和翠塾ブログ

目黒都立大にある書道教室「和翠塾」のブログです。

八王子

2014-02-26 06:36:25 | 日記
まだまだ雪が残っていました。
駅近くなのに、一本裏に入るとうず高く積まれた雪のせいで、まだ車がすれ違うことができない道も。

よっぽど降ったんでしょうね。
23区とは降り方のレベルが違っていたようです。

でも、昨日は少し暖かかったせいもあったのか街には活気がありました。


ミーティングの後昼食はこんな看板のお店に行きました。



刻字の看板です。

原本に忠実に彫っているようで、線が震えているところまで表現しています。

でも、かなり震えていますね。

ということは、書き手はおじいちゃん?

オーナーと思われるシェフは40代だったので、90歳近くのおじいちゃん?

『八』の一画目はたっぷりつけた墨の影響で太くなりすぎ、二画目は遠慮してしまったのかも。
しかしその払いは腕に覚えあり、なさばきです。

しかし『王』と『子』の間の連綿線がなぜこんなに太いのか?
それは体力がなく、スピードつけられなかったからでしょう?

おっと『ゆ』の文字がたっぷりな大きさで書かれている。
ゆったりとしたバランスに、包み込むようなおおらかさ感じます。

食指がわいてきますね!

しかし『う』の二画目の硬さはイマイチです。
漢字のアプローチのようで、好感もてません。
『ゆ』とのつながりもかんじませんし。

『う』と『ご』はつながっていますが、やはり少し硬い感じですね。

テレマーク上手く入れられなかった感じです(笑)


全体的に『八王子』の文字と『ゆうご』の文字の大きさはばっちりです。

『ゆ』の字が『八王子』に押し出されている感はありますが、全体の骨格として
バランスがとれています。

しかし、如何せん線に豊かさがない。
食事処としての暖かさを感じないのです。

呉服屋さんや小間物屋さんなどの物売り商売なら、老舗感がでてありだとも思うのですが、飲食店では豊かさが一番だとおもうのです。

おじいちゃんが、孫『ゆうご』の為に書いたのか、『夕ご飯』の『ゆうご』なのかはわかりませんが、出てきた料理の量は少ないけれどしっかりした味だっただけに、すこし残念。

だって空白部分が多すぎて、お客さん入ってないみたいじゃないですか。

実際少なかったようでしたし、、、

縁起かついで空間潰した書体の、歌舞伎や落語の勘亭流ほど真っ黒く太く書く必要はありませんが、豊かな線で書くのが看板の基本だと思います。

二週間後に再度訪れる予定なので、『ゆうご』の由来と、誰が書いたのか聞いてみようかな。

看板って、面白いですね!

『ゆうご』さん、朝から勝手なことばかり言ってごめんなさい~




人を見る目

2014-02-25 08:48:28 | 日記
言い訳が多すぎる人は怪しい人が多いですね。
話をそらす人は隠したい事があるのでしょう。
大きな事ばかり言う人は、自分に自信の無い人が多いものです。

これらの事は、後から思えば『そう言えば』となるのですが、その時は相手の作り出す流れにのせられていて、わからなくなっている事が多いのです。

詐欺師によれば、嘘は大きければ大きいほど相手は引っかかりやすいとか。

パイロットや国際弁護士になりすました
結婚詐欺師や、元皇族のパーティの話しなど、後から聞けば『そんなバカな!』な話しばかりです。

三十年ほど前、当時アルバイトで働いていた飲食店の上司が、詐欺師にひっかかった事がありました。

その詐欺師は毎日常連客としてやってきました。
芸能界のネタを中心部にした話しはとても面白い。
『自分はお笑い芸人で有名。笑っていいともにもでたことあるけど、みた?』

毎日見ているわけではないし、本当にあった話の中に混ぜてくるものですからわからない、、、

少額ですが毎日お金は払っていく。
身なりも財布などの小物も立派に見えました。

最終的には『知らないけれど有名でお金には困っていないお笑い芸人』
という認識ができ上がってしまっていました。

一週間ほど通ったてきた時、
『今日うっかり財布忘れてきたのでつけにしてくれないかな。明日来た時払うから』

二千円ほどの額だったので店長はOKしたのです。

翌日彼はやってきました。

ワイワイ賑やかに飲んだ後、つけと飲み代を払って帰って行きました。

翌日もまたその翌日もやってきました。

三日ぐらい経った頃でしょうか、今度は『タクシー代忘れたから一万円貸してほしい』と。

店長判断はOK!

もう彼に対する信用度は完全に高まっていたのです。

だってその後さらに三日経った頃
『明日返すから十万円貸してください』と言った彼に、笑顔で十万円貸してしまったのですから。


その後彼は二度と現れませんでした。

しばらくしてその店は倒産してしまいました。

詐欺師にひっかかった店長のせいではありませんけど。

その後当時の元同僚に聞いたところ、元同僚の再就職した先の面接に、その詐欺師がやってきたそうです。

当時の話を誰にも言えなかったとの事でしたが、幸運にも彼は不採用に。

幸運というか、面接官に人を見る目があったのでしょうね。

流石です。

私も音楽の仕事では、多くの人とあってきました。
芸能界に近づくほど、怪しい人の率が高くなっていくのも事実です。

危ない人が多いのです。

被害受けない程度で、鍛えられてきました(笑)

しかし年々、耐えられない程の軽さや分かり切った嘘に、ほとほと嫌気がさしてきています。

書を志す人と同じ空間にいることで、私の精神は均衡状態を保てているのかもしれません。

書と書道、そして仲間と塾生のみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。

日々、ありがとうございます。


なんか、伝わりずらい感じだけど、本当ですよ~っ!


って、言えば言うほど嘘っぽく聞こえるかもしれませんが、本当なんだ~っ!


あ~あ、、、、、、







産廃車最終回~

2014-02-24 17:56:45 | 日記
朝九時から二本会議やった後のゴミ捨ては中々ハード!

ま、若手が大勢いたので助かりました。

13時にくる4t産廃車が、遅れて15時に。

4t産廃車はこんな感じ



なんかすごいでしょ~

これに四台分のゴミですからね。

でも、全て片付いてスッキリしました!

断捨離万歳!

いよいよ今日はゴミ出し最終回

2014-02-24 07:56:34 | 日記
いよいよ今日は4tゴミ出し最終回となります。

今日で四回目ですから、合計16tものゴミを捨てることになります。

抱え込んでいたゴミの量に圧倒される数字です。

借りていた建物を建て直すことになった為退去することになったわけですが、お陰でスリム化することができます。

ランニングコストが下がった分、時代の流れに合わせた展開に力注ぐ事ができます。

それは何処かというと、やはりIT関連でしょうね。
ホームページの刷新を始め、ネット予約の簡易化や、Twitter、Facebookの活用などでの露出は、今やどんなに小さな会社でも必須項目です。

大きな会社と対等に渡り合える可能性ある分、小さな会社こそ必要なアイテムですね。

私のやっている会社のホームページもそろそろ刷新の時期なので、原資をそちらに回す予定です。

和翠塾のホームページも、明るく爽やかなイメージで作りなおりしてから一~二年経ったと思います。

体験にいらっしゃる方からお聞きすると、ネット検索で和翠塾に辿り着いた方が圧倒的に多いのです。

ホームページは和翠塾の顔、看板なのですね。

体験してみて実際とギャップを感じてしまうことの無いように、虚飾は排除して行かねばなりませんね。

特に写真は気をつけねば(笑)

『看板に偽りなし』は、書道にとって当たり前の事ですからね。

さ、引越し顔晴るぞ!






納戸の整理

2014-02-24 00:33:51 | 日記
今日は半日納戸の整理。

手前から少しづつ出したのですが、出るわ出るわ、、、

こんなところにこんなものが!シリーズでした(笑)

突っ張り棒が三本も出てきたり、おもちゃボックスが何箱もあったり、必要なお雛様の本体だけが何故かなかったり、、、、

どこ行ったのか、お雛様~

実家かな?

ひな祭り前に探しに行かなくちゃですね。

とにかく納戸の半分空けることができました。
無駄な収納方法を改善し、いらないものは捨てました。

やっぱり断捨離、必要ですね。

でもおもちゃボックスは捨てられないなぁ~(笑)