャーズVSレイズ」:イザ!

金沢

英中央銀、量的緩和を拡大 2年ぶり、9兆円規模

2011-10-06 23:23:15 | 日記

 英国の中央銀行であるイングランド銀行は6日の金融政策決定会合で、金融市場に大量のお金を流し込んで景気を下支えする「量的緩和」の拡大を決めた。拡大は2009年11月以来約2年ぶりで、欧州の政府債務(借金)問題が深刻化した今夏以降では初めて。
 この日の決定で、市場に流すお金の量を現在の2千億ポンド(24兆4千億円)から750億ポンド(9兆1500億円)上乗せして2750億ポンド(33兆5500億円)に引き上げた。政策金利の年0.5%は据え置いた。
 イングランド銀は声明で量的緩和を拡大した理由として「世界的に景気拡大が減速している。ユーロ圏の一部の国の財政問題や金融問題に伴い、金融市場に問題が広がっている。こうした世界経済の緊張感が英国経済への脅威になっている」と説明。ユーロ圏の債務問題が、貿易で結びつきの強い英国経済に悪影響を与えるおそれを指摘した。
 英国は4~6月期の経済成長率が0.1%とほぼ横ばいで、景気の減速感が強まっている。足元のインフレ率は前年比4.5%とイングランド銀が目標としている2%を大きく上回るものの、景気刺激策を優先すべきだと判断した。
 イングランド銀の決定を受け、オズボーン英財務相は「中小企業の資金繰り問題に関連して追加策を検討する」と述べ、量的緩和を側面支援する姿勢を示した。
 08年の金融危機後、イングランド銀は量的緩和に突入。09年3月の750億ポンドから始め、段階的に積み上げてきた。
 一方、欧州中央銀行(ECB)は6日の理事会で、主に欧州の銀行が発行する担保つき債券「カバードボンド」を400億ユーロ(4兆800億円)まで買い入れる方針を決めた。銀行への資金供給を増やす手法の一つで、09年にも実施したことがある。政策金利は現行の年1.5%で据え置いた。(ロンドン=有田哲文)


関連ニュース

プロ新人王投手、新潟アルビで再起 「まだまだ上へ」
英中央銀、量的緩和を拡大 2年ぶり、9兆円規模
英中央銀、量的緩和を拡大 2年ぶり、9兆円規模