goo blog サービス終了のお知らせ 

MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

KATOの歴代のキハ85系の室内を塗り分ける その3

2021年01月22日 06時00分51秒 | 工作記
今日はこちらの10-1405 キハ85系増結セットを


中はこの様な5両が入っています。 (組み替えにより購入時とは内容が違います)


この5両に先の各1両を足して7両編成のワイドビュー「南紀」として加工します。
普通車の座席はグレー系という事でタミヤのFX-25ライトシーグレーを使います。


三次車は座席のモケットはグレーに塗布


もう一態


実際の編成は「ひだ」も「南紀」車両の入れ替えがされているようで座席のモケット色もバラバラのようです。
なので、実車に倣い我が社でもそれなりにバラバラにしてみました。
一・二次車相当の車両は前出と同様に奇数車はオレンジ・偶数車はブルーの車両です。

このセットのキロハ84は奇数車だったので室内加工はこの様に


普通座席側はオレンジに


グリーン席側はカッパーで


別角度から


特急「南紀」として組成した物を編成で


一両づつ見て行きます。
キハ85-7G(グレー)
前から


別の位置にて


前方から


先頭部の緩衝装置・・・シカ対策の様です。


横から


キハ84-303G


キハ85-116B(ブルー)・・・下の車両共100番台車ですが改造前という事で


キハ85-104B・・・この車両へもホロアダプターへホロを取り付けました。


キハ84-4B


キロハ85-3O(オレンジ)


キハ85-7G・・・この車両は再生産品のAssyパーツの為反対側先頭の車両とナンバーがダブっています。


前方から


前から


もう一態


三部作で綴ったキハ85系の室内を塗り分ける話はこれにておしまいです。.

本日もご訪問頂き有難う御座います。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村