watabatakeのブツブツ

watabatakeの日記っす
日々思う事をブツブツと
【Twitterばかりっすね】

2月7日埼玉県金子村B29墜落事故(1952)

2013-02-07 | Weblog

1952年2月7日の夜、吹雪の吹き荒れる横田基地を、多数の50kg爆弾を満載したB29爆撃機が北へ向けて離陸した。
離陸後の午後10時50分頃、同機は横田基地より北へ約8キロメートルほど離れた埼玉県入間郡金子村寺竹(現在の入間市西三ツ木)の農家が点在する場所に、青白い火花を散らしながら墜落した。墜落と同時に機体は激しく炎上し、搭載されていた爆弾が次々と誘爆し爆発した。
墜落直後に機体の燃料が飛び散って発生した火災により、墜落現場近くの民家が燃え始めた。そのため、墜落現場からやや離れた場所に住む住民1名が、消火活動と救護活動のために現場に駆けつけたが、運悪く搭載されていた爆弾が爆発した。この爆風が直撃した住民は吹き飛ばされて即死した。
当時は朝鮮戦争の最中であり、日本国内の米軍基地からは、爆弾を積んだ米軍の爆撃機が頻繁に朝鮮半島へ向けて飛び立っていた。住民たちは最初の爆発により、墜落した飛行機には爆弾が積まれており、しかも火災現場には不発弾が散乱している事をすぐに理解した。そのため、現場に駆けつけた住民、警官、消防団などは、さらに爆弾の炸裂が続くことを察知し、救助活動も消火活動も全く手をつけられなくなってしまった。
事実、搭載されていた爆弾は次々と爆発した。しかしそれはすぐに全部が爆発してしまうものではなく、ある程度の時間をおいて爆発を繰り返すため、事故現場には全く近寄れない状態となり、結局は燃えるに任せるようになってしまった。
消火活動が出来なかったことで火災はそのまま燃え広がり、墜落から3時間後の2月8日午前2時頃には、燃え広がった火災は付近の民家7世帯11棟を全焼するまでにその勢いを増していた。
この状況を受け、現場付近130戸の住民達は避難を開始した。村民は、雪が降り積もる吹雪の中を金子村立金子中学校(現・入間市立金子中学校)と、金子村立金子小学校(現・入間市立金子小学校)の2か所に分かれて避難した。また、金子、東金子、豊岡、元狭山、の各消防隊、警察などは墜落現場より南に少し離れた金子郵便局に陣取り、火災の様子を見守るなどした。
墜落から3時間後の午前2時の時点で、合計8回の50kg爆弾の爆発が起き、米軍側からの情報提供では、それでもなお機体残骸の周辺にはもう十数発程度の50kg爆弾が不発のまま散乱している可能性があると伝えられ、何も出来ない状態が続いた。米軍は地元警察を通じ、付近住民に墜落現場の半径200メートル以内には決して近づかないよう警告を出した。
結局火災は午前3時過ぎ頃自然鎮火したが、火災がおさまったとはいえ、依然多数残る不発弾が突然爆発する可能性は否定できないと考えられたため、鎮火後も長い間墜落現場へ近づく事ができなかった。
最終的な被害は、民家7世帯11棟が全焼、民家約50戸が爆風で半壊、住民4名が死亡。B29爆撃機の乗員13名全員死亡だった。 後の現場検証では、墜落後に爆弾は6回 - 8回にわたって爆発し、その他に機関砲の銃弾などが何度も破裂して飛び散っていたらしいことが解った。
破片の一つは墜落現場から数百メートル離れている金子小学校の窓ガラスを割って中に飛び込んでいた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/埼玉県金子村B29墜落事故

他にはーーーーーーーーー


北方領土の日(1981)

▲源義経が一ノ谷のひよどり越えから坂落としの奇襲作戦を敢行して平家を破る (一の谷の合戦)(1184)
▲参勤交代の従者の人数を制限(1653)
▲江戸幕府が吉原遊郭を日本橋から浅草千束へ移転させる。(1657(明暦2年12月24日))
▲湯島聖堂の昌平坂学問所が完成(1690)
▲山脇東洋らがわが国初の人体解剖(1754)
日露和親条約締結で北方領土が日本固有の領土として認められた(1855)。北方四島とは、国後、色丹、択捉、歯舞
▲明治政府、日本古来の習慣“あだ討ち”を禁止(1873)
▲石川県・滋賀県から分離して福井県を再設置。福井県・滋賀県が現在の形となる。(1881)
▲堺県を廃止して大阪府に編入。(1881)
▲中学校令・実業学校令・高等女学校令を公布(1899)
▲大正天皇の大喪の礼が行われる(1927)
▲太平洋戦争で日本軍、ガダルカナル島戦に敗れ撤退完了(1943)
▲米軍機が北ベトナムのドンホイを初めて爆撃(1948)
▲東京の電話局番が3桁に(1960)
▲ビートルズ、アメリカ上陸(1964)
▲冥王星が1930年の発見から初めて海王星の軌道の内側に入る。(1979)
▲スペースシャトル「チャレンジャー」の2飛行士、命綱なしの宇宙遊泳に成功(1984)
▲ソ連崩壊: ソ連共産党中央委員会が、共産党一党独裁制の放棄を採択。(1990)
▲EC加盟12か国が「マーストリヒト条約」に調印。(1992)
▲能登沖地震発生。(1993)
▲長野冬季五輪開幕(1998)
▲岡山県倉敷市にあるJX日鉱日石エネルギー水島製油所でJX水島製油所海底トンネル掘削現場落盤事故が起きる。(2012)

誕生:バーブ佐竹(歌手1935) 阿久悠(作詞家1937) 小林稔侍(俳優1943)
   青島美幸(エッセイスト1959) 有村かおり(アナウンサー1959) 
   香坂みゆき(女優1963) クリスティン・オットー(水泳選手1966) 
   
誕生花:わすれな草 (Forget-Me-Not)   花言葉:私を忘れないで


2月6日(水)のつぶやき

2013-02-07 | Weblog

2月6日 ベトナム戦争 米軍が枯葉剤の散布を開始。(1967) goo.gl/VigaZ


たけのこ幼稚園さんの取り組みは、本当に素晴らしい!の一言です!セシウムが検出された物を写真入りで解り易くまとめて下さいました!これは、プリントして幼稚園や学校の先生などに配布しましょう⇒『セシウム 検出 リスト』 amba.to/VGwW1o

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 211 RT

◆放射能汚染ごみ焼却計画 また疑惑福島・鮫川村で建設中性能不評の炉を採用 茨城県との県境、鮫川村の端にある牧場跡地。ここが焼却施設の建設現場だ。 bit.ly/TJPXOw

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 4 RT

(;_;) RT@MORIMORIKIDS: 福島12930ベクレル!8倍強に激増!全国セシウム降下量2012年12月分:話題!ニュース365 動画 news365news365.seesaa.net/article/319088… :空っ風、春の東風による舞上がり被曝に注意。東京は長野市の7倍

井上 利夫(ぎんさん)さんがリツイート | 11 RT