【1/80】TOMIXの14系15形特急寝台客車「富士/はやぶさ」を弄る その7は
オハネ15-2005(ソロ)を加工していきます。

一気に屋根まで解体

テープLRDの加工・・・端子との接続部はこの様にしてみました。

間に挟んで上から入れる方法ですが・・・

接触具合はどうでしょうか?端子を接続・・・この方法は即却下

で、結局接続部を丸めて差し込む様にしました。

LEDは台紙に貼り付けて天井裏に取り付ました。・・・梁部のシリコンは切り取ります。
下段の暗い事を解消する為に上段のロールカーテンが引かれている所はLED発光部の遮光は無しに

点灯は?・・・問題なく点きました。 明るさにムラが有りますが階下も明るくなりました。。

通路側

後はスハフ14とスハフ15が残っています。
本日もご訪問有難うございます。
今日はここ迄
にほんブログ村
オハネ15-2005(ソロ)を加工していきます。

一気に屋根まで解体

テープLRDの加工・・・端子との接続部はこの様にしてみました。

間に挟んで上から入れる方法ですが・・・

接触具合はどうでしょうか?端子を接続・・・この方法は即却下

で、結局接続部を丸めて差し込む様にしました。

LEDは台紙に貼り付けて天井裏に取り付ました。・・・梁部のシリコンは切り取ります。
下段の暗い事を解消する為に上段のロールカーテンが引かれている所はLED発光部の遮光は無しに

点灯は?・・・問題なく点きました。 明るさにムラが有りますが階下も明るくなりました。。

通路側

後はスハフ14とスハフ15が残っています。
本日もご訪問有難うございます。
今日はここ迄

