watabatakeのブツブツ

watabatakeの日記っす
日々思う事をブツブツと
【Twitterばかりっすね】

2月21日1952年 - 東パキスタンでベンガル語運動家と軍隊が衝突。(言語殉教者の日)

2013-02-21 | Weblog

宗主国大英帝国がインドを去る 1947 年、植民地は宗教を基にインドとパキスタンに分けられた。パキスタンは西パキスタンと東パキスタン(現バングラデシュ)から構成された。政治の中枢は西パキスタンにあった。東パキスタン(現バングラデシュ)の人々は、ベンガル語という、西パキスタンの人々の 言語(ウルドゥ語)とは異なることばを国語としていた(両言語は、インドヨーロ ッパ言語としての起源は共有するが、日常の言語としてはかなりの隔たりがあった。パキスタン政府は、全パキスタンの国語としてウルドゥ語を掲げた。 そうなると、バングラデシュの人々が公職に就こうとするなら、ウルドゥ語を学 ばなければならなくなる。 首都にあるダッカ大学の学生がすぐさま抵抗を開始した。1952年2月21 日、学生たちは抗議活動を宣言した。政府は封じ込めにかかった。法令144 を発動し、集会を禁じた。集会は反政府行動とみなし、射殺する、とした。そ の日(2月21日)、集会を開いている学生たちがいた。行動を中止しようと言う 学生たち、命を賭して戦おうと言う学生たち。結局学生たちは、命より 言語(ベンガル語)を選び、敢然と行動した。そして死んでいった。Rafiq, Jabbar, Shafiur and Salam、その他、勇気ある学生たちが。 彼らの倒れたダッカ大学構内の地に、 Shahid Minal(言語に殉じた若者 たちの碑)が建てられた。碑は、悲しみの母と倒れた息子たちを表している。 母語を死守しようして倒れた息子たちを思い、母は頭(こうべ)を垂れる。後ろ の赤い円は、死んでいった若者たちの血である。 人が命に代えて言語を守ったのは、歴史で初めてのことだった。それから 半世紀後の1999年、 ユネスコは、2月21日を国際母語デー(International Mother Language day)に制定した。世界のあらゆる言語を守るために。 Shahid Minar(言語に殉じた若者たちの碑)のレプリカは世界各地に建てられていて、日本にも東京池袋の駅近くの公園に設置されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/国際母語デー


他には---------------------------------

日刊新聞創刊の日、食糧管理法公布記念日

▲菅原道真が大宰権帥に左遷。(901年(昌泰4年1月25日))
▲ジャンヌ・ダルクの異端審問が開始される。(1431)
▲足利義政が慈照寺(銀閣)の造営を始める。(1482(文明14年2月4日))
▲朝廷が亡き家康の神号として東照大権現を勅賜する(1617)
▲徳川吉宗、心中物を禁じる。当時、心中事件を扱った狂言が当たり、男女心中が多発したため(1723)
▲イギリスで、リチャード・トレビシックが発明した蒸気機関車の試運転に成功。(1804)
▲ジョン・グリーノウ(英語版)が、アメリカ合衆国における初めてのミシンの特許を取得。(1843)
▲カール・マルクスとフリードリヒ・エンゲルスの『共産党宣言』が出版される。(1848)
▲日本初の日刊新聞「東京日日新聞」(現在の毎日新聞)創刊(1872)
▲最初の電話帳がコネチカット州ニューヘイブンで発行される。(1878)
▲日米新通商航海条約調印(関税自主権確立)(1911)
▲シンシナティ動物園で飼われていた最後のカロライナインコが死亡し絶滅。(1918)
▲ミュンヘン革命の中心人物クルト・アイスナーが右翼青年に暗殺される。(1919)
▲孫文が第三次広東軍政府を設立。(1927)
▲天皇機関説事件: 天皇機関説を唱えた美濃部達吉が右翼に襲撃され負傷。(1936)
▲食糧管理法公布(1942)
▲日本で警視庁が婦人警察官の募集を開始。(1946)
▲エドウィン・ハーバード・ランドが初のインスタントカメラをアメリカ光学会(英語版)で発表。(1947)
▲ベルリンで世界平和評議会第1回総会開催(1951)
▲フランシス・クリックとジェームズ・ワトソンがDNAの二重螺旋構造を発見。(1953)
▲ジェラード・ホルトム(英語版)が平和・反戦のシンボル「ピースマーク」(☮)を作成。(1958)
▲黒人指導者マルコムXが演説中にに射殺される。39歳(1965)
▲えびの地震(1968)
▲ニクソンが米大統領として初めて訪中(1972)
▲リビア航空機撃墜事件。イスラエル空軍がシナイ半島でリビア航空機を撃墜。死者108人。(1973)
▲東京地検が『四疊半襖の下張』を掲載した雑誌編集長野坂昭如らを起訴(四畳半襖の下張事件)。(1973)
▲朝日新聞で連載されていた4コマ漫画『サザエさん』がこの日を最後に休載。そのまま打ち切りとなる。(1974)
▲家元制度に反対する前衛舞踊家の花柳幻舟が、花柳流家元3世花柳寿輔を襲撃。(1980)
▲蔵王観光ホテル火災。11人が死亡。(1983)
▲長寿記録保持者・泉重千代さん120歳で天命を全う(1986)
▲任天堂がファミリーコンピュータ用のクイックディスクドライブ「ファミリーコンピュータ ディスクシステム」を発売。(1986)
▲六甲ライナー開業。(1990)
▲長野冬季五輪、ショートトラック男子五百 西谷「金」植松「銅」(1998)
▲初の汎ヨーロッパ政党・欧州緑の党がローマで結成。(2004)

誕生:コスイギン(政治家1904) 大前研一(評論家1943) 前田吟(俳優1944)
   坂田明(音楽家1945) 井上順(タレント1947) 鮎ゆうき(女優1966)
   伊藤つかさ(1967)

誕生花:ネモフィラ (California Blue-bell)   花言葉:愛国心