MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

GREENMAXの207荷電併結セットと各種単品等で纏めた飯田線荷電併結編成

2020年07月31日 06時03分37秒 | N-旧型国電・事業用車両・保線車両
GREENMAXの旧型国電207荷電併結セットと各種単品等で纏めた飯田線荷電併結編成
長い間の組替などにより本来のセットとは内容が違います。
ブックケースで保管です。


今回の編成分はこちらの5両


以前掲載したTavasaのクハユニ56はここに鎮座(一番下ですが反射が酷いです)


Tavasaのキットに付属していた1970・80年代の編成図


続きです。


線路に乗せて編成で


先の大糸線と同様にキットを素組しただけで特定の車両を再現した物では有りません。
又、ナンバーを取り付けて有りません。(後年KATOから飯田線シリーズが発売されたのでいっそう手抜きです)

1両づつ見て行きます。
クモニ81
前方から


横から


クモニ13・・・この車両が動力車ですがKATOのクモニ13動力が入っています。


クハ68


クモハ51


クモハ54


前方から


前から


こちら側から編成で


ご覧の様にお世辞にも出来が良いとは言えません

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

あまぎモデリングイデアの”新”新村駅を作る。その4

2020年07月30日 05時58分18秒 | 工作記
あまぎモデリングイデアの”新”新村駅を作るは今日で終わらせることが出来るか・・・。
前回に続き今回はパネルボードへ取り付ける準備です。
室内照明灯を組み込む為にベース(床)部へ穴を開けます。 旧駅舎用に開けた穴に合わせます。


途中経過は写真を撮り損ねました。
で、設置完了・・・旧駅舎を左側へ寄せて新駅をほぼ元の位置に取り付けます。


こちらは乗務員詰所(KATOの信号所)に見立てた物を含めた新・旧新村駅がある(2012~2017年)頃の再現です。 
実際の旧新村駅舎は2017年に解体になりました。


別角度から・・・本来、自転車置き場は駅舎のほぼ正面に有りますが敷地の関係でデフォルメして有ります。
又、この自転車置き場はTOMYTECのジオコレ利用ですので実在の物とは違います。


俯瞰で 加工途上の構内を含めて


もう少し進んだ状態は次回開催される一般公開運転会でご覧ください。(現在コロナの影響で開催日は未定です)

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

GREENMAXの旧型国電206 身延線低屋根4両セットを中心に纏めた43系身延線車両

2020年07月29日 06時00分00秒 | N-旧型国電・事業用車両・保線車両
GREENMAXの旧型国電206身延線セットを中心に纏めた身延線車両6両です。
身延線ではトンネル断面が小さいため電動車はパンタグラフ部分が低屋根構造になっています。(クモハユニ44は全屋根)

長い間の組替などにより購入時とは編成が異なります。
今迄のGM製を組み立てた物と同様に特定の車両や編成を再現した物では有りません又、ナンバーは付いていません
ブックケースで保管


線路に乗せて編成で


クモハユニ44800・・・このシリーズで唯一前面が非貫通形です
前から


前方から


横から


クハ47


クハ47100


クモハ43800


サハ48


クモハ51800・・・この車両が動力車です。


前方から


前から


こちら側から編成で


何分持ち前のお気楽さで例外なくお世辞にも良い出来とは言えません(苦笑)

尚、身延線は通常2~4両編成ですのでこの中から適宜編成を組みます。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

にわかに脚光を浴びた”ゆうマニ”ことマニ50-2186

2020年07月28日 05時37分57秒 | N-客車
伊豆急の特急「THE ROYAL EXPRESS」(2100系)を北海道でクルーズトレインとして
走らせるための甲種回送が行われました。
で、この車両は北海道を走らせる為の電源車として使用するようです。
元々は、ジョイフルトレイン485系の”ゆう”を非電化区間で走らせるための電源車として活躍していた車両でしたが・・・。

と言う訳で東急電鉄に譲渡された”ゆうマニ”に光を当てて見たいと思います。
尚、入線した2017年8月当時に一度掲載しています。(公開運転会場での撮影)
鉄道模型コンテスト2017会場特製品のKATOの5140-9 マニ50-2186「ゆうマニ」(タイプ)です。
持っている方も少なくないと思います。


別角度から


線路に乗せて
こっち側から


双頭連結器を備えています。


前方から


横から


裏面


後方から


あっち側から・・・後部はテールライトが点灯します。


今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

TOMIXの名鉄パノラマカー旧製品を見る。

2020年07月27日 04時53分03秒 | N-私鉄・第三セクター車両
TOMIXの単品プラケース時代の名鉄7000系パノラマカー 旧製品というよりは初代製品です。
長い間の取り扱いの事情から何時からか100均のケースで保管しています。


中は当時余剰になった中枠を流用して
何時か、もう1両をプラスしてと願いながら最初の5両のまま長い歳月が流れました。


線路に乗せて 全5両です。


1両づつ見て行きます。
2605 モ7000偶 7078
前から


前方から


横から


2609 モ7050奇 7091



2607 モ7050偶7092


2608 モ7050偶 7090


2606 モ7000奇 7047


前方から


前から


以上の5両ですが


4両編成の方がシックリします。


もう一態


発売から結構な歳月が流れましたが走りは絶好調です。
だがしかし、この機に断捨離の候補です。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村