アフガニスタン駐留のデンマーク兵を追った戦争ドキュメンタリー映画「アルマジロ」が話題を呼んでいる。
兵士のヘルメットに小型カメラを装着し、そこに映し出されるのは「本物の殺し合い」だ。
フリーライター神田憲行氏が見所を紹介する。
*
*
*
飛び交う弾丸の音。
轟く爆発音、ボロぞうきんのような骸をさらすタリバン兵……戦争映画でお馴染みのシーンを目の当たりにするたびに、「いやいやこれはフィクションじゃない、本物だから」と気持ちをリセットせずにおられなかった。
現在、「渋谷アップリンク」などで上映されている「アルマジロ」(デンマーク、ヤヌス・メッツ監督)は必見の映画である。
なぜならこの映画は現在の戦争はどのように行われているのか伝えた、貴重なドキュメンタリーだからだ。
監督、カメラマンが実際に戦地で兵士とともに寝起きしてカメラを回しただけでなく、兵士のヘルメットにも小型カメラを装着した。
パトロール中に突然銃撃されて兵士が地面を転げ回ると、カメラは突然空を、森を、砂漠を映し出す。
観客は「兵士目線」での「殺し合い」を体験する。
「アルマジロ」とはアフガニスタンの前線に置かれた基地の通称で、デンマーク軍はISAF(国際治安支援部隊)としてイギリス軍とともに対タリバン対策のためここに駐留している。
映画は2008年から09年にかけて、若い兵士たちの赴任前からアフガン、帰国まで密着した。
関連ニュース
・「『最高の離婚』で怖い脇役演じる小野ゆり子 自身の夫婦観は」:イザ!
・「「最近ちょっと暇やったので前倒しで」たかじんさん、芸能活動再開」:イザ!
・「【TVスクエア】「リベンジ シーズン2」 芦名星さんインタビュー」:イザ!
・ワックス脱毛 大阪