MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

KATOのキハ58系で纏めた【なんちゃって~改めDC急行「アルプス」】を弄る

2019年03月31日 06時34分46秒 | N-気動車
なんちゃって急行アルプスの記事はこちら

以前、組成した時はキロ28改めキロ58の1両をEIDAI-Nの製品を使用しましたが今般KATO製の旧製品(最後ロット)
を入手したので諸々組み替えてもう少しましな編成を組みましたので披露します。(実車の編成は年代及び季節により異なります)
最初に先日購入したKATOの6052キロ28グリーン帯付き




クーラーは旧製品


Z04-8124 クモハ165クーラーAU13Eを使い交換


カプラーをKATOカプラーN-JPへ


交換し


反対側も


キロ58にする為にTOMIXのスペアーパーツから水タンクを使い(EIDAI-Nから取り外したもの)


ゴム系で取り付けて・・・なんちゃってキロ58 床下がキロ28のままなので”なんちゃって”です。


室内灯も取り付け
こっち側から


横から


上方から


あっち側から


上から・・・水タンクがキロ58をうかがわせます。


新機構になる前の最終ロットのキハ28も仲間に加え
更に、富士急行乗り入れタイプとしてキハ58冷房車(実車では非冷房)を2両組み込みました。
これで、結構それらしくなりました。
全車、ライト類の高輝度化と室内灯を整備して有ります。
以前のなんちゃって・・・とは今回のキロ58とキハ28以外にも一部車両が入れ替わっています。
手を加えた内容は他のキハ58の記事を参照ください。

なんちゃって急行「アルプス」はこちらをご覧ください。

線路に乗せて編成で
急行アルプス3号です。(八ヶ岳4号とかわぐち4号を併結)新宿駅を出発する時は堂々の12両編成です。


こちらは松本方


最初に大月駅で後2両が切り離され「かわぐち」が富士急行線へと入ります。


次に、小淵沢駅で後2両が切り離され「八ヶ岳」として小海線へ


残りの8両の「アルプス」が松本駅を目指します。


もう一態


更に松本で基本編成が残り


後3両は大糸線を経由して糸魚川駅まで行きます。


この気動車は後年、北陸本線を更に南下して金沢まで急行「白馬」として運用された時期も有ります。


今日はここ迄

KATOの単品キハ58系を弄る その2

2019年03月30日 06時23分09秒 | N-気動車
KATOの単品キハ58系を弄る その2になります。
もう1本在籍しているので同様の加工をします。
全容


クーラーは初代の物が取り付いていて・・・。


大量購入のクモハ165系クーラーAU13Eを用意して


付け替えました。


順序が逆になりましたが車両を分解~解体


ライト基板を集め・・・高輝度に換装します。


室内は座席に青を筆塗りして


旧製品はEC用集電バネを加工して使い


分解後、旧ストッパーを取り除き


バネを挟んで再組み込み


写真では解り難いのですが高輝度のテールライト(赤)の光が漏れるので


もう一態


座席パーツのライト基板が入る所を銀テープで遮光


室内灯取り付けの行はその1と同じで・・・完了。
線路に乗せて編成で・・・特定の編成では有りません


キハ65
前方から


更に前から


横から


キハ58


キハ65


キハ58(M)


キハ58


キハ65


キハ58


キハ65


こちら側から編成で


最後は再びケースに入って・・・個別写真は8両ですが1両は古巣(別のケース)へ戻りました。



今日はここ迄

KATOの単品キハ58系を弄る

2019年03月29日 06時22分12秒 | N-気動車
今日はこのキハ58系気動車を弄っていきます。
車両を線路に乗せて見ると・・・室内灯とヘッドライトが付いていません。


話しは戻りますが今回の車両はこの4両



実は生産(購入)時期はバラバラで台車がセンターピンタイプの車両とネジ止めの物が有ります。


説明書



以前クーラーは最新の物に換装して有ります。(最近仕入れた物では有りません)


カプラー交換と同時にホロも取り付けて有りました。


反対側も


改めてバラしていきます。・・・一番上のサロは室内はエンジで、台車はネジ止めなのでばらす必要がないのでそのままです。


取り外したライト基板・・・旧型のLEDが取り付いていました。


基板からパーツを取り除き・・・不足する一つはジャンクボックスから探して
抵抗は560Ωを探し


取り付け


ヘッドライトはこの電球色



テールライトはこの赤色を使用しました。


取り付け完了(ヘッドライト側)・・・動力車は位置を確認の為取り付けて有ります。


こちらはテールライト側・・・抵抗の絶縁を兼ねてマスキングテープを貼って有ります。


床下の一部は集電バネが取り付けて有りません。


先日購入したEC用集電バネを使用しました。


改めて線路に乗せて編成で


キハ58
前方から・・・テールライト点灯


ヘッドライト点灯


横から


キロ28・・・室内灯は電球色にマスキングテープを使用


キハ58(M)


この車両はライトSWが付いているので消灯して有ります。


キハ28


前方から・・・テールライト点灯


ヘッドライト点灯



同じブックケースの一番下にKATOのキハ30が入っていました。
こちらは他のキハ35系気動車と一緒に別の機会に・・・。



今日はここ迄

KATOの10-908 167系田町アコモ色を弄る

2019年03月28日 05時58分37秒 | N-直流急行・特急型電車
KATOの10-908 167系田町アコモ色タイプです。


中はこの様な4両が入っています。


これを使っていクーラーを交換します。


交換後


中間車の1両には集電板が入っていませんでした。
このリン青銅板を2mm幅にカットして


取り付けます。


ライトは旧基板(LED)が取り付いていましたので高輝度につけ替えます。


抵抗も560Ωに替え


座席を塗り分けます。


ホロはキハ40用のツメをカットして


反対側も


いつもは昼間状態ですので今回は夕景で・・・明るすぎるという方も居られますが結構気に入っています。
公開運転会では結構なインパクトです。



今日はここ迄

TOMYTECの鉄道コレクション 長野電鉄3600系冷房車(L2編成) 3両セットAが入線しました。

2019年03月27日 06時10分45秒 | N-私鉄・第三セクター車両
先日の上高地線ふるさと鉄道まつりの際、長野電鉄のブースで購入してきました。


TOMYTECの鉄道コレクション 長野電鉄3600系冷房車(L2編成) 3両セットAです。


中はこの様な3両が入っています。


附属パーツは列車無線アンテナ


と、シールです。


未整備ですが線路に乗せて・・・。


モハ3612
前から


前方から


横から


マッコウクジラたる由縁の風貌です


モハ3602


クハ3652


前方から


前から


こちら側から編成で


何時か整備が済んだらまたお目にかけましょう。



今日はここ迄

日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村