おやじのこだわり田舎暮らし

自然にやさしく 美味しく安心して食べられる作物作りと スローライフな田舎の生活を楽しむ。

二葉の里歴史の散歩道を歩く。

2015-01-26 14:28:12 | 郷土

 二葉の里歴史の散歩道は、牛田の不動院から二葉地区そして矢賀駅までに点在する由緒ある神社.仏閣や史跡などの文化遺産を巡る散歩道である。

 不動院は安芸安国寺として足利尊氏が建立、守護武田氏の菩提寺であったが衰退していた寺を、毛利の使僧で秀吉の側近とし活躍した恵瓊により再建された。

 市内唯一の国宝である不動院金堂

 裏山には武田氏や恵瓊の墓、秀吉の遺髪塚、福島正則の供養塔もみられる。

  京橋川に架かる工兵橋を渡り対岸に。

 八剣神社 福島正則の業績の一端をし伝えられ土手に祀られている。

 

  親鸞上人ゆかりの大銀杏、原爆の爆風から安楽寺を守り、今は山門の屋根をくり抜かれ育っている。

 浅野藩始祖長政公を祀る饒津神社と藩内鎮護の祈願寺である明星院

 鶴羽根神社広島東照宮

 戦前は練兵場が有った二葉の里。

 聖光寺尾長天満宮.国前寺

  寺社にそれぞれ七福神が祀られている。

 

 この地区は広島城下の鬼門の方向にあり、歴史ある寺社が多く点在し見所が多く、散歩コースとし魅力一杯である。古くは城下一帯は海であり、この山沿いの地区まで海岸線が迫っており、瀬戸内海航路の重要地区でもあり、道真公も立ち寄られその遺跡が天満宮とし残ったり、戦国の防衛上拠点として重視されたとも思われる。

 二葉地区は今再開発の最中で、高速道路も計画されており、医療や商業拠点として生まれ変わりつつあり、10年後にはどの様な変貌をとげていることだろうか。


島根ふるさとフェア2015。

2015-01-19 08:31:05 | 行事

  島根ふるさとフェアが市内グリーンアリーナなどで開催された。寒さ厳しいこの時期にもかかわらず多くの参加者で賑わっていた。

 旧市民球場跡地での屋外イベント広場。

 JR山口線のやまぐち号のミニSL。

  屋台村は美味い食べ物が一杯。

 とりあえず地酒の熱燗で。

 大アリーナでも人々の熱気で暖かい。

 またも試飲をし純米酒を1本買う。

 今回は赤貝と鯵.ハタハタの干物を買う(1000円)。

 歩き疲れ昼食は舞台を見ながら鯖寿司でチビチビと

 

 多少寒くてもふるさとフェアには毎回出かける、食べて飲んで見て、島根の魚の干物を買って帰るだけ、参加者は年配者が多いいが私同様皆結構楽しんでいるようである。

 


今年もトンド焼きに参加。

2015-01-12 09:55:38 | 行事

  田舎では恒例のトンド焼きが、一月の第二日曜日に行われる。

 朝から皆で笹を集めるが、親子で引いている姿も見られる。

 いよいよ組立が始まった。

 

 正月飾りも 焼いてもらう。

  着火は年男や年女の手で。

 

パンパンと音を立て勢い良く燃え上がるトンドの火。 

 

 笹酒を飲みながらの料理も楽しみの一つである。

 赤ちゃんだって参加している。

 午後二時から始まり、暗くなってもまだまだ飲んだり話したり續いている。

 

 我が集落は三篠川沿いにあるので竹やぶが多く、トンドの竹集めには苦労することはなく、ほとんど前日までにほとんどが伐採されており、当日は集落の全戸から老若男女が大勢集まり引いてくれる。

 トンドの楽しみは本来の餅以外にも、笹酒と料理であるがビールもあり、猪鍋に焼き牡蠣、焼肉は猪や鹿、アイスバインも用意した。

 暗くなるまで飲んで食べ話て、身体を炙り、新年の無病息災を祈ったトンド焼きであった。


元旦の朝は雪だった。

2015-01-01 08:38:22 | 行事

 大晦日は炬燵で紅白歌合戦をうたた寝をしながら見た、白組の勝利を確認し近くの神社に、新年を告げるサイレンを合図に神前に詣でた。

 

 神社の次にはお寺で除夜の鐘をつくのが恒例である。

 雑煮を食べ田舎に、近づくにつれ一面の銀世界、でも頑張って柳原八幡社にも初詣。

 我が家の玄関先も雪、自作の玄関飾りに正月気分。

 

 天気予報の予想が当たり、朝方からは雪が降り始め田舎は完全に白い世界に、三が日は作業はせず炬燵で雪見酒も良いかなと思っている。

 帰省する娘の車はノーマルタイヤとのこと田舎の墓参りは難しかも知れない、とにかく元気で新年を迎えられることを喜び感謝をしたい...。