おやじのこだわり田舎暮らし

自然にやさしく 美味しく安心して食べられる作物作りと スローライフな田舎の生活を楽しむ。

皇帝ダリア

2009-11-29 09:53:35 | 田舎の風景
今、変わった花が咲いている。

聞くと皇帝ダリアとのことで木立ダリアとも言われ、ダリアとしては背が高く3-5mにもなり、寒さにも強い品種らしい。
原産地は中南米メキシコとのことだが、最近は園芸種として赤.ピンク.白の花があり、球根ではなく挿し木で増やせるとか。

これは一週間前の写真。





今日は満開といったところだが、霜にかかると枯れるとのことで、今が見頃か...。

  

余興で子供神楽

2009-11-22 09:28:01 | 行事
昨日は親類の法事に参加したが、終わった後の会食のでのことである。
余興としてその家の孫達の余興が披露され、席が賑わった。

始めは子供の真似事のつもりで見ていたが、そのうち本格的な仕草に、何時の間にかこちらも本気になりデジカメで撮影していた。

   


聞いてみると演じている兄弟は、兄が五歳で幼い弟はまだ二歳らしいが見事なもの。
父親の里が石見神楽の本場である益田市匹見町とのことで、
当地では子供神楽団もあり、多くの子供達が熱心に稽古しているとのこと。
祖父を始め父親さらに子供と三代にわたる神楽一家であり、将来が楽しみでもある。

この席でも御馴染みの大蛇恵比寿をはじめ、三十分以上にわたり表情も豊かに見事に演じてくれ席を盛り上げてくれた。

天然うなぎ

2009-11-15 12:21:46 | 田舎の風景
今年も川で友人の蟹カゴ漁で、天然うなぎが入りおすそ分けを戴いた。
雨が降らず増水が無いためか、産卵に下る川カニの数が少なくらしく不漁のようである。






大きすぎて普通のまな板では間に合わず、コンパネ板に釘打ちして捌き、炭火で蒲焼とし、脂のよく乗った天然うなぎを、お酒の肴として美味しく戴いた。





川では漁協が、鮎や蟹を中心にうなぎまで放流している。
それ以上に漁の対象外である、鯉やスッポンさらにはオオサンショウウオが増えてきている。

故郷の川に、多くの魚達や生きものがいる事は良いことだろうが、人間の都合で生態バランスが崩れるのは心配でもある...。

農業祭

2009-11-08 21:55:43 | 行事
市内の各地で農業祭が開催されている。

氏神様の秋祭りより盛大になってきたのは、農協が主催であるが、町内の公民館と共催し
、さらには学校の文化展示などがて行われているからか...。




人気が有るのは食品や花等の出店と、子供達が喜ぶ屋台が多いいためだろうか。

 


舞台では地元の神楽団も来るし、婦人会の踊りやカラオケも披露される。




室内では婦人部の手芸等の作品や、小中学校児童の絵画や書道も展示されている。




農業祭だけあって、農産物の品評会もあり、自慢の野菜や花が出品され、審査表彰されるとともに、終わりに安価で販売され人気である。




地元でも大型のホームセンターが出来、農協の購買部門の寂れが目立つが、農産物の直売市や、このような農業祭はどこでも人気である。










今年のきのこ狩り

2009-11-01 15:18:56 | 山の恵み
こちらでは十一月からは山開けで、他人の山でも自由に入って きのこ狩り をすることが出来る。

今年は秋のきのこに必要な九月からのの雨が降らず、山が乾ききっていている。
いつもの本ヒメジサクラヒメジほとんど見られない。
あきらめて帰りの途中で、やっと見つけたクロッコウと呼ばれているクロカワ
早速昼間からから焼いてビールで一杯、ほろ苦い味がたまらない...。

 


松茸も不作で、先週友人の受け山で探したが、やっと見つけた小さな一本。





それに比べ昨年えのきに植菌したヒラタケが大豊作。
我が家のも、ぶどう仲間のところでも食べきれないので、干したり近所におすそ分け。

 


栽培きのこの原木を伐採するため、そろそろ山に入る必要があるが、天然のものは山が荒れているし、天候に左右され易い為年々少なくなってきている。
又子供達や若者にとって、きのこ狩り は関心が無くなってきているのは寂しい限り。