和翠塾ブログ

目黒都立大にある書道教室「和翠塾」のブログです。

格安スマホ

2014-05-15 23:08:54 | 日記
高速通信可能で大手の半額利用料金。

店舗販売はせず、WEBでの販売オンリーで安価にできたとのこと。

不要なコストを削減して、合理的な運営をすれば料金を安価に設定できるのでしょうが、そこから人の介在が否定されてしまうと、買い物の楽しさはかなりなくなってしまいますよね。

時代はLCCなのかもしれませんが、向いているものとそうでないものがあるのではないでしょうか。

そしてなにより、仕事から人を排除しないでほしいのです。

私は対面販売が大好きです。






親指を伸ばすと

2014-05-15 23:04:28 | 日記
筆を軽く持つことができます。

逆を言えば、筆を持つ指に力が入っていなければ親指の関節は伸びているのです。

親指の平部分の高度なセンサーを十分に生かして筆管を持つ意識が大切ですね。

筆を力入れて持ってしまう方は、明日からチャレンジしてみましょう。


今日は

2014-05-15 19:49:42 | 日記
かなを稽古中



いろんな考え方や書法があってそれぞれに面白いのです。

正解がない世界に求める正解は、限りなく自分の中に入って探せばあるのでしょうか。

そこに不安はなく、希望があるのみです。


八つ橋

2014-05-15 05:11:30 | 日記
京都のお土産で八つ橋をいただきました。

最近の八つ橋は一つづつ透明の袋に乾燥剤と共に小分けされていて、衛生的なことアピールしていていることに少し驚きました。

赤福同様にひもちしないお土産の代表格ですが、確かに食べる際にはあのしっとり感を手づかみで口に運ぶのは避ける人もいるのかもしれません。

赤福の賞味期限偽装事件は八つ橋業界にとっても看過出来ない出来事だったでしょうね。

ビニールを少し破り、ビニール部分を手に持って食べると、衛生的アピールは高くなりそうです。

とても美味しくいただきました。

でも、そのビニールが破りづらかったのです。
切れ込みしてあったのに。

折角なのですから、メーカーさんには改善していただきたいところです。


その八つ橋の箱の中に八つ橋の由来が漫画で描かれたパンフレットが入っていました。

読んでみると明るく楽しい旅行のお土産としては少しヘビーで泣けてくる由来。

ここでは伏せておきますので、興味のある方はググってくださいませ(笑)

なんだかんだで創業者や後継者の努力が色々あり、現在14代目(だったかな?)に繋がっていることがわかる仕組みです。

とても分かりやすくよいアイデアなのですが、吹き出しの文字が小さくて読めない、、、

ルーペを引っ張り出して読みました。

そこまで老眼ではありませんが、若者以外読めない大きさです。
というか、ルーペが無ければ読む気にならないです。

若者が食いつく漫画でもないでしょうから、せっかくのアイデアも効果薄い気がします。

新聞ぐらいの大きさにしてくれれば嬉しいのですが。

頑張れ!14代目!(多分14代目)