Blog of 俺 by 俺 for 俺

自分の自分による自分のためのブログ。
だったけど、もはや自分の備忘録としての映画やドラマの感想しかないです。

毎週繰り広げられるセリフバトルが圧巻だった『俺の話は長い』

2019年12月15日 20時47分34秒 | ドラマ
公式サイト

このドラマ好きだったなー!

30歳過ぎて無職で実家暮らしの生田斗真が
本当にうるせーのなんのって!

そこに、姉である小池栄子家族が家を建て替えるために
3ヶ月だけ実家に戻ってきたもんだから、毎週セリフバトルだよね。

実際にいたらマジでめんどくさいと思うけど、
ちょっとうらやましくもあった。

日常の些細なことにおける
自らの主義・主張を細かく言語化でき、
重箱の隅をつつくように、
ピーチクパーチク言い続けられる
頭の回転の速さ、口のうまさ、そして度胸、
それらはうらやましいスキルである(笑)

普通あんなに言語化できないし、
できても口に出せないから、
『同期のサクラ』の高畑充希や
『まだ結婚できない男』の阿部寛のように、
言いたいことをズバズバ言えるってのは素晴らしいね(笑)

てか、このドラマにおける生田斗真含めて、
その3人はそこが共通してるな。

映画の歴史にロマンを感じる『カツベン!』

2019年12月15日 17時41分12秒 | 映画


2019年公開映画211本中94位。

まだ映画が活動写真と呼ばれ、音がなかった頃。
映画の内容を解説する専任の解説者として、
「活動弁士」なる人たちがいたのです。
本作は、そんな“活弁(かつべん)”を扱った映画。

舞台は今から100年前、大正時代の日本で、
幼い頃から活動弁士になることを夢見ていた
染谷俊太郎(成田凌)が主人公。

成長した俊太郎は、ニセ弁士として泥棒一味に加担していたんだけど、
嫌気がさしてそこを抜け出し、
とある小さな映画館に流れ着き、
住み込みで働くことに。

そこで、ようやく本物の活動弁士になれると夢と希望に満ち溢れていたものの、
かつての泥棒一味や警察に追われたり、
ライバルの映画館に嫌がらせされたり、
幼い頃に恋をしていた女性と再会したりと、
てんやわんやな日々が待ち受ける、、、!!

夢に向かって突き進んだり、
夢と現実の間で葛藤したりという内容ではなく、
あくまでも活弁をテーマとしたコメディ映画って感じだけど、
常に何かしら事件が起こるノンストップな展開で
テンポよく進むから全然飽きないし面白い。

さらに、活動弁士という映画の歴史を垣間見ることができるのも、
映画好きにとっては有意義な時間でした。

感慨深いのは、実在した2人の監督が出ているところ。

山本耕史が演じた牧野省三は「日本映画の父」と呼ばれた人で、
津川雅彦のおじいちゃん。

そして、池松壮亮が演じた二川文太郎は日本映画の黎明期を支えた人で、
エンドクレジットでは彼が監督した無声映画史上傑作と言われている
『雄呂血』が流れてました。
(なお、その映画の主演である阪東妻三郎は田村正和のお父さん)

無声映画まで含めたら、
本当に大昔から映画作りに命を賭けた人たちがいて、
それを観て感動する人々もいたんだなあと思うと、
その歴史の長さにロマンを感じます。